

大気の乾燥と厳しい寒さ…冬の環境は肌にとっても過酷です。ここをどう乗り切るかが美肌の境目。そこで、美肌と評判のモデルの樹神さんの冬対策をルポルタージュ。厳しい冬の環境でも、ゆらがないつややか美肌の秘密は、毎日のモーニングルーティーンにありました。これは、必見!




まずは、寝ている間に固まってしまった身体をストレッチしながら、のばします。身体を小さく丸めたりのばしたり、肩甲骨を閉じたり開いたり。身体もやわらかくなって、巡りもアップ。一日が気持ちよく始められます!


お水は1日2リットルを目安に補給するようこころがけています。朝は、そのうちのコップ2杯分くらいを飲むのが目標。一気に飲むより、料理をしながらとか、ちょこちょこ“ながら飲み”。水分をとるってすごく効果的で、くすみもとれるし、肌の明るさまで違ってくる感じ。午後にどんよりすることも減った印象です。


スキンケアの前は、スチームタオルで肌をじんわり温めます。スチーマーを使うのもいいけれど、ホットタオルのほうが手軽だし短時間でできる。(しかも断然気持ちいい~。)肌の巡りが良くなってスキンケアの効果も高まる感じがやみつきです。


スキンケアは水分をたっぷり補給するのはもちろんですが、オイルやクリームなど油分も意識して補給するようにしています。特に過酷な冬の乾燥をプロテクトするためには、夜だけじゃなく、朝の油分補給が決め手。欠かせないルーティーンですね。


もともとは巡りの良くない身体で、そのせいか、実は肌が乾きやすい。朝のルーティーンで環境に左右されにくくなってきていますが、冬の外気や、暖房による乾きも心配。乾燥してるなと感じたら、放っておかずに日中もちょこちょこうるおいチャージ。手軽なバームスティックはポーチイン必至アイテムです。

冬の肌にこそ油分チャージをして
プロテクト強化&ツヤ出しを!
乾燥が激しい冬は、その過酷な環境から肌をしっかり守ることが大切です。その際、重要な役割を果たすのが肌の油分。ところが、肌の天然の油分でもある皮脂は年齢とともに減少傾向に。そうなると、肌のうるおいも逃げやすく、ツヤも低下しがちになり、気になるエイジングサインもより気になる肌に。だから、冬は朝も油分チャージ。オイル美容液で水分油分のバランスを整えて、クリームでしっかり密閉しましょう。冬の美肌キープの秘訣です。



皮脂が減ったことで、「小ジワ」「乾燥」「ハリのなさ」「ツヤのなさ」などエイジングサインをより実感した人が多数。油分不足は老け見えの要因!



肌潤クリーム
夜はもちろん、朝のスキンケアもお手入れの最後はしっかりクリームの油分でうるおいを閉じ込めるのが基本です。ライスパワーNo.11配合の肌潤クリームは、リッチなうるおいを肌に届けながら、ベタつかないなめらかな使い心地。もっちりうるおって乾燥から肌を守ります。

洗顔後。拭き取り→化粧水→乳液の順にお手入れし、最後に肌潤クリームを仕上げると、お肌がモチ!っとして手のひらに肌がくっついてきます!とにかく最高のクリームです!

潤いをしっかり閉じこめてくれるのに、使った後はベタつきを感じません。私はどちらかというとクリームは苦手であまり使わないほうだったのですが、このクリームは肌全体をしっかり包んでくれる感触があるのにすぐに肌に馴染んでベタつきを感じませんでした。いままでで初めて使いたいクリームに出会えました。

使い始めて二週間ほど経った時友人に会ったら、化粧品変えた?って聞かれました。マスクで顔半分隠れてるのに、すぐ気が付いたのでびっくりしました。ファンデーションなど一切変えてないので、米肌のおかげだと思います。季節の変わり目になると目や口のまわりがカサつくのですが、今年は大丈夫のようです。
肌の上でうるおいが弾ける
モイスト&キープバリア効果
ベタつかないのにうるおいを長時間キープする秘密は、エモリエントカプセルと発酵ポリマーを組み合わせたコーセー自信の乳化技術にあり。美容成分が角層奥深く浸透しながら、肌表面をラッピングするから、しっかり守られているようなフィット感と朝でも心地良いなめらかに伸びる使い心地でうるおい持続。外的ダメージから肌を守ります。

コーセーオリジナル乳酸化技術を使用
発酵ポリマーに包まれたライスパワーNo.11などの美容成分を取り囲むように、さらに、エモリエントカプセルが集合体を作っています。


エモリエントカプセルが弾けて浸透
肌の上でエモリエントカプセルや発酵ポリマーが崩れて美容成分を角層内へ徐々に放出。ほぐれたエモリエントカプセルと発酵ポリマーが肌を包み込みます。

肌表面をラッピングし長時間うるおう
肌表面をラッピングしたエモリエントカプセルと発酵ポリマーが、美容成分を角層内に滞留させて長時間うるおい効果を発揮。肌の水分蒸散も防止します。
うるおいをつくり出す
発酵コンプレックス
日本に古くから伝わる発酵の技術とコーセーの最新テクノロジーを融合した発酵コンプレックスは、肌のうるおいに欠かせないセラミドをはじめとする肌内部の保湿成分に多角的に働きかけて、肌本来のうるおいをつくりだします。
うるおいを作り出すコンプレクス

ライスパワー
®No.11

ビフィズス菌
発酵エキス

大豆発酵
エキス
うるおいを取り込む保湿成分

乳酸Na

グリコシル
トレハロース

グリセリン
How to use



スキンケア後に
化粧水~クリームを重ねて
いつものスキンケア後に、化粧水~クリームを重ねる。化粧水はコットンでポンポンと押し込むように。


クリームは
手の平で温めて
お手入れ最後のクリームは、じんわりと肌に浸透させるため、手の平の体温で少しほぐすのがコツ。


じわ~っと
顔全体にのばす
手のひら全体を使って、矢印のように、内から外にクリームをのばします。


細かい部分は
指先でていねいに
中指を中心に、口のまわり、鼻、目のまわりなど細かい部分もていねいになじませます。


肌潤トリートメントオイル
皮脂不足の肌は、気になるトラブルを余計目立たせる要因です。だから、朝の美容液は、肌の水分油分のバランスを整えるトリートメントオイルでうるおいと足りない皮脂をチャージ。さらりとしたテクスチャでスーッと浸透していくオイルだから、朝でも使い心地軽やかで、速攻、フレッシュなツヤ肌へ。メイクノリも断然アップします。

以前サンプルを使用してからとてもお肌の調子がよかったので、定期便で購入するようになりました。オイルなのにサラサラでベタつかず、乾燥もしなくなりました。最近は毎日のマスクで肌が荒れがちですが、このオイルを使った日と使い忘れた日では肌の感じが全然違います。

乾燥肌、敏感肌、ざらつきをとても感じていましたが、このオイルを試してみたところ、肌表面が柔らかく、ざらつきも感じなくなりました。これからも使い続けていきたいと思っています。

付けた瞬間からオイル独特のベタつきはなくスーと肌に染み込みしっとりふんわりモチモチになり乾燥しらずになりました。55歳を過ぎとても気になっていた肌に自信がつきました。これからずーっと愛用させていただきます。
美容成分リッチな
二層オイル
皮脂が減少する大人の肌に必要な美容成分をリッチに配合するために、美容液層とオイル層の二層構造に。だから、肌の水分も油分も増やすライスパワーNo.7をはじめ、お米と発酵の力を濃縮した成分をぎゅっと凝縮。
オイル層やわらかなしっとりツヤ肌に整える

米ぬか油

椿油

ハトムギ油

スクワラン

浸透促進成分
美容液層みずみずしいうるおいを与える

ライスパワー
®No.7

金時ショウガ
エキス

ビフィズス菌
発酵エキス

大豆発酵
エキス

乳酸Na

グリコシル
トレハロース

グリセリン
さらりと吸い込まれる
浸透感
オイルと美容液の二層ブレンドだから、浸透感も抜群。乾燥して硬くなった朝の寝起きの肌をオイルがやわらかにほぐし、美容成分が角層のすみずみまで素早く行きわたります。瞬時にツヤとハリ感あふれる肌に。
浸透性の比較
着色した一層と二層のオイルをお麩に濡らし、
浸透度合いを比較。

軽くみずみずしい感触で
ベタつかない
オイルを包み込んだみずみずしい美容液が肌に広がる二層処方だから、まるで化粧水のようにみずみずしく軽やかな肌なじみ。つけた後の肌もあぶらとり紙がさらっと落ちるほどのベタつきなしの感触。朝も心地よくケアできます。
ベタつきのなさ
一層と二層のオイルを塗布し、
あぶらとり紙でベタつきをチェック。

How to use



ボトルを振って
二層をなじませる
化粧水をなじませた後、容器を振って二層をブレンド。液が白くなったら準備OK。


適量を肌に
なじませる
手のひらに適量4~5滴を出し、指先で両頬、額、鼻、あごの5点に置き、肌全体にのび広げます。


包み込んで
浸透アップ
全顔にひろげたら、しっかり染み込ませるように、手のひらで肌を包み込みます。目もとや口もとなど乾燥が気になる部分は重ね付けもおすすめです。


クリームとの
ミックス使いも
肌潤クリームにオイルを数滴混ぜて、マッサージすれば、より年齢サインに効果的。


肌潤エッセンスバーム
寒気吹きすさぶ戸外に暖房の効いた室内。日中は肌が乾燥する危険がいっぱい。そんな時はいつでもどこでも手軽に保湿ケアができるエッセンスバームをお供に。ライスパワーNo.7をはじめとした美容成分が足りない皮脂とうるおいを速攻でチャージ。日中の乾きを瞬時にリセットして一日中うるおい・ツヤ肌をキープ!
肌の上でうるおいが弾ける
モイスト&キープバリア効果
ベタつかないのにうるおいを長時間キープする秘密は、エモリエントカプセルと発酵ポリマーを組み合わせたコーセー自信の乳化技術にあり。美容成分が角層奥深く浸透しながら、肌表面をラッピングするから、しっかり守られているようなフィット感と朝でも心地良いなめらかに伸びる使い心地でうるおい持続。外的ダメージから肌を守ります。

コーセー独自のバーム処方
ライスパワーNo.7などの美容成分を水を内包したうるおいカプセルにとじこめ、バームのなかにイン。


とろけるバームから美容成分が浸透
軽く肌の上にすべらせれば、バームがとろけるように伸び広がり、美容成分をキメの奥まで浸透させます。

なめからヴェールがうるおいを密閉
肌表面はなめらかなうヴェールが覆って、カサつく肌も瞬時にしっとりやわらかに。
うるおい成分65%配合の
集中保湿力
ライスパワー®No.7や発酵ヒアルロン酸など、米肌ならではのお米と発酵の力を凝縮した美容成分をバームの中に65%も閉じ込めました。すっと塗るだけで集中的にうるおい補給、日中の乾きを即座に集中ケアします。

ライスパワー
®No.7

金時ショウガ
エキス

ビフィズス菌
発酵エキス

大豆発酵
エキス

乳酸Na

グリコシル
トレハロース

グリセリン
みずみずしい感触で
メイク直しにも最適
なじませた瞬間に感じるのは、心地いいみずみずしさ。ベタつかない感触はメイク直しにも適した使い心地。ささっと潤い補給してリタッチすれば、朝の美しい仕上がりがすぐさま復活!

メイク前に乾燥しやすい部分に軽くすっとバームを仕込めば、毛穴も目立たず、メイクのりもUP。乾燥崩れ防止にも。

メイクの上からでも使えるバームだから、オフィスで乾燥を感じたら、我慢しないで、即ひと塗り。簡単うるおいケアが実現。

ポーチインしやすいスティックだから、お出かけはいつでも携帯。お化粧直しの前のひと塗りで、仕上がりが断然違います。

油断大敵なお風呂上がりにバームをするり。それだけでうるおいを素早く密閉。だから、スキンケアは後からゆっくりでOK。

乾きやすい冬はベッドサイドに常備して、睡眠前に最後のダメ押し保湿も。就寝中もうるおいが続くから翌朝の肌もしっとり。




肌潤トリートメントオイル
〈2層オイル美容液〉

肌潤トリートメントオイル
〈2層オイル美容液〉


肌潤クリーム


肌潤クリーム

肌潤エッセンスバーム



肌潤トリートメントオイル
〈2層オイル美容液〉



肌潤クリーム

