


教えてくれたのは…
一般社団法人ヘッドスパ協会
代表認定講師
堺 孝子さん
理美容師や理美容学生など、年間約200名の教育に携わり、技術だけでなく人体生理解剖学を中心とした理論講習も行う。
理美容師や理美容学生など、年間約200名の教育に携わり、技術だけでなく人体生理解剖学を中心とした理論講習も行う。

「ストレスフルな環境を強いられる現代女性は、頭皮や頭皮まわりの筋肉が凝り固まっている方が多いですね。頭皮が硬くなっていると、髪はもちろん肌や体全体の不調の原因にも。でも、頭皮マッサージをすることで柔軟性はすぐに取り戻せます。自宅でも簡単にできますので、ぜひ、実践してみてください。」



髪質が変わる
ハリ・コシがアップし、まとまりにくかった髪の毛も扱いやすくなります。

肌がリフトアップする
頭皮の筋肉をほぐすことで、柔らかな頭皮になり、肌もきゅっと引き締まります。顔全体のシワやたるみ対策に効果的です。

顔の明るさもアップ
血流がよくなることで、くすみがちな顔色も明るく。リンパの流れも促されるので、顔のむくみ改善も期待できます。

ヘッドマッサージを行うと、
こんなに血流がUP!
活潤ヘッドクレンズで
頭皮マッサージをした後の顔の温度変化

※サーモグラフィにて撮影
ヘッドマッサージは
大きく3つの流れで行います

首と頭皮をゆるめる
マッサージ前の準備として、カチコチになった首と頭皮をほぐしましょう。
頭皮をほぐす
頭を前、横、後ろ、3つのエリアに分けて、マッサージを行いましょう。
リンパを流す
仕上げに耳や首まわりのリンパを流すと顔のくすみも気分もすっきり。
ヘッドマッサージを始める前に
首と頭をゆるめる


頭に手を添えて首を傾け、シャワーで首の横 (★の位置)を温めながらゆっくり首の筋肉を伸ばす(5秒)。反対側も同様に。


頭の後ろで両手を組み、軽くあごを引くように倒しながら頭を曲げ、首の後ろの筋肉を伸ばす。首の後ろ(★の位置)をシャワーで温めながら行うと効果的(5秒)。
活潤ヘッドクレンズを塗布



活潤ヘッドクレンズを両手の平に広げ、髪と頭皮になじませたら、髪の毛をとかすように、指の腹で圧をかけ頭皮をすべらせる(3秒)。(左右の手を交互に動かし、頭皮全体に)
※マッサージがわかりやすいように髪をまとめています。
コリ固まった頭皮をゆるめていく
頭皮をほぐす


耳を囲むように指を置き、四指の腹で圧をかけながら、円を描くようにほぐす(3回)。耳の上から頭頂部に向かい、徐々に手を移動させながら同様にほぐします。


1と同じ位置に指を置き、頭頂部に向かい、圧をかけながら頭皮をぐーっとかきあげる(3回)。


額の生え際に四指を置き、指の腹で圧をかけながら、円を描くようにほぐす(3回)。手の位置を移動させながら、頭頂部まで。


前髪の生え際に指を置き、指の腹で頭頂部に向かって、圧をかけながら、グーっとかき上げる(3回)。


頭の付け根のくぼみに親指を置き、指の腹で圧をかけながら、円を描くようにほぐす(3回)。


5と同じ赤丸の位置に指を置き、親指の腹で指圧(3回)。その後、充分に洗い流します。
ヘッドクレンズを洗い流した後に
リンパを流す


仕上げに、老廃物をリンパへ流す。中指と人差し指で耳を挟むようにし、上下にスライドさせる(3回)。


四指で耳の後ろから鎖骨に向かって、首をなでおろす(3回)。余分な老廃物や水分を排出。顔のくすみも気分もすっきり!
◎ヘッドマッサージ開発:KOSÉ 美容開発部 Beauty Creation Unit 戸塚みくり




ゆずとひのきの香り*で
マッサージしながら1日の
疲れもリフレッシュ。
髪の成長サイクルを整え、
高いエイジングケア※
効果を叶えます。
*100%天然香料
※年齢に応じた髪のお手入れ









活潤ヘッドクレンズ

※ 550円OFFはおひとり様1回限り。2回目以降は通常価格となります。
※ 定期お届け便の解約は3回目のお届け完了後から承ります。


活潤ヘッドクレンズ
※ 550円OFFはおひとり様1回限り。2回目以降は通常価格となります。
※ 定期お届け便を申し込みの場合、3回のお届けごとに本品をもう一品プレゼントいたします。
※ お届け日の変更・スキップ、および解約はご指定日の10日前までにお手続きしてください。
※ 定期お届け便の解約は3回目のお届け完了後から承ります。
※ キャンペーン特典は、キャンペーン終了日から1ヵ月後のお届け分までが対象となります。