アイテムで絞る
日やけ止め
ブランドで絞る
マ行・ヤ行・ラ行・ワ行
スタッフレビュー
店頭スタッフが様々な商品をご紹介
選択中のタグ
全90件中 41-80 件目を表示中
-
【とってもお気に入りのコスメ♡】 私がハマっている FASIOマルチフェイススティックをご紹介♡ なんとこれ一本で アイカラー、フェイスカラー、リップと 多機能で使えちゃうんです♡ 似合う色を選ばなくていいから すごく便利ですよね! カラーも8色展開で 用途によってセレクトできます♡ とくに10番、09番は 今流行りの濡れツヤ肌をテクニックいらずで 簡単に出来るので嬉しいポイント!! 07番や06番は 赤みを消したり 透明感を出したりと コントロールカラーとしても 使えるのでマルチに使用できます!! ポイントメイクが難しい、、、 合う色が分からない、、、 濡れツヤにするのが難しい、、 という方には特におすすめです! 忙しい朝のメイクも色んなアイテムや ブラシやスポンジを使わずにメイクできるので 時短メイクにも♡ ついつい集めたくなってしまう マルチフェイススティック! ぜひお試しください♡♡
Mana
-
【素肌美叶うベース】 私が一目惚れした下地…… 「ロージーグロウライザー」 みずみずしく伸び広がり、使いやすいベース… ピンク色が肌に血色感、明るさを与え、ツヤやかな仕上がりが叶います(^^)v 部分的に…… 頬骨の高い位置、目まわりに明るさやツヤをプラスするだけでも◎ 一目惚れした、もう一品…… 「セッティングパウダー」 サラサラッとした後肌で、メイク崩れ防止! 携帯サイズでブラシ付きも◎ シアーな仕上がりで肌にフィルターをかけたように、キレイに魅せてくれます(^^)v この2品を、いつものベースメイクに仲間入りさせると、キメ細やかなツヤ肌に…!!
みき
-
『透明感をしのばせる⭐待望のツヤを高めるベースメイク』 素肌そのものを美しく魅せる、 コンシーラー、化粧下地、フェイスパウダーが 新登場しました! ①トーンパーフェクティングパレット 【使用順序】 ☆グロウニュアンス ・メイクの最後にお使いください。 ☆コントロールカラー3色 ・クッションファンデーションまたは、 リキッドファンデーションを使用の場合、 ファンデーションの後にお使いください。 ・パウダーファンデーションをお使いの場合、 ファンデーションの前にお使いください。 【使用方法】 ☆グロウニュアンス(パレット左上) ・指で取り、目もとや鼻筋、頬の高い位置など、 艶を出したい部分に『トントントン』と のせるように馴染ませます。 ☆コントロールカラー(オレンジベージュ、パレット右上) ・チップまたはブラシで取り、気になるクマや くすみ部分にのせます。 ・指で『トントントン』と馴染ませます。 ・その上から肌色に合わせて、ライトベージュ またはベージュの色を少量馴染ませると カバーしながらも、より自然に馴染みます。 ☆コントロールカラー(ライトベージュとベージュ、パレット下の2色) ・チップまたはブラシで取り、気になるシミ、 ニキビ跡部分にのせます。 ・指で『トントントン』と馴染ませます。 ※濃い目のシミを隠したい時は ベージュでカバーしたあとに、 カバーした上からライトベージュをのせると シミがきれいに隠れ肌に馴染みやすくなります。 ②ロージーグロウライザー 肌がジュワッと潤っているようなツヤを出しながらも、 ほんのりピンクで血色感のある肌に整えてくれます。 ③トランスルーセント セッティングパウダー ひとなでするだけで生フィルターをかけたような、やわらかなツヤを叶えます。 ちなみにパレットは 肌色が標準〜結構明るめの方は01 日焼けされているこんがり小麦肌の方は02 がおすすめです♪ 今季おすすめのベースアイテム、ぜひお試しくださいね♪ 使用方法などわからないことあれば、店頭でぜひお待ちしております^ - ^!
taetae
-
\フォーチュンでナチュラル美肌/ 毎日マスクで顔半分が隠れていると、ばっちりメイクするのがおっくうに…。そんな時や、肌を少し休ませたい時におすすめ! フォーチュンのスキンティント トーンアッププライマーとスキンティント トーンアップパウダーは簡単に美肌が叶います(๑╹ω╹๑ ) 【トーンアッププライマー】 2色とも自然にお肌を補正してくれるので、これ+パウダーがあれば充分お出かけ出来ちゃいます。みずみずしい質感なのでパパっとぬれるところも◎。 ピンクベージュの方がトーンアップ効果高め。 【トーンアップパウダー】 今回はナチュラルベージュのみ使用。ふんわり軽やかなパウダーで、付けてる感ゼロです。 またミラー付きコンパクトなので出先でのお直しにも便利。
Kana
-
《感動!上品肌メイク》 ベースメイクにこだわりはありますか? コスメデコルテにはたくさんベースメイクが出ています。 どれも良くて迷ってしまいますよね。 今回紹介するのは同じ日に発売した3点! この3点を使いこなせば上品な今どき肌が手に入りますよ。 【トーンパーフェクティングパレット】 しっかり密着、なのに厚みを感じさせないコンシーラーです! これひとつで肌に溶け込むような透明感の高い色となっております。 特にお気に入りが右上のオレンジベージュ。 クマに使っているのですが、ヨレやすい目元に使ってもピタッと密着して、オレンジ色がクマで暗くなった目元をパッと明るくみせてくれます。 セットされているツールにも注目! ピンポイントで肌に乗せられるチップや、ぼかしやすいブラシもとてもいいです。 01...オークルの中心からやや明度が高く、肌の明るい方やナチュラルな方へ。 02...オークルの中心からやや明度が低く、ナチュラルで健康的な肌の方へ。 【トランスルーセントセッティングパウダー】 コンパクトなプレストタイプのフェイスパウダーです。 ブラシでサッとひとなでするだけで、薄膜で肌悩みを自然にカバーし、シルクのようなツヤときめ細かな上質な肌に仕上がります。 するするした使用感で毛穴落ちがなく崩れにくいです。 持ち運びにも良いサイズで化粧直しにも使えるのが嬉しいポイントですね。 【ロージーグロウライザー】 多彩なパールを配合し、内側から発光するような上品な血色感を与えるピンク色の下地です。 程よくカバー力もあるので、「今日はラフに仕上げたいな〜」なんて日はこれとフェイスパウダーだけでもいいかもしれません。 全てを合わせて使用したらいかにも「塗ってます!」のような厚塗り感もなく、とにかく上品な仕上がりに感動しました。 ぜひみなさんも感動してください〜♡
JURI
-
【自分にぴったりのブラウンを♡】 ブラウンアイシャドウって みなさん一つはお持ちの方も多いはず! ですが、ブラウン系だけでも たくさんの種類がありますよね(;_;) そんな方におすすめの エスプリークメロウフィーリングアイズをご紹介♡ 1つのパレットに4色入っていて どう組み合わせても肌をキレイに見せてくれるという とっても頼もしいアイテム(*´∀`*) わたしはどちらかというとイエベなので イエベさんにおすすめの BR372オレンジブラウン系をつけてみました! 濃い色から順にぼかしていくと 簡単にグラデーションができて 繊細なパールが入っているのでツヤも出て とても綺麗でした(*´∀`*) 他にも,ブルベさんにおすすめの BR370ピンクブラウン系だったり、 どちらも合うニュートラルな方には BR371ナチュラルブラウン系もあるので ぜひ自分に合ったブラウンアイシャドウを 試してみてください♡
Mana
-
【美容液83%配合】まるで美容クリーム…! 素肌より潤う AQミリオリティリペアトリートメントセラムファンデーション SPF25/PA++30g こんにちは! 本日は普段愛用しておりますファンデーションをご紹介させていただきます。 AQミリオリティリペアトリートメントセラムファンデーションです☺︎ こちらのファンデーションは、なんと下地不要! その理由は… ・保湿、抗酸化などの高いスキンケア効果 ・肌に溶け込み、素肌美を高めるツヤハリ仕上がり ・自然なカバー力が続く ファンデーション一つでこちらが全て叶います! お色味は7色 オークル ・300(使用色) ・301 ・302(標準色) ピンクオークル ・351 ピンク ・401 イエロー ・202 こちらは、つけた方が肌の水分が上がり、香りや使用感で感性までも満たすファンデーションです! さらに日中の外的環境から肌を守り、日焼けによるシミ・ソバカスを防ぎます。 素肌を毎日のメイクでケアしていきます。 お肌色に合わせて、是非お試しください!
m
-
【花粉症になんて負けたくない!】 花粉は日本では一年中飛んでいます。 花粉症に悩まされるという方も多いのではないでしょうか? 私は重度な花粉症で春は毎年辛い時期です…。。。 が!少しでも快適に楽しく、気分も高められるようなオススメアイテムを選んでみました♡ 同じく花粉症で悩んでいる方のお役に立てれば嬉しいです(*'▽'*)♪
Emimi
-
【オンライン&マスク映えメイク⭐︎】 こんにちは! 今回はオンラインでも綺麗に見えるメイクをお伝えいたします! マスク着用の際にも、アイメイクは明るいシャドウ×引き締めライナー・マスカラが◎ 目元の印象を大きく決める、アイブロウも! 是非ご覧ください。 ⭐︎ベースメイク 血色感>カバー オンラインは、カメラを通すため、お肌が目立ちにくいこともあり、色ムラを整え、血色感を出すメイクがオススメ。 ただテカリなどは目立ちやすいので、フェイスパウダー等で整えていただくと◎ 在宅時は時短したいですよね! ⭐︎アイブロウ お顔の額縁と言われています!きちんと感を出すと◎ 輪郭くっきりさせるときにはコンシーラー併用もオススメです! ⭐︎アイメイク アイシャドウは明るい色を広い範囲に使い、明るい印象に仕上げてみてください。締め色は影にならないよう狭めに! マスカラとアイライナーはブラックやブラウンでしっかり引き締め☺︎ ⭐︎リップ&チーク カメラ越しだと色味が伝わりにくい…! いつもより少し高発色&明るい色選びが◎ ツヤや明るさは伝わりやすいため、ハイライトや、リップグロスもオススメです! ⭐︎ヘア お顔も明るくスッキリと! アップスタイルがオススメです! 在宅メイクも、マスクメイクも、楽しみましょう♡
m
-
【上品チーク】透明感ある色づきで肌まで綺麗に魅せる♡AQブラッシュ7色 パーソナルカラー別 こんにちは! 最近話題のチークを7色使ってみました! 今まで使わなかったような色も、薄膜でしっとりつくのでなんとも肌に馴染む…!! 保湿も出来るマルチなチークです⭐︎ ⭐︎01 イノセントパープル (ブルー) 圧倒的艶感透明感!頬に立体感を出します。 ブルーベースですが、ハイライトのように使えるので、プレゼントにもオススメ! ⭐︎02 ヴィンテージオーキッド (ブルー) 深みのある絶妙カラー!落ち着いて見えますが、ふんわり血色感! ⭐︎03 エレガントピンク (ブルー) 鮮やかな青みピンクにゴールドパールでとても可愛い!! ⭐︎04 ノーブルピンク (ニュートラル<ブルーより>) 淡い青みピンクでふんわりと仕上がります! ⭐︎05 クラシカルレッド (ニュートラル) 温かみもありつつ落ち着くレッド☺︎ ⭐︎06 ペダルピンク (ニュートラル<イエローより>) 黄みピンクで幸せチークに♡ ⭐︎07 ヌーディコーラル (イエロー) フレッシュでナチュラルなヌーディカラー! 01.02.03.05.07はゴールドパールがとてもキレイ♡ 04.06はゴールドパールは無しですが、素肌のようなキレイなツヤが…! マスク着用の際は、いつもよりチークを気持ち上で意識して付けていただくと、マスクを着けてても血色感がでます! ハイライトはお好みで目元外側のCラインまでつけていただいても目元の明るさ、立体感がでます⭐︎ パーソナルカラーはありますが、とても馴染みのいい透明感のあるチークです! 是非気になるカラーをお試しください☺︎
m
-
【マスクの下はこのリップ♡】 私が最近出会った 神リップご紹介します(*´∀`*)! アディクション ザ マット リップ リキッドです♪♪ 他のスタッフにおすすめされて 使ってみたらハマりました♡♡ やっぱりメイクの最後は リップをつけて仕上げたいけど マスクにつくのが気になって リップクリームだけの日がほとんどでした(;_;) でもランチのとき マスクを取ると顔色がわるい…笑 それがちょっと嫌で…(;_;) そこで教えてもらったのが こちらのリップでした(*´∀`*)! グロスみたいな形状で サラサラのリップ! 発色もとても良くて本当にマスクにつかないの? って半信半疑でしたが つけて3分くらいしてから ティッシュOFFしてもつかなくてビックリ!! マットリップって 乾燥したり、ボロボロ崩れてきたり つっぱったりするイメージが勝手にありましたが コレはつけてる感じもなくて 最高に私好みでした♡♡ たくさんある色の中で わたしはナチュラルに仕上がる ピンクっぽいベージュ系を選びました! リップをつけないメイクに 飽きてきたあなたに是非おすすめします♡
Mana
-
お持ちのリップをニュアンスチェンジ! 今回はリップの重ね付けの提案です。 ザ マット リップ リキッドはカラーも豊富で 色持ちが良く、その上軽い付け心地で とても使いやすいですよね。 既にお持ちの方も多いかと思います。 そのままのマットな質感も素敵ですが 毎日のメイクアップに合わせて 色々なリップと組み合わせ、カラーと質感を ニュアンスチェンジしてみてはいかがでしょうか? 今回合わせてご紹介させて頂くのは リップ オイル プランパー 002 Adore itです。 ザ マット リップ リキッド 009 Peruvian Brownの上に 重ねると透明感のあるぷっくりとした艶が足され、 そしてやわらかいイエローカラーが下に使用した リップを自然に鮮やかに見せてくれます。 同じリップを使ってもまた違った印象になり 季節や気分が変わっても楽しめます。 ぜひ試してみてくださいね!
N
-
【簡単グラデ♡】アイグロウジェム マスク着用時も印象に残るアイメイク ブルベ奥二重愛用カラー☺︎ こんにちは! 突然ですが、皆さまアイメイクはどうされてますか? マスク着用時は、目元の印象が大事だと言われます。 本日は、崩れにくく印象が残るアイメイクを私が実際に使用しているアイテムでご紹介⭐︎ まずアイシャドウをつける前に… 目元を美容液で整え、ベースメイクでフェイスパウダーや、アイシャドウベースを念入りに目元に馴染ませて発色&モチの良さUP☺︎ ↓ アイグロウジェムをなりたい印象に合わせて選んでください! 奥二重の方は目を開いたときに、色味が程よく見えるように広い範囲に付けるのがオススメ⭐︎ ↓ アイライナーとマスカラで締めましょう! 仕上げにマスカラコートをつけると、マスクからの蒸気を浴びてもまつ毛が下がりにくくなります⭐︎ 深みのあるカラーライナーもおすすめです! アイテム選びからアイメイクを楽しみましょう☺︎⭐︎ ※iP.shotラージサイズとさくらデザインは限定品のため在庫がなくなり次第、終了となります。
m
-
【ポーチの仲間入り♡】 最近私のポーチに仲間入りした アイグロウジェムをご紹介(*´∀`*)! アイグロウジェムは本当に 何色を使っても発色が良く グラデーションも作りやすい! 今回は普段あまり使わない レッド系とパープル系を使ってみました♪♪ そしてツヤメイクが好きなのですが 今回はスチーミーマットタイプを使用♪ 見た目結構濃く見えて 大丈夫かな?と思ったんですが つけてみるとやっぱりぼかしやすく 好きな濃さに仕上げられるのも◎ パープル系もマットな感触なのに 全くくすんで見えず とってもナチュラルな仕上がりに!! レッド系は指でぼかしていくと 赤みよりのブラウンにも見えて とても良きです〜♡♡ 締め色で少し明るめの ブラウンを最後に使用して引き締め効果◎ 締め色変えるだけでも 違う雰囲気に仕上がり、楽しめます♪♪ ブラシでつけると つけたい位置にピンポイントで つけられるのでとってもおすすめです♡ とくに私がよく使う ヴィセアヴァンのブラシは お手頃な価格なのにマルチに使えます♡ しばらくパープル系とレッド系メイクに ハマってしまいそうです♡♡
Mana
-
【自由自在のマーブルアイシャドウ♡】 すごく不思議なマーブルアイシャドウ♡ 単品で使ってもよし◎ 混ぜて使ってもよし◎ 使い方によって同じアイシャドウでも 見せ方が全然違います(*´∀`*)! 私は色味がわかるように アイシャドウ下地なし アイライナーなし マスカラなしで写真を撮ってみました! テクスチャーはパウダーでありながら 粉っぽさがなく、 しっとり肌になじむようなつけ心地! つけたての色が長時間続くのも嬉しい♡ 単色アイシャドウに飽きてしまった方は マーブルアイシャドウで メイクを楽しんでみて下さいね♡ ※限定品のため、在庫がなくなり次第、終了となります。
Mana
-
僕の「激推し」コスメをご紹介します! 3つとも2回以上リピートしている本当におススメできるアイテムです! ~メイク&ヘア編~ ●スティーブンノル ニューヨークディファイニング バーム スタイリングした後、ハンドクリームにもなるので、何度もアルコール消毒で手が乾燥する今の時期にぴったりなアイテムです。自宅にいることが多い今、肌、髪に優しい軽いスタイリングがいいですよね! ●ヴィセ アヴァン スポットライティング スティック リップクリームを塗る感覚で簡単にツヤを演出して、明るい印象になれます!わざとらしくないツヤを演出できるので、メンズにもおすすめです。マスクや前髪で目元が暗く見えてしまうので、さりげなくハイライトを入れることでパッと明るい印象になれるので、◎です!! ~スキンケア編~ ●Carté カルテHD モイスチュア インストール 商品名の通り、肌に水分がインストールされる感じがします笑。 時間が無い朝におススメのオールインワン! 1品4役(化粧水・美容液・乳液・クリーム)でみずみずしくとけ込みながら、もっちりぷるんとした肌へ導きます!ゲル状なので、べたつかず使いやすいです! 男性はもちろん、女性にもとってもおススメなアイテムなので、 ぜひ、お試しくださいね♪
Tsubasa
-
【メイクで手に入る血色感と透明感…!】AQコントロールカラー2色 こんにちは! 本日はAQコントロールカラーをご紹介いたします! 突然ですが、皆さま普段コントロールカラーはお使いになりますか? こちらのAQコントロールカラーは、カバー力は強くありませんが、部分的な肌の色ムラを整えるだけで、肌全体をキレイにみせてくれます! 下地とフェイスパウダーのみと一緒に仕上げても、違和感なく自然な仕上がりを目指せます⭐︎ 是非お試しください!
m
-
【マスクでもメイクもちUPフェイスパウダー】 デコルテの中でも人気アイテム「フェイスパウダー」(^^)/ 粉体が細かく、仕上がりが‘’ふわさら‘’ !毛穴も目立たず、キメ細かい肌に( ^-^)☆保湿成分配合で肌とのフィット感もメイク持ちもGood!! 全6色なりたい肌印象で選べます(^^) 《ツヤ肌仕上げ》 ☆00…ラメ無し、無色、光を反射するパウダーで光沢のある肌へ!ツヤ感◎ ☆80…ピンクのパウダーで桃のようなみずみずしく柔らかそうなキラメキ肌へ!血色感◎ ☆11…粉雪のようなキラメキのある、白く輝く肌へ!透明感◎ ☆30…ゴージャスな健康的な小麦肌へ! 《マット肌》 ・10…お人形の肌のようにつるんとサラサラ肌へ!毛穴ぼかし◎ ・12…自然なナチュラルベージュ肌へ!粉の白さが苦手な方へ◎ あなたはどの色を選びますか?( ^-^)ノ 私は【00】をリピート中です♪
みき
-
《まるでメイク上級者!簡単立体アイ☆コントゥアリングアイシャドウ・ボリュームアップマスカラ》 今日は簡単に立体的な目元を作れるアイシャドウパレットをご紹介します。 みなさんは“コントゥアリング”という言葉を聞いたことはありますか? 光と影を使って、彫りの深い立体的な顔立ちを作るというメイクの手法です。 このパレットには4色入っているのですが、それぞれ異なる質感のため光の集まり方が違い、難しいテクニックが無くても色をのせるだけで簡単に陰影が作れます。 写真にある018を使う場合左下のカラーがラメ感が強いので、休日には仕上げに重ねればキラキラ感を楽しむアイメイクに仕上がります。 (キラキラだけどとても上品なラメ!!) ラメの使用を控えればオフィスメイクにも使え、ひとつのパレットで様々な印象に仕上げることができるので飽きることのないアイテムです。 どのカラーも流行に左右されないベーシックなカラーバリエーションになっています。 ひとつ持っていると何かと助かるパレットです。 付属のチップとブラシもとても使える! ブラシは程良いコシ&毛の長さで、細かい下瞼にも使いやすいサイズです。 ボリュームアップマスカラとの併用で更に目力がアップします。 カールキープ力もあり、セパレートしたまつ毛が作れますよ。 是非一度お試しになってみてください。 簡単に作り込んだ目元になれます♫
JURI
-
【透明感を纏う】 コスメデコルテAQ ブラッシュ。 美しすぎるチークです。 隠蔽感を感じない透け感のある発色なので、 一見濃く見えるお色も、 ムラなく調整可能です。 パウダーでありながら内側から じゅわっも滲むように一体化し あらゆる角度からの表情も魅力的に。 そして、さすがAQ。 上品な艶とはこういうことですね。。 マスク必須な現在において、 マスクと目の間のわずか2~3センチ、 このゾーンが頑張りどころです(^^)d このゾーンに ツヤと明るさ、血色感をプラスする事で ぐぐっと多幸感がアップしますよ。 特に01番のイノセントパープル! チークとしても使えますが 私は仕上げのハイライトとして、 Cゾーンを中心に広めに使っています♪ ※パーソナルカラー別です、 ご参考までに。 ★ブルー 01 02 03 ★イエロー 07 ★ニュートラル 04(ブルー寄り) 05 06(イエロー寄り)
むらた
-
【私にはどれがいいの?】DECORTÉフェイスパウダー6色⭐︎ こんにちは! 本日は大人気のフェイスパウダー! 全色自然に馴染むので、なりたい仕上がりに合わせて選んでいただけるシリーズです。 オーガニックシルクパウダー&保湿成分で潤ったままサラサラ肌に♡ 全6色(*パール入) ○ツヤ4色 ⭐︎潤った肌&立体感 ⭐︎00 パール無しですが、光沢のある粉体使用で一番ツヤが出ます!無色で自然な明るさ。 *⭐︎11 パールが程よく含まれ、ツヤのあるパウダーですが、毛穴もテカリも目立たない!肌色を明るく見せてくれます。 *⭐︎80 パールがしっかり含まれていて、ピンクで明るくふんわりと♡血色感と明るさが欲しい方に! *⭐︎30 パールがしっかりと含まれていて、テラコッタの健康的な肌に!落ち着きのあるトーンですが、馴染みます! ●マット2色 ⭐︎毛穴、テカリを目立たせない! ⭐︎10 自然な明るさのサラサラ肌に!チャイボーグメイクならこちら! ⭐︎12 自然な肌色がつきます。全6色のうち一番ナチュラルな仕上がりです! ずっと触っていたくなるサラサラふんわり肌に♡
m
-
《スリムで持ち運びに便利☆プードルエメールN》 わたしが化粧直しで愛用しているフェイスパウダーをご紹介します。 フェイスパウダーを化粧直しで持ち歩きたいけど サイズが大きくて持ち運びにはちょっと… ということありませんか? このフェイスパウダーは化粧ポーチに収まるくらい、 とてもスリムでコンパクトなんです。 プレストタイプなので粉がこぼれてしまうこともなく、 パフも頬のサイズ程あるので使いやすいです。 3枚目の手元の写真を見てください。 フェイスパウダーだけですが、カバー力がありしっかりと肌色補正できていますよね。 黄ぐすみを抑えるパープルで明るさを出し、 真珠のような自然なツヤを与えます。 汗、皮脂にも強いのが嬉しいポイント! もちろん朝のメイクの仕上げにも使用してみてくださいね。 レフィルもあるので、ずっと愛用したいアイテムです☆ SPF25/PA + +
JURI
-
【簡単!色つき!日焼け止め!】 私のお気に入りアイテムをご紹介♪ 1本で日焼け止め効果と下地効果を持った、「素肌美」を叶えるサンシェルタートーンアップCC(^ー^) みずみずしく伸び広がり、ヨレない! ベタつかない!使いやすい!UVカットにも! 色は全部で三色☆ サッとベースメイクを仕上げたい時は02番を使用します(^^) 肌色カバーできるので、スキンケア後に 塗るだけ! しっかりファンデをつける時は、10番を下地として、使用します! パッと肌が明るくなるので、お気に入りです( ^-^)ノ
みき
-
【KOSÉ社員のメイク持ちが良い理由】 コーセーの“落ちないシリーズ”ご存知ですか? 私も何本リピートしてるのかわかりません(;゚д゚) メイク持ちをよくしてくれるのはもちろんですが ベースメイク、リップ、マスカラなど 細かい部分でさらに落ちにくくしてくれます♡ 室内で常にエアコンの中、 乾燥しやすい環境の中でも ずっと落ちにくく メイクをキープしてくれるので コーセーの社員は美容部員だけでなく、 だいたいカバンに入ってます♡ プチプラで試しやすく マスクにもつきづらくなるので おすすめですよ(*´∀`*)♡
Mana
-
【AQリップでふっくら柔らか唇に♡】 あのAQシリーズのリップのご紹介です。 1枚目の写真でつけているのが“トマトレッド“のお色です。 色はもちろんですが、私このAQリップの付けた時の使用感がとにかく大好きなんです。 唇がツルッと柔らかくなる感じで、縦ジワなんかが気になる唇を、ぷにっぷにに見せてくれます♡ 14番トマトレッド以外にも、私が使いやすいな〜と感じたカラーをスウォッチしたのでぜひ参考にしてくださいね✴︎
hiyori
-
【コスパ良すぎなコスメ達】 こんにちは! 本日は、沢山あるアイテムの中でも 私達ビューティコンサルタントが リアルにリピートしているアイテムを ご紹介致します(^o^)/ この三点の特徴は、 マルチユースである事! 夕方以降も崩れにくく、 透明感のあるフレッシュなツヤと、 カバーもしたいという方におすすめです(^-^) ①トーンアップCC 使い勝手が良いんですよねこれ。 気付いたらリピートしていました。 私は透明感の10番推しですが、 肌色に合わせてお選び下さい。 気軽なお出かけならこれ一本でOK! 人気の10番ラベンダーローズは、 血色感を与える赤色と 黄みをコントロールし透明感を与える 青色の両方の要素を持っている為、 肌色を選ばずお使い頂けます。 しっかり目なお色ですが肌につけると自然に馴染みます。 これが透明感の仕込みになります。 心配な方は一度店頭にて お試しをおすすめ致します(^-^) 紫外線だけでなく乾燥や、 環境ストレスからも守ってくれる 頼もしい一品です(^-^) ②ザ スキンクッションファンデーションフレッシュ 手が汚れないクッションファンデーションは簡単で好きです。 こちらはしっかりカバーをしながらも、 つけてることを感じさせない 肌との一体感が魅力で 厚塗り感にみえないから不思議。 私は一番明るい300番を使用しています。 下地は使った方がより綺麗ですが スキンケア後すぐの使用もOKです。 ③フェイスパウダー#00 大好きすぎるフェイスパウダーです。 どうしてこんなに崩れないのか、 どうしてこんなに綺麗なのか。。( T∀T) 例えるならスキンケア後の 素肌感のあるツルっとしたゆで卵です。 パールなしでツヤを叶える秘密は 粒径の大きい板状粉体、 これがリキッドファンデーションなどの ツヤを消さずに活かすんですね。。 くるくる~っと乗せてあげると 思わず見惚れる生ツヤ肌がそこに。。 仕上がり、化粧もち、コスパ、 どれをとっても、むらたのNo.1ルースパウダーだと 思います。 長くなりました( ω-、) しっかり仕上げたい日 簡単に済ませたい日 気分に合わせてお使い下さい。 お手持ちのアイテムとの併用でも きっと良い仕事をしてくれるはず( ´ー`) 是非お試しあれ。
むらた
-
【春の買い足しコスメ】 こんにちは〜! 今日は私がこの春買い足した 3つのアイテムをご紹介致します(^▽^) 可愛いカラーがたくさんで迷いました。。 じゃ〜ん! 買い足し①【AQ アイシャドウ#08】 肌に溶け込むようにフィットするパウダーで、 上質なサテンのような艶感。割とオーソドックスなベージュなんですが うっすら赤みというかピンクみを感じるモカグレージュ。 ひと塗りで『掘り』が生まれる絶妙なカラーなんです。感動! こういうオーソドックスなカラーって、 何か似たのあるしな~とも思うんですけど、 パール感や絶妙な色味が違うんですよね! 普段使いのオーソドックスなカラーこそ 見直してあげると今っぽさを出す事が出来ますよ~(^-^) 買い足し②【パウダーブラッシュ#807】 パッとみて目を引くなんて可愛いお色。 ザ、ブルベさんなラベンダーピンクなんですけど、 イエベさんでもいけます! というのもまさに黄みを忍ばせたダルトーンだから。。 彩度が抑えられて、黄みも忍ばせて、レッドとブラウンのパールも入っている。 青みなラベンダーピンクカラーに 黄みの要素が組み込まれてるので、 どちらにも似合ってしまうんですね! 春はやっぱりこのくらい可愛いピンクがときめきます(* ´ ▽ ` *) 買い足し③【ティントリップグロス#12】 こちらゴールドブラウンなのですが、 唇に付けるとピンク味が出てきて、 画像に載せたチップのアップ部分のような色になります。 ゴールドブラウンのカラーに、ゴールドとレッドのパールって、 イエベさん向きかしら?と思って、 見向きもしなかった私をお許し下さい。。 とっても可愛いです(*T^T) ピンク感が春らしさもあり、たっぷりのパールのニュアンスが可愛いので、 単色でも重ね付けでもこれから重宝しそうです。 という事で私のこの春買い足しアイテム3つでした! 皆さまはどんな春コスメをゲットしたのでしょうか(^^) 春は一年の中でも可愛いアイテムがたくさん出ますので 思い切って楽しんでみましょう♡
むらた
-
【♡マスクメイクに!】大人気の化粧下地/日焼け止め乳液サンシェルタートーンアップCC☆ はじめまして!KOSÉビューティコンサルタントのeriと申します。 初投稿は、私の大好きなアイテムをご紹介します( ͡° ͜ʖ ͡°) 毎日のマスク生活で、 「ベースメイクの崩れ、ベタつきが気になる…」 「マスクにファンデーションがべったり…」 なんて事ありませんか?? そんな方にもおすすめです! (私、お休みの日はこちらとコスメデコルテフェイスパウダー00のみでベースメイク完了します:) ひと塗りでトーンアップが叶い、 素肌を優しくケアしながらもSPF50+/PA++++、 さらに環境や乾燥から守ります! 汗皮脂にも強いです! ☆01 ライトベージュ 自然に明るく見せたい方 ☆02 ベージュ 自然になじませたい方 ☆10 ラベンダーローズ(使用色) 血色感を出したい方、明るく見せたい方 の三色展開です。 ぜひお肌に合わせて選んでみてください☆彡
m
-
【毎日のメイクに欠かせないアイテム♡】 私を虜にしているアイテムをご紹介します♡ コスメデコルテ フェイスパウダーです! フェイスパウダーなのに全く粉っぽさがなくて、 ファンデーションの質感や色が変わることなく サラッサラに仕上げてくれます♡ 『00 translucent』は不動の人気カラー♪ パールが入ってないのに、しっとりしたツヤ肌に仕上げてくれるマルチ使いができるカラー♡ わたしのおすすめは『80 glow pink』です♡ 血色感も自然にでて、 細かいキラキラのパールが 肌のツヤをキレイに演出してくれます(*´∀`*) コスメデコルテのフェイスパウダーは とにかくきめ細かい粉体なので 使い心地が最高です♪♪ フェイスパウダーだけでも たくさん試してきましたが 私は結局このフェイスパウダーに戻ってしまうアイテムです♡ その他の色も色々な用途で 使いやすいカラーばかりなので 是非試してみてくださいね♪
Mana
-
【褒められ率NO.1☆AQブラッシュ01イノセントパープル】 毎日のメイクの仕上げに欠かすことのできないお気に入りアイテムを紹介します。 マスクの生活が続き、メイクを思う存分楽しめていますか? 目元しか出ていないマスク生活、このハイライト効果のあるフェイスカラーをひと塗りするだけで、一瞬で明るさのある魅力的な印象に仕上げてくれます。 マスクで半分顔が隠れているのに、お客様や他のBCに、「今日とてもツヤツヤだね!」「肌明るいね!」と褒めていただけることが多く、お気に入りアイテムです。 ゴールドパールで上品な仕上がりで、目の下〜目の横のCゾーンまで入れると、横顔まで美しくなれます。 鼻の付け根や、額中央に入れれば立体的なお顔にもなれます。 是非、このハイライトでメイクの格上げしてみませんか??
JURI
-
【指だけで簡単に作れるキラツヤ目元♡】 今日は最近わたしのお気に入りの アイシャドウをご紹介します♡ 大人気アイテムなのでご存知の方も 多いかと思いますが、 コスメデコルテのアイグロウジェム! コロナ禍で毎日マスクをつけている 生活なので、流行りのツヤ肌も現在は 作りづらいと思います(;_;) そんなときに大活躍するのが こちらのアイグロウジェム♪♪ チップやブラシを使わなくても 簡単にグラデーションや ツヤ肌、キラキラメイクを楽しめちゃうんです♪ コツは、、、 アイシャドウを指でとったら ワイパーのように左右に指を動かすだけ! このアイシャドウの1番良いところは パウダーアイシャドウと リキッドアイシャドウの イイとこ取りをしているアイシャドウで ほろほろとした柔らかくて不思議な感触です! 発色はもちろんですが、 キラキラしているのに肌への密着感も高いので 目の下にラメや粉が落ちてくる心配がありません。 カラーバリエーションも たくさんあるのでお好みで組み合わせて 是非1度濡れたようなツヤメイクを お試しください♡
Mana
-
【アイシャドウ“何を使って良いか分からない“そこのあなたへ】 ふんわり、柔らか、そしてしっとりお肌へ溶け込む・・アイシャドウをご紹介します。私が付けているのは《肌色を選ばない、これ一個だけでも大丈夫✴︎BE387》《赤みカラー大好きさん集合!イエベの味方✴︎BR300》です。ナチュラルだけど目元がぱっと明るく華やかになりますよ♡
hiyori
-
【時短で透明感&血色感を手に入れる♪】 マスクにもつきにくく、時短で綺麗に仕上がるベースメイクを紹介いたします! コスメデコルテの サンシェルタートーンアップCC"10番"と フェイスパウダー"00番"です。 素肌にCCを塗ってお粉をつけるだけ簡単!! 《透明感×ツヤ×血色感》を手に入れられます♪ ラベンダーカラーのCCは、黄みが強い私の肌にも馴染み、元から色白さん?と思えるような肌にしてくれます。フェイスパウダー00番は、光を味方につけて素肌感のある生ツヤ肌を叶えてくれます☆ 日焼け止めにも、化粧持ちにも優れた2品です。 他のカラーもおすすめなので、なりたい肌にあわせて選んでみて下さいね♪
furu
-
♡♡♡フェイスパウダーのすゝめ♡♡♡ 本日ご紹介するインフィニティ フェイスパウダー。 ほんのりピンクなパウダーはお肌にパッと馴染みます♪ パールが入っているので、仕上がりは上品で艶やかなのにふんわり。 マスクをしていて毛穴や赤み、乾燥に悩まされる私ですがとても気に入っています⸜(´˘`) ⸝ パウダーをつけると粉っぽくなる、といった方にも使いやすく1年を通してオススメです☆ BB・CCクリーム、クッション・リキッド・パウダーファンデーション…仕上げに使うことでメイク持ちも良くなって崩れにくくしてくれます。 マスクをする際はマスクの内側に少しだけパウダーをつけると、ベースメイクが直接マスクに触れるのを防ぎ、マスクにファンデーションが付きにくくなります♡
Emimi
-
『これを使用すれば褒められること間違いなし!おすすめアイテム』 KOSÉ全てのお化粧品を販売してきた私がリアルに使用している【これを使用すれば褒められること間違いなし】のポーチの1軍コスメたちです♪とくにブレンドベリー プリズムシャイングリッター002はまぶたの上や、目頭にちょんっと乗せて伸ばすだけ!目元がうるうるに見えて周りの目線も独り占めです。
hiyori
-
最大限の美しさを叶える美容液ファンデーションをご紹介させていただきます! 美容液成分83%配合、AQミリオリティスキンケアと共通の美容成分など…美容クリームのようなファンデーション。 初めて使った時、肌への一体感に感動しました! 香り・テクスチャーなど、毎朝、幸福感を感じる贅沢な使い心地です! マスクで肌荒れに悩まれてる方も多くいらっしゃると思います…。スキンケアを見直すと共に、ファンデーションを見直すのも美肌への近道だと実感しました! ぜひ、お試しください♡
seika
-
印象アップ!「バレないメンズメイク」を紹介します! 自然光の中で撮影してるので、光の誤差がちょっとありますが、 BeforeとAfterでかなり印象変わりますよね!寝起きのBeforeとメイク後のAfter画像で撮影してみましたので、 参考までに! ―「ベースメイク」 ★エスプリーク リキッド コンパクト BB 03 リキッドファンデが持ち運びに便利なコンパクトの中に入っており、 中のボタンを押すと適量のリキッドファンデが出てくる仕組みになっています!清潔ですし、パフが付属でついてくるので、手も汚さずメイクができるのがとても良いです! リキッドタイプなので、カバー力があります。 色は3色展開となっており、僕はメンズでも肌になじみやすい03番がお気に入りです! ★ドクターフィル コスメティクス アクネオ 薬用 スキンケアパウダー マスクにつくのをさらに防ぐためにアクネオのスキンケアパウダーを軽くつけます。 スキンケア発想のパウダーのため、寝る前につけたりすることもOKなとても肌に優しいパウダーなんです! マスク荒れもケアできるのでおすすめです! ―アイブロウ・ノーズシャドウ・アイシャドウ ★ヴィセ リシェ アイブロウパウダー BR-1 マルチに使用できます!アイブロウを描く時だけでなく、僕はノーズシャドウと二重幅にシンプルなアイシャドウをいれる時に使ったりもします。 マスクする時に目元しか見えないので、目元をちょっとメイクするだけで、奥行き感のあるシャープな印象になれると思います。 ―LIP ★エスプリーク リップトリートメント リキッド 002 これは何本リピートしたか覚えてないくらいお気に入りのアイテムです。笑 メンズメイクであれば、もちろん保湿だけのリップバームのようなものでも良いのですが、こちらのリップトリートメントは保湿はもちろん、ほんのりピンク(血色感)に色づき、健康的な印象にみせてくれます。メンズだけでなく、女性の皆様にも試していただきたい僕の押しのアイテムです! これからはメンズもメイクを楽しむ時代です! おうち時間が多い今だからこそ、家で練習して、外出できるようになったときに 印象アップした姿でお出かけできるようにぜひ、バレないメンズメイクにチャレンジしてみてください!
Tsubasa
-
【乾燥する季節にぴったり!贅沢なセラムファンデーション】 どうも、研究員の竹下です!冬はやっぱり乾燥が気になりますよね。今日は私のお勧めする保湿感たっぷりのセラムファンデーションをご紹介させていただきます。何とこの製品、メイクオン時だけじゃなくて、メイクオフ後のお肌の水分量にも着目しており、保湿感をこだわり抜いた贅沢な逸品なんです。メイクをしている時だけじゃなく、落とした後も、生まれ変わったようなしっとりとした素肌へと導いてくれます。 また、最高級の仕上がりの美しさを追求するため、色味成分にフォーカスし、発色力を高める新たな技術を採用しています。塗布した直後から鮮やかなヴェールで赤み・色ムラなどの色調トラブルをきれいに隠してくれます。 外出する際には、ぜひ贅沢しちゃいましょう!
研究員 竹下 卓志
-
【マスクで目立つ目の下のクマや影に】せっかくキレイにアイメイクを仕上げても、クマやマスクの影で仕上がりイメージがかわってしまいます…そんな時は、馴染みやすく、伸びもいい、水系のコンシーラーでクマや顔の影を消してアイメイク映えの肌に仕上げるのも、メイクテクニックの1つです^_^ぜひ、試してみてくださいね♪
aiko
-
【隠してることは秘密!優秀コンシーラー】私は、毎日欠かさず使うコンシーラー。隠したい部分は沢山ある…だけど、隠してますってバレたくない。そんな時は、AQクリームコンシーラーがオススメです!うるおいを与えながら、シミ・ソバカスをカバー!柔らかいテクスチャーで、乾きやすい目元にも使えます!目尻もくすみやすいので、忘れずコンシーラーをつけてくださいね♪隠してることは秘密♡ぜひ、お試しください!
seika