アイテムで絞る
日やけ止め
ブランドで絞る
マ行・ヤ行・ラ行・ワ行
スタッフレビュー
店頭スタッフが様々な商品をご紹介
選択中のタグ
全87件中 1-40 件目を表示中
-
【 1個でアイシャドウ、リップ、チークに変身 ♫ 】 艶感を出したい時、深みを出したい時、血色感を出したい時など お顔すべてのパーツにマルチに使えます♪ 今回ご紹介するカラーは、おすすめの 001T アルタミラ みずみずしい深みのあるオレンジ 002T ダークローズ 雨に濡れた深みのあるローズ の2色です♩ それぞれ一色でアイシャドウ、リップ、チークに使ってワントーンメイクをしてみました♫ 使い方のポイントは、伸ばさず軽くポンポンとタップして付けることです!! また何もついていないブラシで肌色との境目をぼかしてあげるとより自然な仕上がりに なります♫ ひとつで三役なのでポーチの中も軽くなりますし、忙しい朝などにマストアイテムだと思います♪ ぜひ試してみてください♩
Sumire
-
ヘルシーでヌーディーなベージュネイル とてもなめらかな塗り心地と つややかな光沢が特徴のTHE NAIL POLISHですが、 今回は私の定番色 007S Vanilla Breakをご紹介します。 透き通るようなシアーな発色で、肌に溶け込むような ヘルシーでヌーディーなベージュです。 とてもナチュラルでありながら 洗練された美しい手元に見せてくれます。。 THE BASE COATとTHE TOP COAT 001 Crystal を 一緒に使う事でより手元に優しく、美しさもキープ出来ます。 どんなメイクアップやコーディネートにも 合わせやすいところもお気に入りです。
N
-
【マスクの下はこのリップ♡】 私が最近出会った 神リップご紹介します(*´∀`*)! アディクション ザ マット リップ リキッドです♪♪ 他のスタッフにおすすめされて 使ってみたらハマりました♡♡ やっぱりメイクの最後は リップをつけて仕上げたいけど マスクにつくのが気になって リップクリームだけの日がほとんどでした(;_;) でもランチのとき マスクを取ると顔色がわるい…笑 それがちょっと嫌で…(;_;) そこで教えてもらったのが こちらのリップでした(*´∀`*)! グロスみたいな形状で サラサラのリップ! 発色もとても良くて本当にマスクにつかないの? って半信半疑でしたが つけて3分くらいしてから ティッシュOFFしてもつかなくてビックリ!! マットリップって 乾燥したり、ボロボロ崩れてきたり つっぱったりするイメージが勝手にありましたが コレはつけてる感じもなくて 最高に私好みでした♡♡ たくさんある色の中で わたしはナチュラルに仕上がる ピンクっぽいベージュ系を選びました! リップをつけないメイクに 飽きてきたあなたに是非おすすめします♡
Mana
-
【ヘルシーだけど色っぽいカラーメイク】 肌馴染みのいいカラーメイクのご紹介をさせていただきます! ✔︎アディクション ザ アイシャドウ 004SP Mariage→濡れたように煌くシャンパンベージュ。 028M La Mamounia→赤土を思わせるマットなマホガニー。 007P Dolce Vita→ゴールドパール煌くレッドブラウン。 アディクションのアイシャドウは、ささっと馴染ませるだけで美しいグラデーションと立体感◎ あまりカラーメイクをされない方も、肌馴染みの良いカラーならトライしやすいと思います♪ ぜひ、チェックしてみてください!
seika
-
【 デコルテでORANGEMAKE ♪】 引き続き大人気のオレンジやテラコッタを使用した 明るくて可愛いオレンジメイクの提案です♪ 今回はブルベさんでも似合う事、 トレンド感のあるツヤ仕上がり。 この二点をテーマに色選びをしてみました♪ ぱっと明るく可愛いカラーを選んでますので、 特に春夏におすすめかなと思います(^^)d 目元はオレンジ系ベージュの#387と 明るいテラコッタカラーの#381。 一周囲み目メイクで いつもと違うおしゃれ感をプラスします♪ 私は#381で囲みましたが、 慣れてない方は薄めの#387でチャレンジしてみて! 下まぶたは明るめキラキラも可愛いですが 上まぶたに使った色をそのまま使っても可愛いですよ。 普段アイラインで囲んでいるよという方は、 アイシャドウに変えると抜け感が生まれます。 チークはAQブラッシュ#07。 AQはとにかく美しすぎる艶で肌がキレイに見えます(^^)d ここでコーラル系を持ってきてしまうと、 印象ちぐはぐになるので 潔く明るめオレンジでまとめます。 リップはザ ルージュPK #855。 ここはコーラルピンクで血色プラス。 ブルベさんのオレンジメイクのまとめ役となります(^^)d このリップとっても可愛いんですよ! イエベさんがピンクをつけたいならこれ、 ブルベさんがいつもより少し オレンジっぽいのをつけたいならこれ! 肌なじみがいいので浮きにくく、まさにマルチなカラーです(*‘ω‘ *) 全体的に明るく可愛くなったので 少し落ち着かせたくてティントリップグロス#06を少し重ねています。 こちらテラコッタカラーで 手持ちのリップに重ねると深みが出て良い感じですよ♪ 是非お試し下さい(⌒0⌒)/~~
むらた
-
【簡単グラデ♡】アイグロウジェム マスク着用時も印象に残るアイメイク ブルベ奥二重愛用カラー☺︎ こんにちは! 突然ですが、皆さまアイメイクはどうされてますか? マスク着用時は、目元の印象が大事だと言われます。 本日は、崩れにくく印象が残るアイメイクを私が実際に使用しているアイテムでご紹介⭐︎ まずアイシャドウをつける前に… 目元を美容液で整え、ベースメイクでフェイスパウダーや、アイシャドウベースを念入りに目元に馴染ませて発色&モチの良さUP☺︎ ↓ アイグロウジェムをなりたい印象に合わせて選んでください! 奥二重の方は目を開いたときに、色味が程よく見えるように広い範囲に付けるのがオススメ⭐︎ ↓ アイライナーとマスカラで締めましょう! 仕上げにマスカラコートをつけると、マスクからの蒸気を浴びてもまつ毛が下がりにくくなります⭐︎ 深みのあるカラーライナーもおすすめです! アイテム選びからアイメイクを楽しみましょう☺︎⭐︎ ※iP.shotラージサイズとさくらデザインは限定品のため在庫がなくなり次第、終了となります。
eri
-
【ポーチの仲間入り♡】 最近私のポーチに仲間入りした アイグロウジェムをご紹介(*´∀`*)! アイグロウジェムは本当に 何色を使っても発色が良く グラデーションも作りやすい! 今回は普段あまり使わない レッド系とパープル系を使ってみました♪♪ そしてツヤメイクが好きなのですが 今回はスチーミーマットタイプを使用♪ 見た目結構濃く見えて 大丈夫かな?と思ったんですが つけてみるとやっぱりぼかしやすく 好きな濃さに仕上げられるのも◎ パープル系もマットな感触なのに 全くくすんで見えず とってもナチュラルな仕上がりに!! レッド系は指でぼかしていくと 赤みよりのブラウンにも見えて とても良きです〜♡♡ 締め色で少し明るめの ブラウンを最後に使用して引き締め効果◎ 締め色変えるだけでも 違う雰囲気に仕上がり、楽しめます♪♪ ブラシでつけると つけたい位置にピンポイントで つけられるのでとってもおすすめです♡ とくに私がよく使う ヴィセアヴァンのブラシは お手頃な価格なのにマルチに使えます♡ しばらくパープル系とレッド系メイクに ハマってしまいそうです♡♡
Mana
-
【ツヤ美肌に導く色付き日焼け止め❤︎】 一年中お肌を守るために欠かせない日焼け止めで美肌を叶える、色付きの日焼け止めをご紹介します! SPF50+ PA++++の日焼け止め・化粧下地 “サンシェルター トーンアップCC” カラー3色です! CCタイプなので、カバー力はファンデーションに比べナチュラルですが、肌の色ムラを綺麗に整え、ツヤ美肌へ導きます✴︎ また、日焼け止め下地としてファンデーション又はフェイスパウダーの下に仕込むと美肌感がUPしますよ! 実は…私も店頭でお客さまから肌を褒めていただく時はこちらを使用していることがとっても多いです♡ 温かな光とともに一年中降り注ぐ紫外線、対策をしないとシミやシワ、ゆるみの原因となってしまいます。未来のお肌を綺麗に保つためにも日焼け止めは必ずお使いくださいませ☀︎一緒にケアしていきましょう! 是非お試しください!!
Nao
-
\この春、ぜひゲットして欲しいデニムネイル/ 大好きなNAIL HOLICからなんと、 デニムカラーが限定発売!!! デニム大好きですので、 このシリーズで本当に興奮しました! 手が一般な人よりかなり黒いので、、 濃い2色と春っぽい白でセルフネイルしてみました! すごく発色いいです! 2度塗りで写真通りの発色になります! かわいいです〜〜かわいいです!! このシリーズの蓋もデニムっぽいブルーカラーで、 春っぽくてお気に入りです♡ 指先までデニム入れて、 服とトータルコーディネートでなんかテンション上がりますね♡ 本当にオススメです! ※限定品のため、在庫がなくなり次第、終了となります。
CHAO
-
【高輝度な大粒パールアイシャドウ】 繊細なパールがとても可愛いアイカラー! アイカラーが苦手な方でも 簡単に濡れツヤメイクを叶えられるアイテム♪♪ 透明感の高い、可愛い“ニュアンスカラー”と シルバーコーディングした高輝度な大粒パールの “シャイニングダズルカラー”で ナチュラルメイクのお仕事の日と ラメ感を少し足したい プライベートでお出かけの日を 使い分けるのもおすすめです♡ こちらのアイカラーは限定なので さっそくお好みのカラーを試してみて下さいね♡ ※限定品のため、在庫なくなり次第、終了となります。
Mana
-
【自由自在のマーブルアイシャドウ♡】 すごく不思議なマーブルアイシャドウ♡ 単品で使ってもよし◎ 混ぜて使ってもよし◎ 使い方によって同じアイシャドウでも 見せ方が全然違います(*´∀`*)! 私は色味がわかるように アイシャドウ下地なし アイライナーなし マスカラなしで写真を撮ってみました! テクスチャーはパウダーでありながら 粉っぽさがなく、 しっとり肌になじむようなつけ心地! つけたての色が長時間続くのも嬉しい♡ 単色アイシャドウに飽きてしまった方は マーブルアイシャドウで メイクを楽しんでみて下さいね♡ ※限定品のため、在庫がなくなり次第、終了となります。
Mana
-
【簡単に使えるリキッドアイライナー♡】 エスプリークの落ちにくくて発色の良い カラーライナーをご紹介します♡ 筆ペンタイプのリキッドアイライナーで 美発色ラインが夜まで続きます♪♪ 太くも細くも描きやすい しなやかでコシのある筆なので リキッドアイライナーが苦手な方でも 簡単に使えますよ(*´∀`*) 個人的にはBR300(ダークブラウン)が おすすめです♪♪ 強くなりすぎず、目をぱっちり見せてくれる 絶妙なカラーです♡♡ なくなったらインクのレフィルのみの 販売もあるのでとっても便利!! アイライナーもいつもと違うカラーを 取り入れて楽しんでみて下さいね♡
Mana
-
【まぶたにフィット立体シャドウ♡】AQアイシャドウ こんにちは! 本日はパウダーですがまぶたに密着! AQアイシャドウをご紹介いたします! こちらのアイシャドウは、保湿をしながらメイクしたばかりの美しい仕上がりが続きます☺︎ 色味は18色、仕上がりによって分かれております。 ⭐︎マット 肌に柔らかく溶け込む、透け感のある仕上がり ⭐︎サテン 繊細なパールが光沢をたたえる、立体感のある仕上がり ⭐︎メタリック 深みのある光沢で、上品な奥行きのある仕上がり ⭐︎プリズム 多彩なパールが幾重にもきらめく、上質な華やかさのある仕上がり 是非お試しください!
eri
-
【大人の贅沢アイシャドウ❤︎】 上質な質感、肌へのフィット感、付属チップの形状まで全てにこだわり抜いた贅沢アイシャドウをご紹介します! 高発色アイシャドウ “AQアイシャドウ” のお気に入りカラー4色です! まるで目元を保湿ケアしているかのような上質でなめらかなパウダーアイシャドウがまぶたにフィットし、テクニック要らずで溶け込むような自然な目元を叶えます❤︎ カラーによってマットカラー、サテンカラー、メタリックカラー、プリズムカラーに分かれております!質感のお好みに合わせてお選びくださいませ✴︎ 毎日使いたくなる贅沢アイシャドウ、 是非お試しください!!
Nao
-
【ポッと色付く血色チーク❤︎】 シルキーなツヤ感を生み出す人気のチークをご紹介します! 洗練された表情を演出する血色感チーク “コスメデコルテ パウダー ブラッシュ” の5色です!! 自然な蒸気した頬を上質な質感とツヤ感が演出してくれます❤︎頬は顔全体の血色感をUPして、立体感を生み出します! ポッと色付いたようなふんわり頬にしてくれますよ! 毎日のメイクに彩りを与えてくれる血色感チーク❤︎ 是非お試しください!!
Nao
-
『ニキビケアにおすすめのパウダー!』 ストレスやマスクあれ、睡眠不足、食生活の乱れなど あらゆる原因から急にできてしまったり、 くり返すニキビで困っている、、、 そんな時にぜひ! 『アクネオ 薬用スキンケアパウダー』をおすすめします!! ナノパウダーがニキビや皮脂づまりを起こした毛穴の中にアプローチ。 スキンケアの仕上げにつけるだけ! やさしくなじませると、毛穴を自然にカバーし、お肌がサラサラに♪ 顔だけでなく首やデコルテにも◎ 朝は日焼けどめや化粧下地の前にうすくつけます。 さらに、クレンジング不要なので、寝る前にも使えます!
fumi
-
【私にはどれがいいの?】DECORTÉフェイスパウダー6色⭐︎ こんにちは! 本日は大人気のフェイスパウダー! 全色自然に馴染むので、なりたい仕上がりに合わせて選んでいただけるシリーズです。 オーガニックシルクパウダー&保湿成分で潤ったままサラサラ肌に♡ 全6色(*パール入) ○ツヤ4色 ⭐︎潤った肌&立体感 ⭐︎00 パール無しですが、光沢のある粉体使用で一番ツヤが出ます!無色で自然な明るさ。 *⭐︎11 パールが程よく含まれ、ツヤのあるパウダーですが、毛穴もテカリも目立たない!肌色を明るく見せてくれます。 *⭐︎80 パールがしっかり含まれていて、ピンクで明るくふんわりと♡血色感と明るさが欲しい方に! *⭐︎30 パールがしっかりと含まれていて、テラコッタの健康的な肌に!落ち着きのあるトーンですが、馴染みます! ●マット2色 ⭐︎毛穴、テカリを目立たせない! ⭐︎10 自然な明るさのサラサラ肌に!チャイボーグメイクならこちら! ⭐︎12 自然な肌色がつきます。全6色のうち一番ナチュラルな仕上がりです! ずっと触っていたくなるサラサラふんわり肌に♡
eri
-
【大人可愛いチョコネイル♡】 大人っぽいけど 可愛らしさも欲しくて しっかりした色味のブラウンに ぷっくりするツヤを出して まるで“チョコネイル”してみました♡ キューティクルオイルは みなさんご存知ですか? 爪も乾燥すると たくさんのトラブルに繋がります。 二枚爪になったり 割れやすくなったり ペラペラの爪になって折れやすかったり。 そこで爪にも栄養を与えてあげましょう♪ ぜひネイルチェンジのタイミングに キューティクルオイルも使ってみてくださいね♪♪
Mana
-
【簡単!色つき!日焼け止め!】 私のお気に入りアイテムをご紹介♪ 1本で日焼け止め効果と下地効果を持った、「素肌美」を叶えるサンシェルタートーンアップCC(^ー^) みずみずしく伸び広がり、ヨレない! ベタつかない!使いやすい!UVカットにも! 色は全部で三色☆ サッとベースメイクを仕上げたい時は02番を使用します(^^) 肌色カバーできるので、スキンケア後に 塗るだけ! しっかりファンデをつける時は、10番を下地として、使用します! パッと肌が明るくなるので、お気に入りです( ^-^)ノ
みき
-
【AQリップでふっくら柔らか唇に♡】 あのAQシリーズのリップのご紹介です。 1枚目の写真でつけているのが“トマトレッド“のお色です。 色はもちろんですが、私このAQリップの付けた時の使用感がとにかく大好きなんです。 唇がツルッと柔らかくなる感じで、縦ジワなんかが気になる唇を、ぷにっぷにに見せてくれます♡ 14番トマトレッド以外にも、私が使いやすいな〜と感じたカラーをスウォッチしたのでぜひ参考にしてくださいね✴︎
hiyori
-
【発色が可愛いアヴァンメイク♡】 ヴィセアヴァンから出てる シングルアイカラー♪♪ どれも発色が最高に良いのですが その中でも人気なオレンジ系カラー♡ 029番…人気のあるテラコッタカラーで 明るすぎないオレンジなのも人気です♪ 季節問わず使えるので便利◎ 023番…大人可愛い少し赤みの入ったカラー♪ チップでしっかりめにつけるとパキッと引き締まり、指でぽんぽんぼかしながらつけると淡い赤みブラウンに見えます♪ 038番…コーラル系の可愛いカラー♪ 繊細なラメが入っていてアイカラーの上に 重ねてつけてあげても可愛いです♡ そしてこちらのシングルアイカラーは パウダーなのにしっとりまぶたに 密着して粉飛びしないのも◎ オレンジメイク大人気ですが オレンジ系でも少し色味を変えて 雰囲気が変わるメイクをしてみてもいいかも♡♡
Mana
-
【春の買い足しコスメ】 こんにちは〜! 今日は私がこの春買い足した 3つのアイテムをご紹介致します(^▽^) 可愛いカラーがたくさんで迷いました。。 じゃ〜ん! 買い足し①【AQ アイシャドウ#08】 肌に溶け込むようにフィットするパウダーで、 上質なサテンのような艶感。割とオーソドックスなベージュなんですが うっすら赤みというかピンクみを感じるモカグレージュ。 ひと塗りで『掘り』が生まれる絶妙なカラーなんです。感動! こういうオーソドックスなカラーって、 何か似たのあるしな~とも思うんですけど、 パール感や絶妙な色味が違うんですよね! 普段使いのオーソドックスなカラーこそ 見直してあげると今っぽさを出す事が出来ますよ~(^-^) 買い足し②【パウダーブラッシュ#807】 パッとみて目を引くなんて可愛いお色。 ザ、ブルベさんなラベンダーピンクなんですけど、 イエベさんでもいけます! というのもまさに黄みを忍ばせたダルトーンだから。。 彩度が抑えられて、黄みも忍ばせて、レッドとブラウンのパールも入っている。 青みなラベンダーピンクカラーに 黄みの要素が組み込まれてるので、 どちらにも似合ってしまうんですね! 春はやっぱりこのくらい可愛いピンクがときめきます(* ´ ▽ ` *) 買い足し③【ティントリップグロス#12】 こちらゴールドブラウンなのですが、 唇に付けるとピンク味が出てきて、 画像に載せたチップのアップ部分のような色になります。 ゴールドブラウンのカラーに、ゴールドとレッドのパールって、 イエベさん向きかしら?と思って、 見向きもしなかった私をお許し下さい。。 とっても可愛いです(*T^T) ピンク感が春らしさもあり、たっぷりのパールのニュアンスが可愛いので、 単色でも重ね付けでもこれから重宝しそうです。 という事で私のこの春買い足しアイテム3つでした! 皆さまはどんな春コスメをゲットしたのでしょうか(^^) 春は一年の中でも可愛いアイテムがたくさん出ますので 思い切って楽しんでみましょう♡
むらた
-
【マスクだから挑戦しやすいカラーメイク⭐︎】マスクをしてのお仕事や外出にも少し慣れてきた今日この頃ですが、せっかくのメイクがマスクで隠れてしまって、なんだか物足りない… そんな今年の夏は、普段挑戦しにくいカラーメイクに挑戦のチャンスです!! ポイント①【下まぶた】にも明るめの色を入れる事で目が明るく大きく見えるので、マスクをしていても華やぐメイクに見えます♪ ポイント②【眉の下ライン】を気持ちハッキリ目に描いておくと、目だけが浮かずにお顔にメリハリがつきます♪ 今回のアイグロウジェム2色は、チークとリップをオレンジ系orピンク系のどちらでも合わせる事ができるのと、どちらの色も下まぶたに重ねても肌が暗くならない色で選んでみました。 アイグロウジェムはこのサイト内でも色のお試しができるので、ぜひベストカラーを探してみてくださいね!
aiko
-
『2021年のトレンドカラー』 今年のトレンドカラーはイエローとグレーの2色だそうです。最近元気がでない方や、落ち着かない方に特にオススメです。 イエローとグレーの2色は、落ち着き、安定、リフレッシュを促す効果があります。 こちらの2色を組み合わせることで、実用的でありながら暖かみのある楽観的なカラーコンビネーションが生まれ、ポジティブな印象に導きます。 そのイメージから、ネイルホリックの4色を合わせ、誰でもできる簡単なデザインにチャレンジしました。ネイルサロンに行けなくでも、自宅で楽しくアートネイルできます。
Ryk
-
【毎日のメイクに欠かせないアイテム♡】 私を虜にしているアイテムをご紹介します♡ コスメデコルテ フェイスパウダーです! フェイスパウダーなのに全く粉っぽさがなくて、 ファンデーションの質感や色が変わることなく サラッサラに仕上げてくれます♡ 『00 translucent』は不動の人気カラー♪ パールが入ってないのに、しっとりしたツヤ肌に仕上げてくれるマルチ使いができるカラー♡ わたしのおすすめは『80 glow pink』です♡ 血色感も自然にでて、 細かいキラキラのパールが 肌のツヤをキレイに演出してくれます(*´∀`*) コスメデコルテのフェイスパウダーは とにかくきめ細かい粉体なので 使い心地が最高です♪♪ フェイスパウダーだけでも たくさん試してきましたが 私は結局このフェイスパウダーに戻ってしまうアイテムです♡ その他の色も色々な用途で 使いやすいカラーばかりなので 是非試してみてくださいね♪
Mana
-
【♡♡高確率でネイル褒められます♡♡】 ネイルホリック 24_7 PK882 私の一推しの色です♡ 付けていると「どこのネイル?」と高確率で褒められます(。・∀・。) 手元を明るく綺麗に見せてくれて、とても艶のある上品な色味です☆ 塗るだけでも可愛くて、シーンを問わずに使いやすくオススメです! ハケも長いので塗りやすいだけでなく、短時間に簡単に塗れるのも嬉しいポイントです♪
Emimi
-
『これを使用すれば褒められること間違いなし!おすすめアイテム』 KOSÉ全てのお化粧品を販売してきた私がリアルに使用している【これを使用すれば褒められること間違いなし】のポーチの1軍コスメたちです♪とくにブレンドベリー プリズムシャイングリッター002はまぶたの上や、目頭にちょんっと乗せて伸ばすだけ!目元がうるうるに見えて周りの目線も独り占めです。
hiyori
-
オレンジメイク★ 普段ブラウンなどが多いのですが、たまにはカラーで雰囲気変えるのもおすすめです! イエベなのでオレンジなら肌馴染みいいですし、アイライナーはダークオレンジのような色味で女子会などこのメイクして行くと褒められます(^^) 【 How To 】 ①ベージュのアイカラーベースをのせた後、アディクション ザ アイシャドウ パール 024P Getaway をブラシでぽんぽんとのせていきます。 一気に色をのせるのではなく、少しずつアイシャドウをとって色を重ねていくと失敗せず自分好みの色になりますよ。 ②ザ カラー リキッド アイライナー 006 Cinnamon Brownを目尻にひいていきます。 目尻だけだとさりげなくカラーが見えて私は好きです。
osaka
-
【本気でオススメマットリップ】 唇乾燥するし… 使い方難しそうだし… そもそもマットリップ使ったことないし… その気持ち、すごくよく分かります(^^;) 実は私もマットリップって苦手意識があって、ほとんど使ったことがありませんでしたが… ADDICTION ザ マット リップ リキッド 011 Carmine Red に出会ってからマットリップがとても好きになりました♡ 時間が経っても唇の感触が気にならず、何よりも仕上がりがとってもお洒落! 塗り方次第で可愛いだけじゃない少しハンサムメイクや、モードな仕上がりにもできちゃいます☆ マスクにも付きにくくなっているのも嬉しいポイントの1つです(*^^*) 簡単に普段のメイクの雰囲気を変えたい、イメチェンしてみたい、マスクをする時もメイクを楽しみたい…そんなあなたに使って頂きたい1品です!
Emimi
-
\ADDICTION ザ アイシャドウでサンセットメイク/ 今回はADDICTIONの異なる質感の3色を重ねて、サンセットのような温かみと輝きのあるアイメイクに挑戦しました。 最近赤アイシャドウがマイブームなのですが、今回使用した024M Dark Saffronは発色が調整しやすいので、このようにオレンジ風にも使用できてメイクの幅が広がります(๑╹ω╹๑ ) みなさまも99色からお好きなカラーと質感をチョイスしてみてくださいね! 塗り方は以下です。 ①アイホール、下まぶたにクリームの001Cを塗り広げる。 ②二重幅かややそれより広めにマットの024Mを重ねる。 ③アイホール中央と目頭〜黒目下にスパークルの008SPをのせる。
Kana
-
【オフィスでも、休日でも!女性らしさアップ!やわらかネイルカラー】ネイルホリック集めがさらに加速している今日この頃。笑 今回は発売した瞬間、秒で一目惚れ、購入決意したネイルホリック24_7 GR790をワンカラーで塗ってみました♡なんといっても優しいやわらかなカラー。グレーとグリーンの間のようなカラーがトレンド感もあり、めちゃくちゃツボでした!お仕事でも休日でも使える万能カラーです!24_7のネイルは爪にやさしく負担のないつけ心地なのに、ツヤ感、色もちもあるのでとってもありがたいですよね。限定発売した他の5色も是非見て自分に合ったカラーを探してみてください♪ ※限定品のため、在庫がなくなり次第、販売終了となります。
chie
-
【ネイル乾かす時間ないけどおしゃれしたいねんて方必見!私の塗りかけネイルpart2】どんだけ好きやねんて言いたくなりますが、大好きな塗りかけネイルシリーズpart2!今回はグリーン系でまとめてみました♪毎年秋冬と言えばで出てくるカーキ系のカラーと、同じグリーンでも明るめのパステルカラーを取り入れました。最後は定番のキラキラ!今回はゴールド系で。私みたいな小爪の方でもかわいいですよ!塗り方は是非、一個前の塗りかけネイルpart1の投稿をご覧ください♡
chie
-
【本気で私も全色欲しいリップ!!!!】 アディクション ザ マットリップ リキッド。とにかく落ちにくく擦れにも負けないから1年中使えます。マットリップなので誰でも“ハンサム感溢れるモードな印象“になれますよ♪普段試さない色もトライしてみてくださいね〜
hiyori
-
《ワンダーひまわりネイル》 幼稚園の時に教室の後ろの掲示板、で折り紙を使って鮮やかな花を作ったことを思い出しました。 今回はネイルホリックを使って、子ども心に還った気分でふわふわマカロン色のひまわりネイルです(//0//) ひまわりは定番の形ではない描き方でも、簡単にひまわりの雰囲気を作り出せます。 誰でも気軽に出来るアートを目指しました。
Ryk
-
【ハイライト要らずな美発色チーク】 私の大好きなチークです、愛用しすぎて底が見えてますね。笑 お肌に溶け込む使用感です。チークだけで肌の質感が変えられ、その日の気分やシーンで色や質感を変えて使ってます♪ 私が持ってる【PK-3C】と【RD-5】を試してみました。ぜひ参考にしてください!
hiyori
-
【みんな大好きネイルホリック♡♡♡】 SNSでも話題の#塗りかけネイルに挑戦しました!ネイルホリックは200色以上あるから好きな色、好きなデザインに挑戦してくださいね。(写真左からBL915.GY018.GY007.SP012.SV082)
hiyori
-
【マスクをつけていても落ちにくいリップ】 マスクでもリップメイクを楽しみたい方にオススメです! マットなのにクリーミィな質感で、乾燥もしにくいです♩ 落ちにくいリップをお探しでしたら、ぜひこちらをお試しください♡
Yukina
-
【皮脂崩れ.テカリ防止の化粧下地!】 暑い時期にマスクを着用する場合、『ベースメイクどうしよう・・・』というお話しをお客様としているときに出会ったのがこの【フォーチュン 皮脂くずれ防止下地 UV トーンアップ】です( •̀∀︎•́ ) 私が1番気に入っているポイントは皮脂くずれ防止下地なのに、乾燥が気になる方でも使えるところです!夏の暑さによる、汗や皮脂は誰でも出てしまうものです。なのに、あまりサラサラしすぎてしまうと、合わなくて乾燥しちゃうという私の肌でも長時間うるおいが続きます。 また仕上がりも大好きなのですが、オフの日や目から下はしっかりメイクはしないけど、キレイに見せたい時にこの下地をつけてあげれば、ローズピンクの血色感で自然な透明感が出るんです!!!この仕上がりでプチプラなのはありがたいとしか言いようがないです♪ このアイテムを全体につけて、気になる箇所だけコンシーラーで隠すベースメイクが最近のテッパンになりつつあります!簡単なのにキレイに仕上がり、持続するメイクをぜひ試してみてください⭐︎
mai
-
アディクション ザ カラー リキッド アイライナーを紹介します! 発売までずっと楽しみにしていた商品でした! マットな質感のビビットカラーで目元を華やかに見せてくれるお色ばかりです。 わたしは特に、008番のバターカップイエローがオススメで、初めてチャレンジしたお色なのですが、目元と馴染みがよくフェルトタイプで細いラインも太いラインもとっても描きやすいですよー! ロングラスティング効果で、涙、皮脂、擦れに強いので、夏におすすめの商品です! お好きな色でカラーメイクを楽しみましょう!
j
-
【パーソナルカラー別おすすめネイルアート4選】 パーソナルカラーのイメージによって手元を映えさせてくれる柄が異なってきますので、アートの定番〈フレンチ〉〈チェック〉〈ストライプ〉〈ドット〉を春夏秋冬のイメージにあわせて4パターンご紹介します。 柄ごとに同じベースカラーを使っていますが、アートカラーや柄の雰囲気によって全く違う印象になりますね!真ん中3色のパステルスノーシリーズは多少失敗してもこなれ感を演出してくれる超優秀カラーで、特に050番と051番はいろんなアートに活躍しそうです。両端の708番と916番は一度塗りでも高発色なので細かいアートにも使いやすいですよ! 普段のネイルはもちろん、キメたい特別な日のコーディネートにも、指1本からアートを取り入れてみませんか?
ブロッサム