アイテムで絞る
日やけ止め
ブランドで絞る
マ行・ヤ行・ラ行・ワ行
スタッフレビュー
店頭スタッフが様々な商品をご紹介
選択中のタグ
全63件中 41-63 件目を表示中
-
*お気に入りの下地ご紹介*何本使用したかわからない程のリピート率⭐︎混合肌の私ですが、乾かず化粧持ちが高く大好きです(^^)これから暑くなる時期は特に使いやすいですよ♪是非チェックしてみてください!!
SUE
-
夏の化粧崩れ&マスク着用時の救世主! 暑さで、マスクの中が蒸れる時期にオススメ! ☆メイクキープミスト☆ お化粧が完成した後 ①10回ほど商品をシャカシャカ振って ②躊躇する事なく6プッシュくらい顔全体にシュッシュッ! 肌にうるおいを与え、化粧くずれを防ぎます! ☆リップジェルマジック☆ 口紅をつけた後 ①商品をよく振って ②指で少しずつ唇に塗布 口紅が取れにくい&カップにも、マスクにもつきにくいです!
Rumi
-
【夏色ネイル】 毎日の気分をあげるネイル♪ 夏色のブルー系に、ワンポイントで黄色を使ってます☆ 元気がでるカラー【YE502】試してみてください(^ー^)
みき
-
【大切な素肌をケアし、透明感あふれる素肌美を演出】こんにちは!ビューティコンサルタントのseikaです。 今日は、デコルテで人気のサンシェルターシリーズに仲間入りした、トーンアップCCをご紹介致します!使用色は、10ラベンダーローズ♪ ラベンダーカラーは、赤み(血色感)+青み(透明感)を混ぜた色です♪しっかりとしたラベンダーカラーですが、肌になじませると、毛穴の凹凸も補正したようにカバー。これ一つで肌が美しくなったかのような仕上がりです♪馴染ませるときに、手の平でしっかりプレスすると肌への一体感がさらに高まります♪ さらに、紫外線だけでなく、大気中の微粒子や乾燥といった環境ストレスからも肌を守ってくれます。 店頭では、CC10ラベンダーローズが1番人気です♪より自然に仕上げたい方は、01・02を。血色感をプラスしたい方は10を。 紫外線をカットしながら、肌を美しくみせるトーンアップCC!ぜひ、お試しください!
seika
-
【マスクメイク提案✴︎その2】 夏らしいオレンジカラーのアイシャドウや、トレンドヌード肌を叶えるハイライトなどを使い、見える部分でカラーメイクを楽しみましょう! 髪をゆるっとまとめて、大ぶりのイヤリングを付ければマスク美人ならぬ、マスク小顔美人に♪
hiyori
-
【消えない眉ペン】 暑くなってくると、眉尻がいつの間にか消えてることありませんか??(T_T) 「エスプリークWアイブロウ(リキッド&パウダー)」は、眉尻が夜まで消えないアイブロウリキッドなのです!(^-^) 写真2枚目のコシがある細筆で、一本一本繊細なラインが描けます。 写真3枚目、パウダーもついているので、ふんわり自然に馴染みます。 運動、前髪の擦れ、汗、皮脂にも、 化粧持ちがいいです!!(^ー^) リキッドだけで描く◎ ペンシルで描いた後、眉尻だけ、重ねてなぞる◎ どちらでも使えます☆ 今年の夏ぜひ使ってみてください(^ー^)/☆
みき
-
今日もマスクカラーメイクで気分転換★特にオススメしたいのがVisee AVANTシングルアイカラーの045番です!最後STEPとして指でトントンとつけるだけでなく、私はカラーメイクのベース色として使うのもハマっています❤︎細やかなラメで軽やかさを演出できるので、【初心者でも簡単にチャレンジ】ふんわりカラーメイクに欠かせない名品と思います。
CHAO
-
【いつものアイメイクにワンプラス】 毎日のメイクがマンネリ気味…… そんなあなたにオススメの 「エスプリーク セレクトアイカラーN」☆ 単色アイシャドウなので、いつものメイクに、一つ重ねてみてください(^-^) 私のお気に入りは【PK811】大粒のキラメキがまぶたに明るさをプラスしてくれます。2020年流行りのラメメイクで今年顔になれます(^ー^) 目頭~中央くらいに重ねて使用しています(^-^) もう一色のオススメは【RD400】まつ毛の生え際に入れる、引き締めカラーです。いつもの茶色や黒色での引き締めと違い、明るく優しく目元が印象的になります(^-^) いつものアイメイクに一色プラスするだけで、気分も変わります(^ー^)/☆ 全20色の中から、ぜひ、好きな色を見つけてみてください(^-^)
みき
-
【マスクだから挑戦しやすいカラーメイク⭐︎】マスクをしてのお仕事や外出にも少し慣れてきた今日この頃ですが、せっかくのメイクがマスクで隠れてしまって、なんだか物足りない… そんな今年の夏は、普段挑戦しにくいカラーメイクに挑戦のチャンスです!! ポイント①【下まぶた】にも明るめの色を入れる事で目が明るく大きく見えるので、マスクをしていても華やぐメイクに見えます♪ ポイント②【眉の下ライン】を気持ちハッキリ目に描いておくと、目だけが浮かずにお顔にメリハリがつきます♪ 今回のアイグロウジェム2色は、チークとリップをオレンジ系orピンク系のどちらでも合わせる事ができるのと、どちらの色も下まぶたに重ねても肌が暗くならない色で選んでみました。 アイグロウジェムはこのサイト内でも色のお試しができるので、ぜひベストカラーを探してみてくださいね!
aiko
-
*ビューティコンサルタントからも大人気のアイグロウジェム*をご紹介します!! 雑誌やSNSでも話題のアイグロウジェムですが、簡単で綺麗な発色に、一度使うと虜になること間違いなしです♡♡これからの季節に私はスチーミーマットのBR300、明るめのBR381、明るさを演出する万能なBE392を色んな場面で単色で使用したり、組み合わせをしたり、マスクの続くこの時期でもアイメイクを楽しみたいと思います♪
SUE
-
✳︎これからの季節に!プチプラフレッシュカラーメイク✳︎こんにちは!今回は、Visse、Visse AVANTのポイントメイクを使って、これからの季節にぴったりなフレッシュなカラーを使ったイエローメイクをしてみました。この春夏でも色んなブランドから展開されているイエロー。私が今回使ったのはVisse AVANTシングルアイカラー039です。このお色は少しライムっぽい黄緑色の混じったイエローです。このお色を目尻からまぶた中央にかけてブラシで少しずつつけていきます。私はナチュラルなつけ心地が好きなので、ブラシでつけましたが、もう少し発色を良くさせたい場合は、チップでつけた方がより発色良くついてくれます。ちょうど二重幅少し上くらいまでを目安にのばします。このお色は下まぶた目尻から約3分の1にも細いチップなどでつけるとより目元がハッキリします。最後に同じVisseAVANTシングルアイカラー045を上まぶたの中央に軽く指でトントンとつけ、下まぶた目頭から中央にも細いチップなどでつけてあげると完成です!2色で簡単にできちゃうので是非試してみてください♡また、今回はリップもVisse AVANTリップスティック027でアイメイクに合わせて夏にぴったりなオレンジカラーにしてみました!お好みでVisseリップ&チーククリームN SP-10を使ってクリームハイライトとして入れてあげるとより濡れたようなツヤ感が出てより夏っぽく仕上がりますよ!写真にのせ方など書いているので是非ご覧くださいね!
chie
-
夏に映えるターコイズとホワイトのカジュアルネイルしてみました!爽やかなイメージでTシャツやジーンズコーデにお似合いのデザインにしてます!ぜひ簡単なのでトライしてみてくださーい!
kashumi
-
【ピンク眉♡&ノーズシャドウでマスク映えメイク】マスクをしていても顔色が明るく見えるメイクをご紹介します!!ポイントは眉とノーズシャドウ☺︎眉はピンクにすることで血色感が出て、顔色がとっても明るくなります!!さらにノーズシャドウを入れることで、印象がグッと変わります♡ヴィセリシェのアイブロウパウダーは眉にもノーズシャドウにも使えて便利☺︎しっかりピンクですが、色の調節もしやすく使いやすいのでおすすめです。ぜひお試しください。
yoshiko
-
【おうちネイル】これまで単色だったネイルも、おうち時間でインスタで投稿をたくさん探して参考にし、セルフネイルに挑戦しました!みなさんもぜひやってみてください^^
Mitsue
-
マスク着用している毎日にアイメイクで気分転換笑。今日はピンク×ブルーで初夏カラーメイクしてみました。コスメデコルテ アイグロウジェムのこの色本当に可愛い。程よい発色とマットな仕上がりで、ラメ系ピンク苦手な私もチャレンジできるピンク色!
CHAO
-
【脱マンネリ いつものメイクにプラスワン 気分が上がる簡単アイメイク】 マスク着用が多くなって、リップで自己表現ができない今はアイメイクは必須ですよね⁉︎ メイクに時間がかけられない、気分を変えたい、簡単にイメチェンしたい そんな方におすすめです。ポイントは、普段のアイカラーをのせたあと目尻1/3くらいにすっと引くだけ。 私のお気に入りは落ち着いたトーンよりも鮮やかな色 くすみがちな目元をパッと明るく見せてHappyな気分にしてくれます。 ぜひお試ししてみて下さいね。
もも
-
【季節のお花カラーメイク♡】 本日はカラーメイクのご紹介をしたいと思います! これからの時期にピッタリな爽やかなパープル(エスプリークセレクトアイカラーN PU101)とピンク(ヴィセアヴァン マルチスティックカラー005番)を使って、紫陽花カラーのメイクをしてみました!色の乗せ方は今回、目頭をパープル目尻をピンクにしましたが逆に乗せても綺麗に仕上がるのでその日の気分で変えてもいいかもしれませんね♡ちなみに、ピンクのマルチスティックカラーはチークにもリップにも使えるのでポーチがかさばらず重宝しています! これからの季節に映えるカラーメイク、是非お試し下さい♪
Reona
-
柔らかい質感で、インライン(粘膜)もスラスラかけるので私の必需品です! 芯が柔らかくて、指でぼかすのも簡単なので、いろんな使い方ができそう。 春、夏はカラーメイクで今よりもメイクを楽しみましょ♡
j
-
【オレンジリップおすすめ2選♡】こんにちはYumiです*今日ははじめての方でも使いやすいオレンジティントをご紹介します。 ①ヴィセアヴァンのオイルインリップティント002。オレンジといえば「黄み」のイメージですが、こちらは「赤み」が強いので、普段ピンクや赤リップに慣れている方も気軽に取り入れられます。「オイル」の名の通り、つやつやの透け感リップに♡ ②フォーチュンのマシュマロティントルージュ004。こちらはより高発色なティント。内側からじゅわっと血色感が出るような馴染むオレンジリップを叶えられます。リップでは珍しいローズの香りもすてき◎ 2つともティントなのでもちろん色持ちも良いです♡ オレンジ色ってオシャレなだけではなく、なんだか身に付けるだけで元気になりますよね。気分を変えたいときはオレンジリップでハッピーに過ごしてほしいです♡
Yumi
-
オフィスメイクにも休日にも、どんなシーンでも合わせやすいブラウンメイク! でもいつもブラウンメイクつまらない、、 ということで、 夏にも大活躍な予感のオレンジリップ&チークも盛り込んでみました ◎! アイメイクはヴィセのシングルアイカラーを使っていて、その日の気分で少しずつグラデーションを変えていくのも楽しいですよ♪ ★アイメイク 01. コスメデコルテ アイグロウジェムBR398をアイホール全体に薄く塗る。 (アイグロウジェムは自分のさじ加減でグラデーションが作れるのでこれ1つでも使いやすくてオススメ!) 02. ヴィセアヴァン シングルアイカラー013と044をまぶた半分くらいまで塗る。 このとき目尻の方が濃くなるように塗ることを意識すると、目幅が広がって見えてデカ目効果有りです◎! 03. 01と02の境目をぼかすようにヴィセアヴァン シングルアイカラー007を薄くオン。上から全体をベールで包むようにさりげなくゴールドのラメを載せる感じです! シングルアイカラーは色展開が豊富なので、是非ご自身でお気に入りの組み合わせを見つけてみてください! ★リップ 写真はヴィセアヴァン リップスティック027を使用しています! オレンジ過ぎず、ブラウンメイクに馴染みやすい色味がお気に入りポイントです! しっかり重ね塗りすると、より発色が綺麗になります。 このシリーズは細いので塗りやすいのも嬉しいポイント。 写真では001,006もご紹介しております。 こちらも色展開が豊富なので、チェックしてみてください!
Mitsue
-
カラーメイクに欠かせない名品コスメ! 最近私の一番お気に入りのポイントメイクアイテム! 鮮やかな発色と幅広いカラー展開で、本当に私のカラーメイクに大活躍。 本日は春の花畑をイメージしたYELLO&PURPLEメイクとして、006番のPSYCHEDELICを使用。 可愛いラメと春のお花のような鮮やかな発色が大好き。 休日やパーテイーのカラーメイクにトライしたい方にぜひオススメ!
CHAO
-
大好きなヴィセのリップ&アイカラー ペンシルでオレンジ×ブルーメイク☺︎ 本日使用したのが004番 MARINE。輝く水面のようなグリッターブルー。 ラメが入ってますので、上アイライナーとして使えるとキラキラしていてとってもかわいい。 このシリーズのおかげで、カラーメイク好きけど、プロじゃない私にも簡単にカラーメイクをチャレンジでき、本当に私の殿堂入りコスメ❤︎
CHAO
-
ネイルホリック2色を使用した、tarteネイル。 最近、一番お気に入りな組み合わせです! NAIL HOLICの2色は発色が良くて、ワンカラーでも存在感MAXですが、今回は中指のデザインに合わせて2色を使用しております。 春夏にぴったりなデザインと思いますので、ぜひ試してみてください。
CHAO