アイテムで絞る
日やけ止め
ブランドで絞る
マ行・ヤ行・ラ行・ワ行
スタッフレビュー
店頭スタッフが様々な商品をご紹介
全384件中 1-40 件目を表示中
-
:*マスクメイク 第2弾:* 今回はグレーのマスクに合わせてメイクしてみました♫ グレーはどんな洋服にもメイクにも合わせやすくて使いやすいですよね☺︎ <使用したカラー> ・014SP Rose Quartz アイホール全体に軽く ・001M Londolozi 二重幅より広めに ・018M Cassis 二重幅より狭く ・004 Dark Burgundy 目の形に合わせて目尻から4mmくらいひく アイシャドウに合わせてアイライナーの色も変えてみると、雰囲気も変わって見えますよ☺︎ ぜひ試してみてください♫
Sumire
-
:*マスクメイク:* 今時のマスクは白だけでなく柄物やカラフルなデザインのものも増えてきましたよね♫ マスクにメイクを合わせたり、洋服に合わせてみたりとメイクの楽しみ方も 増えたのではないかと思います☺︎ 今回は深みグリーンのマスクに合わせてメイクをしてみました♪ ①目のキワを除いてアイホール全体に001C Vimana Goldをのせる ②二重幅より上に005M Pralineをふんわりのせる ③目のキワから二重幅に024P Getawayをのせる ポイントはどのカラーも境目を残さずしっかりぼかすことで 自然にグラデーションができ馴染みます♫ このアイメイクには赤みのあるブラウン系や、深みのあるオレンジリップがおすすめです♫ マスク着用時も、メイクで楽しんでいきましょう!!
Sumire
-
ADDICTION ブラックマスクメイク .。 こんにちは!前回に引き続きマスクメイクのご紹介です。 今回はブラックマスクを使用した際のアイメイクです!!! ブラックだと、お顔がキツく見えたりマスクばかり目立ってしまったり...と 悩まれる方も多いかと思いますがそんな方におすすめの組み合わせをご紹介します☺︎ ▼THE EYESHADOW 019SP Red jujube 028M La Mamounia 005C Burnt Amber ▼EYELINER PENCIL 009 Rabbit Hole ▼ THE GLOW STICK 003 The Sun I can Touch 今回は全体に赤み感のある目元にし、ブラックに負けない存在感を出しました。 La Mamouniaで全体を囲うようにカラーをいれていきます。 深みを出すようにブラウンを入れるのですが、このブラウンをパウダータイプで入れてしまうと 目元の印象が強くなってしまうので、クリームタイプのBurnt Amberをほんのり入れます。 クリームタイプにするだけで、パウダーには出せない透明感も出せますよ♩ 最後にRed Jujubeを黒目の上に入れ、光が当たった時ラメ感が出るのも素敵です! アイライナーはリキッドタイプにしてしまうと目元のはっきり感が強調されてしまうので 今回はペンシルタイプを使用しました(^_^) 最後にグロウスティックでハイライトカラーを足したら完成です!!! これから暖かくなるのでカラーメイクにもおすすめですよ◎ ぜひこれからのメイクの参考にしてみてください!
chi.
-
ADDICTION ベージュマスクにオススメアイメイク ♩ マスクもファッションの一部になってきて、メイクに合わせたり、 お洋服に合わせたりすることも多くなりましたね! そんな毎日のマスクメイクにおすすめの組み合わせをご紹介します! 今回は1番ベーシックに使いやすいベージュのマスクを選びました。 ベージュのマスクは、肌に近いカラーなので、とっても使いやすいですよね! 正直どんなカラーでも合わせづらい、、というのが1番少ないと思います。 ただ!肌色に近いからこそぼやけて見えてしまう。。ということもあります そんなベージュマスクに合わせたアイメイクアイテムはこちら⤵︎⤵︎ ▼THE EYESHADOW 007P Dolce Vita 010SP Imperial Topaz 012M Cashmere 012C Duomo ▼EYELINER PENCIL 009 Rabbit Hole ▼THE COLOR LIQUID EYELINER 002 Rusty Brunette ▼THE GLOW STICK 003 The Sun I can Touch アイシャドウは肌馴染みの良いDolce Vitaのイエローブラウンに 暖かみを増してくれるCashmere を上からふんわりと重ねます。 スパークルタイプのImperial Topaz を最後に重ねるとより季節感がでますよ(^_^) そして、欠かせないのがアイライナーです!ペンシルで粘膜を埋めるだけで 目元が一気に引き締まります!!!個人的にアイメイクを完成させるには欠かせないアイテムです。 また、マスクメイクには欠かせないハイライト◎ 最後の仕上げにチークボーンや鼻筋、目頭にいれて見てください。 マスクメイクに悩んだらぜひ参考にしてみて下さい☺︎
chi.
-
【カラーマスクに合わせたメイクアップ】 今回はちょっと珍しい、赤のマスクに合わせたメイクアップを紹介させていただきます。 <使用アイテム> ザ アイシャドウ 011C Pearl River 021P Coral Pink Sand 024P Getaway ザ グロウスティック 001P Above the Moon 赤いマスクのトーンに合わせた、オレンジのメイクアップにしてみました。 深みのあるカラーですが、目元が暗くならないように クリームアイシャドウの011Cをアイホール全体に伸ばしております。 目元に立体感とツヤは出してくれるのはもちろんのこと、その後につけるアイシャドウがよく密着してくれます! その上にコーラル系のアイシャドウ021Pをレイヤードしました。 メインとなるオレンジ024Pですが、私は目の横幅を出したいので 黒目から目尻にかけて色を濃く入れています。 下まぶたも目尻から黒目のおわりまでしっかりと入れ、くの字にオレンジ色が入るように意識しました。 最後にブラウンのアイライナーを引いています。 そして、今回のマスクメイクで重要なポイントは「光を取り入れる」ことです。 グロウスティックを頬の高い位置から眉下に載せることで一気にツヤが出ます。 顔がぱっと明るくなるのと、立体感が出るのでメリハリがつきます。 今回はパールタイプを使用しましたが、グロウタイプ011Gを使うことで濡れたようなツヤ感を出すことも出来ますよ。 マスクをするようになってから、アイメイクをこだわるようになった方多いのではないでしょうか?? プラスして光を取り入れ、周りと差を付けましょう(*^^*) 他にもマスクメイクアップを載せているので 良かったら参考にしてみてください!
ʀɪʀɪ
-
【ゴールドブラウンメイク✧︎】 アディクションのアイシャドウを組み合わせたアイメイクアップをご紹介させていただきます。 <使用アイテム> ザ アイシャドウ 001C Vimana Gold(ヴィマナ ゴールド) ザ アイシャドウ 007P Dolce Vita(ドルチェヴィータ) ザ アイシャドウ 007SP Gold Rush(ゴールドラッシュ) ザ カラーリキッドアイライナー02 Rusty Brunette(ラスティ ブルネット) 001C Vimana Goldはクリームアイシャドウになります。 イエローゴールドのカラーがとても綺麗なのと、クリーム特有のツヤが綺麗に出るのでおすすめです。指でも綺麗に塗ることが出来ます^^ そこに〆色として合わせたのが007P Dolce Vitaです。 ブラウンでとても肌なじみがいいのと、ゴールドのパールがとても輝きます。まぶたにのせてもパールがしっかりと分かりますよ^^ 最後はさらに007SP Gold Rushでゴールドを足しました。 とても大粒のラメなので部分使いをして、目を立体的に見せるようにしています。 入れ方は画像を参考にしてみてください。 私は目幅を出すためにブラウンのアイライナーで目尻を少し描いています。 アイライナーは以前の投稿でご紹介させて頂いたので気になる方は是非チェックしてみてください^^ 質感の違うアイシャドウ3色でのメイクアップいかがでしょうか?? ブラウンメイクに少し色味を足したメイクアップですので、挑戦しやすいかと思います! 写真のようにしっかりゴールド感を出してもいいですし、クリームアイシャドウを薄くつけるのもオススメです。 良かったら参考にしてみてください♬︎♡
ʀɪʀɪ
-
【シンプル春ネイル♡】 春にピッタリなシンプルかつお洒落なアディクションのザ ネイルポリッシュ 023C Private Jetを塗ってみました♪ どなたでも使いやすいグレージュで、指先を綺麗に見せてくれるので、お気に入りです^ - ^ 1度塗りだと優しく淡い発色で、2度塗りだとはっきりとした発色でクールな印象に仕上がります! ネイルの持ちを良くする為に、トップコートはNAIL HOLICのSP041番をよく使用します。 是非春ネイルの参考になさってください^^
MN
-
ADDICTION 落ちにくいマットリップリキッド ♩ みなさん、SNSなどで一度はお見かけしてると思いますが… 私も毎日といってもいいほど使っているマットリップ!! ほんとーーに落ちづらくて、マスクにも付きづらくて重宝してます(^_^) 暖かくなってきたこの時期におすすめのカラーはこちら⤵︎⤵︎ *001 Vintage Mahogany 口元に馴染むピンクベージュ *008 There is no blue 落ち着きのあるダークオレンジ *012 Foxiest Brown 洗練された女性らしいレッドブラウン *001 Vintage Mahogany 肌にとっても馴染みやすいお色味です。 自然な仕上がりですが、ピンクのお色味がお肌も明るく見せてくれます。 *008 There is no blue パッとみた感じ落ち着いて見えますが、 口元に乗せると明るく仕上がります。ですが、ビビットすぎないので いつもと違う雰囲気や春らしい華やかなメイクをする時に使いやすいです。 *012 Foxiest Brown 3色の中で1番はっきりとしたお色味です。 口元の印象を強く見せたい方や、目元を抜いた際に合わせてあげると リップカラーの印象がとっても強くなります。 このリップ、チップを使い輪郭を取りながらつけた時と 口元の中央に乗せて指でポンポンと伸ばして滲み出たようにつけた時 色味の雰囲気も変わえられるので、お洋服などその日の雰囲気でイメージを合わせられます!! リップカラーを乗せてすぐにマスクをつけてしまうと うつりやすくなってしまうので少し時間が経ってからや ティッシュオフしてからがおすすめです ◎ まだまだマスクメイクが続きますが、、、 このリップを使ってメイクを楽しみましょう(^O^)* ゜
chi.
-
【ピンクのマスクに合わせたメイクアップ】 最近はカラフルなマスクがたくさんありますよね! 今回はマスクに合わせたメイクアップを紹介させていただきます。 ピンク色のマスクに合わせ、全体的に女性らしい仕上がりのメイクアップにしました。 <使用アイテム> ザ アイシャドウ 014P Cry Baby(クライベイビー) 019P Shanghai Breakfast(シャンハイ ブレックファスト) 014SP Rose Quartz (ローズクォーツ) 011P Engaged (エンゲージド) ザ カラーリキッドアイライナー 004 Dark Burgundy (ダークバーガンディ) チークティント 004 New Sensation(ニューセンセーション) アイシャドウの入れ方は1枚目の画像を参考にしてみてください! アイシャドウ014Pと019Pは以前の投稿でもご紹介させていただきましたが、 この2色の組み合わせは間違いないです!! くすみローズ系な014Pにバーガンディの019Pが優しく目元を引き締めてくれます^^ そこに011Pの薄ピンクなカラーを下まぶたに入れることで、目元がパッと明るくなります。 最後は014SPのピンクラメを黒目の上にのせました。偏光ピンクなので、光の入り方で色が輝くのがさり気なくて気に入っています。 目の際には、色味を合わせてバーガンディのラインを引いています。 最後にマスクメイクで私が最もオススメしたいアイテムをご紹介させていただきます!! チークティントです。 なんといってもマスクに全くつきません。 水のようなチークでじわっと頬を染めてくれます。 薄づきなので色の調節もしやすいですし、ファンデーション前に塗ることで内側から滲み出た血色を演出できます。 リップとしてもお使い頂けますよ^^ 長くなりましたが、是非参考にしてみてください。
ʀɪʀɪ
-
【ふんわりツヤ感、多機能スティック】 暖かく柔らかい、パール感のある2色を使用しました! アイシャドウ、フェイスカラー、リップにも使えちゃいます。 コロンとしてて可愛いので持ち運びにも便利です。
hiyori
-
時間がたってもきれいな上向きカール! 自まつ毛にもやさしいFASIOのマスカラをご紹介します♪ ウォータープルーフタイプとフィルムタイプ、 どちらも涙、皮脂、こすれに強いんです! さらに、フィルムタイプはもちろん、ウォータープルーフタイプもお湯落ちしやすくなりました!! なので強くこすらずにクレンジングでオフできちゃいます(*゚▽゚*) 素まつ毛風なナチュラルな仕上がりもできますよ! お好きな仕上がりを選んでみてくださいね♪
fumi
-
【生まれ変わったFASIO♡】 すごく可愛いくすみカラーで マルチに使えるFASIOとして 進化しました!! 見た目だけでもう可愛くないですか?♡ 今回はコチラのアイテムを使って メイクしてみました!! マルチに楽しめるサーモンピンクで 内側からにじみ出るような血色感のあるポイントメイクに♡ どのアイテムもパワーアップしていて 使いやすかったんですが、 その中でも一番のお気に入りは 【マルチフェイススティック】です(*´∀`*)! なんとこれ“カラースティック”で 目元・口元・頬と 同じアイテムを使用しているんです♪♪ 練り状のスティックなので 思い通りの濃さにしやすく 簡単にツヤメイクを演出できちゃいます♡ 10番のパープル系のカラーは メインカラーとしても ハイライトでツヤ出しとしても 使いやすいカラーなのでマルチに使えます♪ それともう一つ!! FASIOでずっと人気のアイブロウですが さらに進化してとっても充実してます♪♪ 力を入れずに太い線も細い線も描きやすく ペンシル、リキッド、パウダー、 眉マスカラ、ベース&パウダーパレットと お好みのアイテムで毎日のメイクを楽しめます♡ またマスカラはストレートブラシで細かいまつげもしっかりキャッチしてくれて、ダマになりにくいです♪♪ そしてFASIOはにじみにくく、落としやすいのがとっても嬉しいポイント♡ ぜひパワーアップした FASIOであなたのお気に入りアイテムを 見つけてくださいね(*´∀`*)!
Mana
-
【コントラストでイメチェン♡】 普段使わないカラーを ポイントでつけておいてあげるだけで いつものメイクと雰囲気が ガラッと変わります〜♪♪ 私は普段あまり使わない グリーンをベースに 濃いめのレッドを目尻に入れてみました♡ ベースは全体的につけるのではなく 気になるところに FASIOの2色コンシーラーを置いて サラサラに仕上がる エアリーステイパウダーで仕上げました! 全体につけていないので 素肌感もあり、自然に透明感がでました! そしてFASIOのメイク品で お気に入りなのが アイブロウパウダーです♡ アイブロウパウダーつける前に ベースってみなさんつけますか? このパレットには アイブロウベースが入っているので これをつけることにより 粉落ちしなかったり、 自然な眉が演出できます♪♪ みなさんもカラーを楽しんで いつもと違うカラーをポイントで 使ってみてください(*´∀`*)
Mana
-
【あなたの好きな眉にきっとなれる!】 ペンシル、リキッド、パウダー…。 アイブロウと言っても色んな種類があって悩みますよね。。。 それぞれのアイテムで仕上がりイメージと 色を比較してみました! 眉でお顔の印象が大きく変わりますし、逆に言えば変えられるんです。 新しくなったファシオで、あなたの眉印象も変えてみませんか?♡
Emimi
-
【とってもお気に入りのコスメ♡】 私がハマっている FASIOマルチフェイススティックをご紹介♡ なんとこれ一本で アイカラー、フェイスカラー、リップと 多機能で使えちゃうんです♡ 似合う色を選ばなくていいから すごく便利ですよね! カラーも8色展開で 用途によってセレクトできます♡ とくに10番、09番は 今流行りの濡れツヤ肌をテクニックいらずで 簡単に出来るので嬉しいポイント!! 07番や06番は 赤みを消したり 透明感を出したりと コントロールカラーとしても 使えるのでマルチに使用できます!! ポイントメイクが難しい、、、 合う色が分からない、、、 濡れツヤにするのが難しい、、 という方には特におすすめです! 忙しい朝のメイクも色んなアイテムや ブラシやスポンジを使わずにメイクできるので 時短メイクにも♡ ついつい集めたくなってしまう マルチフェイススティック! ぜひお試しください♡♡
Mana
-
\パステルベリーネイルに挑戦/ ネイルホリックから、スイーツを食べた時のとろける気分やはじける幸福感をイメージしたPopping Sugerシリーズが登場です! 今回はPU174, PU175, PK872, BL972を使用しました。 各色をランダムに塗ったあと、PK872の上には爪楊枝の背を使い、水玉模様を入れました。 ベリーカラー×水玉のポップな手元で気分までうきうきしてきます٩( 'ω' )و 皆様も爪から春気分を味わってみませんか? ※限定品のため、在庫がなくなり次第、終了となります。
Kana
-
【素肌美叶うベース】 私が一目惚れした下地…… 「ロージーグロウライザー」 みずみずしく伸び広がり、使いやすいベース… ピンク色が肌に血色感、明るさを与え、ツヤやかな仕上がりが叶います(^^)v 部分的に…… 頬骨の高い位置、目まわりに明るさやツヤをプラスするだけでも◎ 一目惚れした、もう一品…… 「セッティングパウダー」 サラサラッとした後肌で、メイク崩れ防止! 携帯サイズでブラシ付きも◎ シアーな仕上がりで肌にフィルターをかけたように、キレイに魅せてくれます(^^)v この2品を、いつものベースメイクに仲間入りさせると、キメ細やかなツヤ肌に…!!
みき
-
【新色♡2色の究極ピンクで叶えるツヤ肌】 イルミネイティングセラムプライマーから新色が登場! 光りと血色感を宿し、ツヤっぽい仕上がりを叶えてくれるメークアップベースです♡ 03 cosmic pink→透明感+血色感が叶う色味で、どちらかというとブルベさん向きです! 04 sunrise pink→圧倒的血色感をプラスするような色味で、どちらかというとイエベさん向きです! 皆様はどちらのピンク色がお好みですか? 是非お試しください(o^^o)
MN
-
\オレンジマーブルネイルに挑戦/ ネイルホリックから、スイーツを食べた時のとろける気分やはじける幸福感をイメージしたPopping Sugerシリーズが登場です!どの色も春らしくて見てるだけでうきうきしてきますよ。 今回はその中のOR273とYE572をメインに置いたネイルにしました。 人差し指と小指はシルバーラメも加えてマーブルネイル風に。それぞれの色をたっぷり取って爪に点置きし、爪楊枝でぐるぐる混ぜるだけです。 うまくマーブルにならなくても、ラメを入れるとそれっぽく誤魔化せる気がするのでおすすめ٩( 'ω' )و 皆様も爪から春気分を味わってみませんか? ※限定品のため、在庫がなくなり次第、終了となります。
Kana
-
『透明感をしのばせる⭐待望のツヤを高めるベースメイク』 素肌そのものを美しく魅せる、 コンシーラー、化粧下地、フェイスパウダーが 新登場しました! ①トーンパーフェクティングパレット 【使用順序】 ☆グロウニュアンス ・メイクの最後にお使いください。 ☆コントロールカラー3色 ・クッションファンデーションまたは、 リキッドファンデーションを使用の場合、 ファンデーションの後にお使いください。 ・パウダーファンデーションをお使いの場合、 ファンデーションの前にお使いください。 【使用方法】 ☆グロウニュアンス(パレット左上) ・指で取り、目もとや鼻筋、頬の高い位置など、 艶を出したい部分に『トントントン』と のせるように馴染ませます。 ☆コントロールカラー(オレンジベージュ、パレット右上) ・チップまたはブラシで取り、気になるクマや くすみ部分にのせます。 ・指で『トントントン』と馴染ませます。 ・その上から肌色に合わせて、ライトベージュ またはベージュの色を少量馴染ませると カバーしながらも、より自然に馴染みます。 ☆コントロールカラー(ライトベージュとベージュ、パレット下の2色) ・チップまたはブラシで取り、気になるシミ、 ニキビ跡部分にのせます。 ・指で『トントントン』と馴染ませます。 ※濃い目のシミを隠したい時は ベージュでカバーしたあとに、 カバーした上からライトベージュをのせると シミがきれいに隠れ肌に馴染みやすくなります。 ②ロージーグロウライザー 肌がジュワッと潤っているようなツヤを出しながらも、 ほんのりピンクで血色感のある肌に整えてくれます。 ③トランスルーセント セッティングパウダー ひとなでするだけで生フィルターをかけたような、やわらかなツヤを叶えます。 ちなみにパレットは 肌色が標準〜結構明るめの方は01 日焼けされているこんがり小麦肌の方は02 がおすすめです♪ 今季おすすめのベースアイテム、ぜひお試しくださいね♪ 使用方法などわからないことあれば、店頭でぜひお待ちしております^ - ^!
taetae
-
ネイルホリックの春の限定カラー 今年はファッションでもミントカラー流行っていますよね(^^)私はミントカラーは指にまとってアクセントになるようにして春ネイルを楽しみます! シルバーのラメも可愛くてどのカラーにも合わせやすい色だと思います。 おうち時間でネイルも楽しんでみてください! ※限定品のため、在庫がなくなり次第、終了となります。
osaka
-
春色セルフネイル♡ 2021年4月16日限定発売のPopping Sugarの中から2色を使用し、 セルフネイルをやってみました! 春の爽やかをイメージした「はじけるミント」♡ Popping Sugarは可愛いパステルカラーとユニコーンカラーが楽しめるラメのラインナップで、 全部すごくかわいいですが、私の一推しはやっぱりSV078です! 特に自然光で見た時、偏光ラメのキラキラ感が超絶妙! 一度塗りでも素晴らしい発色です!(写真は2度塗り) ※限定品のため、在庫がなくなり次第、販売終了となります。
CHAO
-
【圧倒的なツヤで大人気のイルミネイティングセラムプライマー】 とてもなめらかにのび、パールの輝きとうるおいで肌に透明感を与えます。 03 cosmic pinkはレッド、シルバー、ブルーのパールが透明感と血色感を同時にプラスします! ブルーのパール感がとても綺麗です! 04 sunrise pinkはレッド、シルバー、ゴールドパールが配合され、ゴールドのパールが健康的な肌色に見せてくれます(*'▽'*) ハイライト部分にスポンジで重ね付けして、ゴージャスな立体感を出しても綺麗です(^^) イエベの私は04が好きです⭐︎ マスク生活でチークをつけるのをサボってしまい、マスクを外すと顔色が悪いときありませんか? チークをつけなくても、肌にほどよく血色感を与えてくれるので、ずぼらな方にもおすすめです⭐︎
Shirakawa
-
-:*:-春*orange make:-*:- 今回ご紹介するアイテムは、ザ アイシャドウの中でも人気の2色を 組み合わせてみました♪ 目のキワからアイホールにかけて012M カシミヤを伸ばし 目頭から黒目の上に015SP グリーミーポンドをポンポンと軽く乗せ 上瞼の内側と目尻にザ カラー リキッド アイライナー02 ラスティ ブルネットをひき 目の印象をくっきりさせ完成です♪ 目元の油分が出やすく、ペンシルタイプのアイライナーだと滲みやすい方は リキッドアイライナーが滲みにくくおすすめです!! 春もメイクを楽しみましょう♪
Sumire
-
ADDICTION カラーライナー ♩ 今回ご紹介するアイテムは... THE COLOR LIQUID EYELINER *004 Dark Burgundy *006 Cinnamon Brown *008 Buttercup Yellow です。 さりげなく、そして女性らしい印象にしたい方…004 Dark Burgundy 色味を楽しみたいけど派手にしすぎたくない・カジュアルな印象にしたい方…006 Cinnamon Brown 目元に印象付けて、しっかりとポイントでカラーを楽しみたい方…008 Buttercup Yellow が、おすすめです!ラインのカラーももちろんですが、入れ方や組み合わせて使うのも すてきです ◎ マスクをしているこの時期にカラーライナーでさらにメイクを楽しんでみてください。
chi.
-
【ブルベ・イエベ肌別 ピンクメイク】 パーソナルカラー診断したことありますか?(^^) ブルベ・イエベの肌色に合う色でメイクすると、肌の見え方、透明感、雰囲気がすごく変わります(^-^)/☆ 今日はピンク系メイクでのご紹介です☆ イエベ肌さんはアイグロウジェム【PK803】をメインに(^^)v 肌馴染みのいいサーモンピンクで、優しいフレッシュな印象へ… ブルベ肌さんはアイグロウジェム【PK801】 をメインに(^^)v 花びらような大人っぽくもあり、可愛らしさもある色で、色っぽい印象へ… 自分らしい色でメイクを楽しんでみてくださいo(^-^o)
みき
-
【春のやわらかオレンジメイク♪】 優しく暖かな春の陽射しをイメージして オレンジメイクをしてみました♪ アイグロウジェム 387番をベースに使用 ▶︎艶感&立体感のある上品で華やかな目元に マスカラは極細ブラシのロングタイプを使用 ▶︎スッキリとした印象に リップは目元に合わせてオレンジ色を使用 ▶︎クリアな発色でピュアな印象、バランス◎ 実は全て年中愛用しているアイテムです♪ チーク、アイシャドウは色の混ぜ方や濃さを変えることによってなりたい印象に仕上げる事ができるので、 マルチでつかえますよ!
furu
-
【メタリックなミラーネイル】 ADDICTIONのネイルポリッシュ020SPは細かいパールがぎっしりと入ったネイルカラーです。 色の名前もNorth Star(北極星)と素敵ですよね☆ この名の北極星のように輝きを放つメタリックシルバーがとてもキレイです。 ADDICTIONのアイテムはこのように全てに色名が付いているので どんな意味が込められているのか、調べるのも楽しいですよ(^-^) このネイル単体でも輝きが凄く綺麗なのですが、トップコートを重ねることで更にツヤが綺麗にでます。 休日やお出かけする際などたまには派手なネイルしてみてはいかがですか?? 私はこのネイルをつけていると友達などに、どこのネイルか聞かれることが多くて嬉しいです。 フットネイルにもオススメです! 是非参考にしてみてください(^^)
ʀɪʀɪ
-
【カラーアイライナーでポイントメイク♪】 カラーメイクをしたいけど難しくて取り入れられない! アイライナーは引きたいけど力強い目元にしたくない! という方にオススメしたいのがアディクション ザ カラーリキッドアイライナーです(*^^*) カラーバリエーションは豊富なのでお好きな色や、メイクアップに合わせてお選び頂けます。 またフェルト筆になるので、柔らかく、太さの調節もしやすいのと 使っていくうちに、毛先が割れてしまう…なんてこともないです(^ ^) 今回は私のお気に入り3色をご紹介させていただきます。 上から 002 Rusty Brunette(ブラウン) 004 Dark Burgundy(バーガンディー) 010 Deep Plum(パープル) 002はブラウンです。私は黒いアイライナーだと目元がキツい印象になりやすいので、良くこの色を使用しています。どんなメイクにも合うマルチに使えるカラー♪ 004はバーガンディーです。ブラウンよりも柔らかく、女性らしい印象になる色なので 抜け感を出したい時にオススメです。目の際をしっかりと埋めてあげると、黒目もくっきりとします! 010はプラムカラーです。 派手になりすぎないトーンのカラーなので目尻にワンポイント描くのにハマっております。 ピンク系のメイクとの相性が凄くいいです。 長くなりましたが、 アイライナー1本でメイクの雰囲気が変わるので是非お好きなカラーを見つけてください!
ʀɪʀɪ
-
\フォーチュンでナチュラル美肌/ 毎日マスクで顔半分が隠れていると、ばっちりメイクするのがおっくうに…。そんな時や、肌を少し休ませたい時におすすめ! フォーチュンのスキンティント トーンアッププライマーとスキンティント トーンアップパウダーは簡単に美肌が叶います(๑╹ω╹๑ ) 【トーンアッププライマー】 2色とも自然にお肌を補正してくれるので、これ+パウダーがあれば充分お出かけ出来ちゃいます。みずみずしい質感なのでパパっとぬれるところも◎。 ピンクベージュの方がトーンアップ効果高め。 【トーンアップパウダー】 今回はナチュラルベージュのみ使用。ふんわり軽やかなパウダーで、付けてる感ゼロです。 またミラー付きコンパクトなので出先でのお直しにも便利。
Kana
-
ネイルホリック リミテッドカラー Spring Denim の3色を使った春ネイル。 ピンクは春らしいパステルカラーで可愛いです!GY063のラメカラーは透け感があって重ね方でグラデーションができたり、他のカラーに重ねたり色々楽しめるのでお気に入りです(^^) ネイルホリックはプチプラなのに発色が良くて大好きです! セルフネイル楽しんでくださいね♪ ※限定品のため在庫がなくなり次第、販売終了となります。
osaka
-
【毎日メイク①】 こんにちは! 本日は私の最近のお気に入りメイクをご紹介いたします! 今回は大好きなツヤ感メイクです☺︎ ハイライトをつけても◎ ⭐︎クリームブラッシュ スフレのような触り心地で、ツヤふわチークに!色味の調整自由自在!! ⭐︎アイグロウジェム 毎日のメイクで欠かせません…!時短でも綺麗に仕上がります◎ ⭐︎ブレンドベリー プリズムシャイングリッター 大粒ザクザクラメにときめき…♡ ⭐︎ザルージュ 口紅×グロス!うるツヤリップに♡ 是非お試しください♡
eri
-
【厳選!溺愛アイテムを使ったコーラルメイク*】 オールシーズンおすすめしたい❤︎私の大好きなアイテムでコーラルメイクをご紹介します! *BASE MAKE* トーンアップとカバーにこだわって選びました! 特に、ザ クッションファンデーションはカバー力が、しっかりありつつも厚塗り感を感じさせず自然に魅せてくれるファンデーションです!またクッションなので、簡単にお肌に塗布出来るところが忙しい朝にもオススメの一品です❤︎ 最後にフェイスパウダーで肌全体を整えてあげると、アイブロウやアイシャドウなどのポイントメイクも仕上がりがUPします✴︎ *EYE MAKE* 大人っぽ印象のコーラルカラーを選びました! AQアイシャドウは優しく溶け込むような優しい目元を叶え、グラデーションを作りやすくてオススメの一品です❤︎今回は02をベースにして、04を目のキワにグラデーションするように重ねました!最後に黒目の上に11のプリズムカラーを重ねることで瞬きするたびに惹きつける目元に✴︎ マスカラも目元を大きく見せるロングタイプで自然な大きい目を演出しています! *CHEEK MAKE* チークには自然なコーラルを叶えるために、くすみピンクを選びました! このAQブラッシュはハイライトとはまた異なる自然で上品なツヤ感が叶えられます❤︎特に02は色の調節がしやすく、しっかりのせると淡いブドウカラーにもなりますし、優しくのせるとラメがキラキラ輝き蒸気したツヤ感のある頬を叶えます✴︎今回は優しくのせて統一感を出しています! *LIP MAKE* 顔色をパッと明るく魅せるオレンジレッドのカラーを選びました! オレンジとレッドのカラー配合が絶妙で、自然な抜け感のあるカラー!デコルテルージュの中で私が1番大好きなカラーです❤︎ また、トリートメント効果が配合されているので、唇がしっとり潤い、縦ジワも目立たない柔らかい唇を叶えます✴︎ 今回は私の大好きなアイテムから厳選してコーラルメイクをご紹介いたしました。甘過ぎないので大人な印象のメイクがお好きな方にもオススメです⭐︎ 参考になれば嬉しいです!是非お試しください!
Nao
-
【デニムネイル】 ネイルホリックのデニムをイメージした春限定カラーがとっても可愛いです! ブルー系、パステル系、グリッター系が揃っているので組み合わせて楽しむことができますよ! ベースコートとトップコートを塗ると持ちも良くなるのでぜひあわせて使ってみてください! ぜひ皆さんも指先から春を取り入れてみてください! ※リミテッドカラーは限定品のため、在庫がなくなり次第、終了となります。
Ayaka
-
【簡単!春のベビーピンクメイク♪】 ◎ヴィセリシェ グロッシーリッチアイズN PK-4 ◎エスプリーク セレクトアイカラーNグロウ WT006 ◎ヴィセアヴァン リップ&アイカラーペンシル 012 ◎ヴィセリシェ カラーインパクトリキッドアイライナー RD440/PK840 だんだん暖かくなってきて、目元をお花のように華やかにしたい季節になってきました…! 今回は簡単に出来るピンクメイクをご紹介します♪ メインで使用するのは、大人気のヴィセリシェグロッシーリッチアイズNの中でもベビーピンクが可愛いPK-4です! 温かみがあって、とっても肌馴染みの良いアイシャドウパレット…(*´-`)♡ ブラシを使うことで、ふんわり簡単にグラデーションができます♪ 柔らかい粉質なので、手でも簡単につけることができますよ♪ アイラインにはカラーリキッドアイライナーと、インラインにブラウンライナーを使用して、ふんわりやわらかいけどぼやけない目元にしました(^_^) さらにハイライトとして目頭と眉尻にエスプリークのクリームアイシャドウをつけることで立体感もアップします♪ ぜひアイメイクから春を楽しみましょう♡
Yukina
-
【PINK✖️PINKで桜ネイル】 今回は同色のピンクを あえて2色使いしてみました♪♪ 肌が明るく見えてとっても綺麗なのと ピンクはやっぱり可愛い〜(*´∀`*)♡ とくにPK822は お気に入りすぎて何本 リピートしているかわかりません(笑) ネイルホリックは本当に種類豊富で ピンクだけでもかなりの種類があります! あなたにあった お気に入りのピンクを見つけてみてくださいね♡
Mana
-
ネイルホリックの新色で春らしいネイルアートにチャレンジしましたー 黄色 (YE509)は有彩色の中で一番明るい色なので、光や太陽のイメージにしました。そして、青(BL971)からは空や海、水といった広大な自然をイメージにしてデザインを作りました。 まず、YE509から好きな爪に中央から1本塗り線を描きます。2~3分で乾かしたら、BL971も同じ描き方で爪に塗ります。最後は白(WT080)を点に入れて、シェルなイメージにしました。 誰でも簡単にできるデザインなので、是非試してみてください。
Ryk
-
《感動!上品肌メイク》 ベースメイクにこだわりはありますか? コスメデコルテにはたくさんベースメイクが出ています。 どれも良くて迷ってしまいますよね。 今回紹介するのは同じ日に発売した3点! この3点を使いこなせば上品な今どき肌が手に入りますよ。 【トーンパーフェクティングパレット】 しっかり密着、なのに厚みを感じさせないコンシーラーです! これひとつで肌に溶け込むような透明感の高い色となっております。 特にお気に入りが右上のオレンジベージュ。 クマに使っているのですが、ヨレやすい目元に使ってもピタッと密着して、オレンジ色がクマで暗くなった目元をパッと明るくみせてくれます。 セットされているツールにも注目! ピンポイントで肌に乗せられるチップや、ぼかしやすいブラシもとてもいいです。 01...オークルの中心からやや明度が高く、肌の明るい方やナチュラルな方へ。 02...オークルの中心からやや明度が低く、ナチュラルで健康的な肌の方へ。 【トランスルーセントセッティングパウダー】 コンパクトなプレストタイプのフェイスパウダーです。 ブラシでサッとひとなでするだけで、薄膜で肌悩みを自然にカバーし、シルクのようなツヤときめ細かな上質な肌に仕上がります。 するするした使用感で毛穴落ちがなく崩れにくいです。 持ち運びにも良いサイズで化粧直しにも使えるのが嬉しいポイントですね。 【ロージーグロウライザー】 多彩なパールを配合し、内側から発光するような上品な血色感を与えるピンク色の下地です。 程よくカバー力もあるので、「今日はラフに仕上げたいな〜」なんて日はこれとフェイスパウダーだけでもいいかもしれません。 全てを合わせて使用したらいかにも「塗ってます!」のような厚塗り感もなく、とにかく上品な仕上がりに感動しました。 ぜひみなさんも感動してください〜♡
JURI
-
《水のようなツヤ肌⭐︎プティメールミネラルコンククッションファンデーション》 クッションファンデーションは好きですか? わたしは大好きで毎日愛用しています! パフでポンポンと付けるだけで、とても手の込んだような仕上がりになるので便利なんですよ〜♡ このクッションファンデーションのお気に入りポイントは、 ・ほどよいカバー力 ・ツヤ肌 ・簡単に付けられる ・毛穴を目立たなくする ・みずみずしくて塗布しやすい ・ヨレにくくテカリにくいのでマスク下でも綺麗さキープ ・SPF30/PA+++で紫外線カット指数高め! プレディアらしく海由来の成分にもこだわっているので、 日中の肌が乾燥しにくいのもポイントです!⭐︎ 簡単にツヤ肌をクッションファンデーションで手に入れてみてくださいね!
JURI
-
【自分にぴったりのブラウンを♡】 ブラウンアイシャドウって みなさん一つはお持ちの方も多いはず! ですが、ブラウン系だけでも たくさんの種類がありますよね(;_;) そんな方におすすめの エスプリークメロウフィーリングアイズをご紹介♡ 1つのパレットに4色入っていて どう組み合わせても肌をキレイに見せてくれるという とっても頼もしいアイテム(*´∀`*) わたしはどちらかというとイエベなので イエベさんにおすすめの BR372オレンジブラウン系をつけてみました! 濃い色から順にぼかしていくと 簡単にグラデーションができて 繊細なパールが入っているのでツヤも出て とても綺麗でした(*´∀`*) 他にも,ブルベさんにおすすめの BR370ピンクブラウン系だったり、 どちらも合うニュートラルな方には BR371ナチュラルブラウン系もあるので ぜひ自分に合ったブラウンアイシャドウを 試してみてください♡
Mana