2015.10.02
余裕ある女性になって、夫を惚れ直させよう!夫婦円満になる会話4つのコツ
ライフスタイル


夫婦関係は良好?
「自分ばかり」と思うから、関係が改善しないのです。「自分の小さなプライドのために、これから長い夫婦生活を楽しくないものにしたいか?」と考えてみてください。きっと、あなたが何をすべきかがわかるはずです。
そこで、男性から見て「余裕のある女性」に見えて、惚れ直させるための会話のコツをまとめてみました。
1.自分の意見と夫の意見のバランスを取る
そこで、男性から見て「余裕のある女性」に見えて、惚れ直させるための会話のコツをまとめてみました。あなたの意見ばかりが通っているなら、時には旦那さんに意見を尋ねてみたり譲ってみたりする。旦那さんの意見ばかりが通っているなら、「時には私の意見も通してほしい」と話してみるなど、無意識に「当たり前」になってしまったパワーバランスを見直す必要があります。
2.要求する前に旦那さんをほめる
嫌いな人からされる要求には拒否反応が起こりますが、好きな人からされるお願いは受け入れやすいもの。あなたが旦那さんにとって「好きな人」になることが、要求を通すうえでとても大切なのです。
3.旦那さんを「男」として見ていることを伝える
これを防ぐ術はただ一つ。あなたが旦那さんを「男」として見ていて、自分が「女」であることを伝えることです。「かっこいい」「素敵」「頼りになる」「優しい」など、恋愛初期には伝えていたはずの言葉が減ってきていませんか? 心当たりがあるなら、「ありがとう」に続けて、それらの言葉を発するよう意識しましょう。それだけでも具体的なほめ言葉は増えていきます。
いかにあなたが旦那さんに愛を伝えたとしても、旦那さんがあなたのことを「女」として見てくれないなら、意味がありません。自分の新婚当初と比べて、おろそかになっている部分があるなら改善していくことも大切な第一歩です。
4.奥さんのヒステリーは関係悪化させるだけ
ヒステリーを抑えるためには、まずヒステリーを起こしやすい自分に気づくことと、「ヒステリーを起こすことで関係悪化する」とリスクを具体的にイメージして心のなかにストッパーを持つことが必要です。最初のうちは難しいかもしれませんが、自分を斜め上から俯瞰して見るイメージで会話を進めると、いつもより冷静でいられるはずです。
Text:Ai Aizawa
