店頭スタッフ・ブランド担当者がお届け!
STAFF CONTENTS
スタッフレビュー
スキンケア
-
【毎日携帯する、プチプラお出かけセット】私はメイクポーチと一緒に、除菌効果のあるものをいつも携帯しております^_^ 私のおでかけセットは、さっと拭き取れる除菌シートとミストが膜を作り花粉・PM2.5・ウイルスをブロックするスプレーです。また、アルコール配合で手肌をリフレッシュするアイテムとして、みずみずしく、ヒアルロン酸配合の見た目もかわいいハンドジェル、毎日使用するものなので、プチプライスはとっても嬉しいですね♪
aiko
-
【お酒が好きな方にも試してほしい!】 最近、お酒を飲む機会が減ったので シートマスクで代用しています(笑) お風呂の中に日本酒を入れると、肌がつるつるするように お風呂あがりにパックすると、本当に飲んでいるかのような心地よさ* (*注釈:マスクを貼りつけた使い心地のこと) お肌のケアをしながら、ある意味コスパ最高なのでは! と、思っています(^^) まずは7枚入りを試しに購入してみるのはいかがでしょうか!
KATO
-
【ヘアにもパーソナルケア♡私だけのヘアトリートメント】 髪の毛の悩み×なりたい仕上がりを12通りの組み合わせから選ぶ“私だけのパーソナルヘアトリートメント”に夢中です。 私の髪は毛量やや多め。くせとうねりが出て広がりやすくまとまりが悪いこと。しっとり仕上げだとペたっとなってしまうので、仕上がりは軽やかな方が好き。 スティーブン ノルのシャンプー&コンディショナーは“くせ.うねりケア処方”で素直につるんとまとまりのいい仕上がりを叶えてくれます。毎日のケアにおすすめ♡ インフィニティのヘアトリートメントは軽やかな指通りとハンドブロー後のツヤ、まとまりが良くなったような気がします!! もう、毎回感動の仕上がりです。翌朝も寝ぐせがつきにくく、朝から気分が上がります♡ この感動をぜひ、お試しくださいね。
もも
-
【紫外線吸収剤フリー特集♪】 今回は紫外線吸収剤フリーの日焼け止めをご紹介します(*^▽^*) よかったら参考にしてみてください♩ ↓↓↓↓↓ ★*…━━━━━━━━━━━━━━━…*★ ◎雪肌精クリアウェルネス UV ディフェンス ミルク マイルド SPF50+/PA +++ 紫外線吸収剤・アルコールフリー・パラベンフリー・無香料・無着色の5つのフリー! 低刺激にこだわる方にオススメです♪ ◎雪肌精クリアウェルネス UV ディフェンス トーンアップ SPF35/PA +++ ラベンダーカラーで透明感と自然な血色感を出してくれます! ジェルタイプなので、忙しい朝にもササっと塗ることができますよ♪ ◎雪肌精みやび UV ディフェンス AG マイルド SPF30+/PA +++ エイジングケア※もしてくれる日焼け止めです! のびがとってもよくて、肌荒れ・乾燥などから肌を守り、日中の肌を健やかに保ってくれます♪ ◎コスメデコルテ AQ エクストラ プロテクション[医薬部外品] SPF40/PA ++ スキンケアのように使用できます…! 淡いピンクのベースカラーで、明るく澄みわたるような印象へ。 日やけによるシミ・ソバカス・肌あれを防いでくれます(*´-`) ◎フィルナチュラント エクスバリア スキンプロテクト UVクリーム SPF50+/PA ++++ 強力な紫外線をカットしながらも、乾燥・肌あれケアもする、低刺激処方! 日焼け止めは肌荒れしてしまう…だけど絶対焼きたくない!そんな方にオススメです♪ ◎アウェイク UV アンブレラ サンプロテクションミルク SPF50+/PA +++ ボタニカルオイルとボタニカルパウダー配合! うるおいを与えながら、余分な皮脂は吸着して肌表面をサラサラに仕上げてくれます♪ ★*…━━━━━━━━━━━━━━━…*★ 用途によって使い分けるのも良いですね〜! ぜひチェックしてみてください♪ ※エイジングケア・・・年齢に応じたケアのこと
Yukina
-
【夫も絶賛!手元のふっくらハンドケア】 ❤︎インフィニティ ビューティーハンドセラム ホワイト[医薬部外品] 薔薇色の人生をテーマに、年齢を重ねるごとに深まる無限大の美しさを追求するインフィニティ。 こちらは柔らかめのテクスチャーで少量でもよく伸びて艶が出る、ベタつきの少ないタイプのハンドクリームです。 ローズを感じるフローラルの香りにうっとり癒されます。 仕事で強い洗剤を使うため手が荒れがちな夫が特に気に入っており、持ち歩き用・キッチン用・寝る前用に、我が家には常に3本がスタンバイしています。 紫外線量がぐんと増加してくる初春ですので、美白有効成分が入ったハンドクリームはハンドケアのマストアイテムですよね。 頻繁な手指消毒のリフレッシュを兼ねて、インフィニティの隠れた名品、ぜひ1本使ってみてくださいね。 ※美白・・・メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぎます。
ブロッサム
メイク
-
:*マスクメイク 第2弾:* 今回はグレーのマスクに合わせてメイクしてみました♫ グレーはどんな洋服にもメイクにも合わせやすくて使いやすいですよね☺︎ <使用したカラー> ・014SP Rose Quartz アイホール全体に軽く ・001M Londolozi 二重幅より広めに ・018M Cassis 二重幅より狭く ・004 Dark Burgundy 目の形に合わせて目尻から4mmくらいひく アイシャドウに合わせてアイライナーの色も変えてみると、雰囲気も変わって見えますよ☺︎ ぜひ試してみてください♫
Sumire
-
:*マスクメイク:* 今時のマスクは白だけでなく柄物やカラフルなデザインのものも増えてきましたよね♫ マスクにメイクを合わせたり、洋服に合わせてみたりとメイクの楽しみ方も 増えたのではないかと思います☺︎ 今回は深みグリーンのマスクに合わせてメイクをしてみました♪ ①目のキワを除いてアイホール全体に001C Vimana Goldをのせる ②二重幅より上に005M Pralineをふんわりのせる ③目のキワから二重幅に024P Getawayをのせる ポイントはどのカラーも境目を残さずしっかりぼかすことで 自然にグラデーションができ馴染みます♫ このアイメイクには赤みのあるブラウン系や、深みのあるオレンジリップがおすすめです♫ マスク着用時も、メイクで楽しんでいきましょう!!
Sumire
-
ADDICTION ブラックマスクメイク .。 こんにちは!前回に引き続きマスクメイクのご紹介です。 今回はブラックマスクを使用した際のアイメイクです!!! ブラックだと、お顔がキツく見えたりマスクばかり目立ってしまったり...と 悩まれる方も多いかと思いますがそんな方におすすめの組み合わせをご紹介します☺︎ ▼THE EYESHADOW 019SP Red jujube 028M La Mamounia 005C Burnt Amber ▼EYELINER PENCIL 009 Rabbit Hole ▼ THE GLOW STICK 003 The Sun I can Touch 今回は全体に赤み感のある目元にし、ブラックに負けない存在感を出しました。 La Mamouniaで全体を囲うようにカラーをいれていきます。 深みを出すようにブラウンを入れるのですが、このブラウンをパウダータイプで入れてしまうと 目元の印象が強くなってしまうので、クリームタイプのBurnt Amberをほんのり入れます。 クリームタイプにするだけで、パウダーには出せない透明感も出せますよ♩ 最後にRed Jujubeを黒目の上に入れ、光が当たった時ラメ感が出るのも素敵です! アイライナーはリキッドタイプにしてしまうと目元のはっきり感が強調されてしまうので 今回はペンシルタイプを使用しました(^_^) 最後にグロウスティックでハイライトカラーを足したら完成です!!! これから暖かくなるのでカラーメイクにもおすすめですよ◎ ぜひこれからのメイクの参考にしてみてください!
chi.
-
ADDICTION ベージュマスクにオススメアイメイク ♩ マスクもファッションの一部になってきて、メイクに合わせたり、 お洋服に合わせたりすることも多くなりましたね! そんな毎日のマスクメイクにおすすめの組み合わせをご紹介します! 今回は1番ベーシックに使いやすいベージュのマスクを選びました。 ベージュのマスクは、肌に近いカラーなので、とっても使いやすいですよね! 正直どんなカラーでも合わせづらい、、というのが1番少ないと思います。 ただ!肌色に近いからこそぼやけて見えてしまう。。ということもあります そんなベージュマスクに合わせたアイメイクアイテムはこちら⤵︎⤵︎ ▼THE EYESHADOW 007P Dolce Vita 010SP Imperial Topaz 012M Cashmere 012C Duomo ▼EYELINER PENCIL 009 Rabbit Hole ▼THE COLOR LIQUID EYELINER 002 Rusty Brunette ▼THE GLOW STICK 003 The Sun I can Touch アイシャドウは肌馴染みの良いDolce Vitaのイエローブラウンに 暖かみを増してくれるCashmere を上からふんわりと重ねます。 スパークルタイプのImperial Topaz を最後に重ねるとより季節感がでますよ(^_^) そして、欠かせないのがアイライナーです!ペンシルで粘膜を埋めるだけで 目元が一気に引き締まります!!!個人的にアイメイクを完成させるには欠かせないアイテムです。 また、マスクメイクには欠かせないハイライト◎ 最後の仕上げにチークボーンや鼻筋、目頭にいれて見てください。 マスクメイクに悩んだらぜひ参考にしてみて下さい☺︎
chi.
-
【カラーマスクに合わせたメイクアップ】 今回はちょっと珍しい、赤のマスクに合わせたメイクアップを紹介させていただきます。 <使用アイテム> ザ アイシャドウ 011C Pearl River 021P Coral Pink Sand 024P Getaway ザ グロウスティック 001P Above the Moon 赤いマスクのトーンに合わせた、オレンジのメイクアップにしてみました。 深みのあるカラーですが、目元が暗くならないように クリームアイシャドウの011Cをアイホール全体に伸ばしております。 目元に立体感とツヤは出してくれるのはもちろんのこと、その後につけるアイシャドウがよく密着してくれます! その上にコーラル系のアイシャドウ021Pをレイヤードしました。 メインとなるオレンジ024Pですが、私は目の横幅を出したいので 黒目から目尻にかけて色を濃く入れています。 下まぶたも目尻から黒目のおわりまでしっかりと入れ、くの字にオレンジ色が入るように意識しました。 最後にブラウンのアイライナーを引いています。 そして、今回のマスクメイクで重要なポイントは「光を取り入れる」ことです。 グロウスティックを頬の高い位置から眉下に載せることで一気にツヤが出ます。 顔がぱっと明るくなるのと、立体感が出るのでメリハリがつきます。 今回はパールタイプを使用しましたが、グロウタイプ011Gを使うことで濡れたようなツヤ感を出すことも出来ますよ。 マスクをするようになってから、アイメイクをこだわるようになった方多いのではないでしょうか?? プラスして光を取り入れ、周りと差を付けましょう(*^^*) 他にもマスクメイクアップを載せているので 良かったら参考にしてみてください!
ʀɪʀɪ
ブランドトピックス
Movie
-
毛穴を隠すベースメイク
-
目元のメイク直し方法
-
日やけ止めを使ったメイク直し方法
-
眉の基本的な描き方