アイテムで絞る
日やけ止め
ブランドで絞る
マ行・ヤ行・ラ行・ワ行
スタッフレビュー
店頭スタッフが様々な商品をご紹介
選択中のタグ
全46件中 1-40 件目を表示中
-
【こなれ感アイメイク】 大人気! アイグロウジェム ‘’スチーミーマット‘’ で、こなれ感を演出( ^-^)ノ 仕事の時はマットのみで… お出かけの時はマット+グリッターを重ねて、華やかさをプラス…… さらに、カラータイプのジェルライナーで簡単に抜け感のある目元へ(^ー^) ウォータープルーフなので、マスクの中からの蒸気でも長時間キレイな仕上がりを持続します! 簡単に‘’こなれ感‘’のあるメイクを楽しんでみてください(( ^-^)ノ°☆
みき
-
【マスクの中でも…!!リップメイク】 マスク生活の中、リップはご使用ですか?(^-^) マスクに付くから~見えないから~、 ‘’口紅をつけなくなった‘’と、よく聞きます。 そんな時の【ティントグロス】 唇の乾燥を感じずに、ツヤやかに、やさしく、染め上げます(^-^) 塗って、軽くティッシュで抑えると、マスクにベタっと付かず、唇に色が残るので、マスクメイクの時も使えます( ^-^)ノ☆
みき
-
♡♡♡フェイスパウダーのすゝめ♡♡♡ 本日ご紹介するインフィニティ フェイスパウダー。 ほんのりピンクなパウダーはお肌にパッと馴染みます♪ パールが入っているので、仕上がりは上品で艶やかなのにふんわり。 マスクをしていて毛穴や赤み、乾燥に悩まされる私ですがとても気に入っています⸜(´˘`) ⸝ パウダーをつけると粉っぽくなる、といった方にも使いやすく1年を通してオススメです☆ BB・CCクリーム、クッション・リキッド・パウダーファンデーション…仕上げに使うことでメイク持ちも良くなって崩れにくくしてくれます。 マスクをする際はマスクの内側に少しだけパウダーをつけると、ベースメイクが直接マスクに触れるのを防ぎ、マスクにファンデーションが付きにくくなります♡
Emi
-
【アイシャドウ比較♡クリーミィホワイト4選】 それはまるで、真冬の雪、春の花吹雪、夏の煌めく水面、秋の木漏れ日… 季節を問わず1年を通して使えるラメぎっしりのホワイトアイシャドウを比較してみました。 エスプリークは硬めでサラッとしたパウダリーな質感。 ヴィセアヴァンは柔らかめでまろやかなオイルのような質感。 コスメデコルテは柔らかいスフレのような質感。 ブレンドベリーはサラサラ、ひんやりで伸ばすと揮発するウォータリーな質感です。 大粒ラメが好きなブロッサム的にはブレンドベリーが好みですが、ブレンドベリーはラメ感が強くカジュアルな雰囲気が出るため、オフィスなど上品さを出したければエスプリークがおすすめです。 ヴィセアヴァン・コスメデコルテは、お好みのラメの大きさで選んでいただいて、他のパウダーアイシャドウとブレンドして手持ちアイテムのイメチェンをしてあげるのにもおすすめですよ! ブラウンと合わせればベージュ系として、ブルーと合わせればトレンドのラベンダーに。華やかな抜け感を出せるので、アフターファイブのデート前にさっと重ねるだけでナイトモードにチェンジ! みなさんの推しホワイト、ぜひ見つけてみてくださいね♡
ブロッサム
-
【ブレンドベリーで春メイク】 推しホワイトの "ブレンドベリー プリズムシャイングリッター001" で先取り春メイクのご紹介です♡ 推しを見つけるホワイトアイシャドウ比較の投稿も併せてご覧ください。 ①オーラクリエイション 002 ペッパーベリー&オーロラ 下段中と上段左を重ねて目元をぐるっと囲み、右側上下で目尻中心にグラデーションを作っていきます。 ブランド名の通り、色を重ねれば重ねるほど可愛くなっていくので、ここでテンションがかなり上がります。 ②プリズムシャイングリッター 001 ホワイトベリーシャイン 上瞼に1点置き。指を使って内側→外側へスライドさせるように何度かぼかします。 指でポンポン伸ばすより、スライドさせて伸ばす方がムラなくつけられますよ。 ③フェイスグロス 002 フィグ 指にくるくると取ったものを手の甲で一度なじませてから、黒目の真下・小鼻の上の交差するところに乗せます。 ハートマークを頬に作るように、ポンポンと優しくのせます。 (目の横幅より広くぼかさないように注意!) 錯視効果で目の下のクマが目立ちにくくなり幼顔&小顔効果がでる入れ方です。マスクからはみ出るように下瞼にかぶせて塗っても可愛いですよ♡ ④濃密グロウリップ 003 チェリー 唇の内側に直塗りし、指でポンポンと広げていきます。口を閉じた状態で透明のフェイスパウダーをブラシでサッと重ねると、マスクにもつきにくい仕上がりに!
ブロッサム
-
\色と質感操ってこなれ顔/ ブレンドベリー オーラクリエイションから2色を試してみました。 このパレットはおしゃれな色揃えで、かつラメ〜マット寄りの質感まで揃っているので様々な組み合わせが楽しめます!オフィスでも遊びでもバッチリです。 今回は全ての色を使用してみました。目尻に左上のアクセントカラーを入れると、一気に顔全体の華やかさが増しますよ(^^) 【001 ほおずき&シャイニーベージュ】 抜け感のあるオレンジで瞬時におしゃれ顔に。 【002 ペッパーベリー&オーロラ】 モーヴピンクやベビーピンクがピュアな印象を与えます。
Kana
-
【ブレンドベリーで魅惑EYE②】 ブレンドベリーのオーラクリエイション"004プラム&メタリックウォーム"を使用して、こっくり深みのある大人な目元にしてみました♡ 右下の2色はラメが細かく、ギラギラしないので様々なシーンで使って頂けると思います。 チーク、眉、リップもアイシャドウに合わせて赤茶で統一感を出しました。 その中でおすすめアイテムは"眉マスカラ"です。 赤色を目元にのせる時は、眉の色も合わせると浮かずにメイクがまとまります。 今回、ヴィセリシェのアイブロウマスカラ ピンクアッシュカラーを使用しました♪ ◉1枚目の写真は、アイシャドウを単色使用で。グラデーションしたメイクです。 単色使いも、時短で可愛く仕上がりますよ♪
furu
-
オレンジメイク★ 普段ブラウンなどが多いのですが、たまにはカラーで雰囲気変えるのもおすすめです! イエベなのでオレンジなら肌馴染みいいですし、アイライナーはダークオレンジのような色味で女子会などこのメイクして行くと褒められます(^^) 【 How To 】 ①ベージュのアイカラーベースをのせた後、アディクション ザ アイシャドウ パール 024P Getaway をブラシでぽんぽんとのせていきます。 一気に色をのせるのではなく、少しずつアイシャドウをとって色を重ねていくと失敗せず自分好みの色になりますよ。 ②ザ カラー リキッド アイライナー 006 Cinnamon Brownを目尻にひいていきます。 目尻だけだとさりげなくカラーが見えて私は好きです。
osaka
-
\My Best 褒められコスメ/ ベスコスならぬ、褒めコス(?)を今回は紹介していきます! ①カールキープマジック とにかくまつ毛がきれいに伸びて、マスク着用時でも夜までカールが保たれます。 このマスカラを使っていると「まつ毛長くない!?」と驚かれることもしばしば…(マスカラのお陰です)。 マスカラコームを併用するとさらに綺麗なまつ毛に仕上がるのでおすすめ。 ②ADDICTION ザ アイシャドウ スパークル 005SP Moon River 巷でも大人気のこのアイシャドウの特徴は、何といっても青ラメ!!名前の通り、月夜を思わせるような幻想的な輝きで、「それどこのアイシャドウ?」と聞かれる率No.1。 ブラウンベースなので、実は暖色系のアイシャドウと組み合わせやすいのもポイントです。写真ではオレンジ系のシャドウと合わせています。 ③NAIL HOLIC 24_7 PK884 少しくすみがかったローズカラーのネイルです。オフィスにも塗っていけるくらい肌に馴染むのに、くすんだ感じがおしゃれ! 「可愛い色〜」と褒められること請け合いです(^^) またハケ先がラウンド型(丸みを帯びている)ので、塗りやすさも抜群。 皆さまもよければお試しくださいね!
Kana
-
【褒められコスメ三選!】 このコスメをつけていると褒められる!!!なんてアイテムをご紹介しちゃいます♡ ① ADDICTION ザ リキッド アイシャドウ ウルトラスパークル #001 One Little Thing 大粒のラメ入りリキッドアイシャドウです。 001番は馴染みが良くどんなカラーとも相性◎ 立体感のある華やかな目元に! ②Flora Notis JILL STUART フレンチローズ リペアヘアオイル エッセンス×オイルが入った二層式のヘアオイルなので、二層が混ざるように振ってから使用します。 上質なローズの香りが動くたびに漂い、ベタつかず艶髪仕上がりなので、私は朝使用しています♪ ③ネイルホリック24_7 #BE380 肌馴染みがよくとても印象の良いカラーです♪ ツヤツヤな仕上がりで爪にも優しいところも気に入っています。 マスクを着用する時間が長いので、 髪や手元のケア、香りなどを大切にしています。 友人やお客様から声を掛けて頂くことの多いアイテムです♪
furu
-
【もっと見つめて♡キラキラアイカラー】 大粒のキラキラが華やかな目元を作ります! アイシャドウのベースとして最初に使ったり、 普段のアイシャドウの上に少し重ねてニュアンスを楽しんだり、 涙袋メイクとして使ったり… 色々な使い方ができちゃいます(・∀・) 伏し目でもキラっと感が思わず目を引く… そんな魅力的な目元作りにオススメです♡
Emi
-
【ひと塗りで瞳をライトアップ】 アディクション ザ リキッド アイシャドウ ウルトラスパークル 全9色(うち限定3色) 全9色の中でもわたしが特に普段使いしやすく、オフィスでも休日でも使用できそうなお色を選びました❤︎ ☆限定色 Platinum Mine101 こちらの色は、大粒のパールが入っており、どんなアイシャドウにも合うのでマルチに使えます。 いつものアイシャドウ使っているけど、もう少し目元に存在感がほしい!そんな時におすすめです!! ☆Island in the sun 003 こちらの色は、ピンクゴールドの発色で、少し塗るだけで目元が華やかになります。 肌馴染みの良いメタリックコーラルの中にピンクとゴールドのラメが角度によって繊細な輝きを放ちます❤︎ ☆One Little Thing001 こちらはベースとして使用するのがオススメです! ライトベージュの中に、ゴールドとピンクのラメが入っているので、その上にアイシャドウを重ねても ベースの存在感がしっかりあります。角度によってピンクが煌めきとっても女性らしい目元を演出してくれます^ ^ お好きなカラーでマスク生活も華やかな目元で、メイクを楽しみましょう❤︎ ※限定色 Platinum Mine101は、在庫がなくなり次第、終了となります。
j
-
【大人可愛いキラキラネイル☆】 くすみ系カラーとラメ入りネイルを合わせる事で 適度に可愛く、大人っぽい手元にしてみました。 何度も手元を見てしまう程、綺麗なカラーです☆☆ ベースコート、トップコートを使うと ネイルの持ちが格段に上がります! 爪の凹凸やネイルの色持ちでお悩みの方はこのひと手間で仕上がりに差が出るので取り入れてみて下さいね♪ ※ネイルホリックPU172は限定品のため、在庫がなくなり次第、販売終了となります。
furu
-
【誰でも簡単に印象チェンジ!!】エスプリークで人気のセレクトアイカラーの〝限定メイクパレット〟です。 ラメ、パール、マットの3つの質感のどれを組みあわせても相性がいいから、気分やTPOに合わせてメイクしています。 1色使いでも、発色がいいので、簡単にグラデーションが作れる優れもの。ギフトにもおすすめです。 ぜひお試しくださいね。 ※限定品のため、在庫がなくなり次第、終了となります。
もも
-
【ブレンドベリーで魅惑EYE①】 ブレンドベリーのアイシャドウパレット オーラクリエイション"004番"を使用して、大人CUTEなメイクをしてみました♡ CUTEな部分を出す為に、アイライナーは定番の黒、茶色ではなくレッドのアイライナーを使用して優しい目元に!頬はレッドのチークに紫のチークを重ねています♪ イエベさん、ブルベさんどんな肌色の方でも楽しんで頂けるマルチなアイシャドウパレット! なりたい印象に合わせて色選び&色の濃さを調節して使ってみて下さいね♪ ◉1枚目の写真は、アイシャドウパレット全色使用したメイクです。
furu
-
☆可愛いけど甘すぎない組み合わせ☆ PK809はパール感があり、薄ピンクなのに色ムラになりにくく、塗りやすいです(*'▽'*) PK332はベージュベースのカラーに大粒のラメが入っていて、ゴージャス☆他のネイルと組み合わせやすいです! さらに、フットネイルにすると足元が華やかでおすすめですヽ(´▽`)/
Shirakawa
-
【秋にピッタリな煌めくカラーネイル】 最近よく使用するネイルホリックRD409!ボルドー色に偏光ラメが入っていて、ワンカラーでもお洒落で可愛いです♫ 抜け感を出したい時は1度塗り、しっかり目に仕上げたい時は2度塗りにすると、印象が変わります^o^ トップコートで仕上げると綺麗に仕上がります! 皆様も秋にピッタリなカラーネイルで指先を彩ってみませんか?
MN
-
【ハロウィンマーメイドメイク♪】 人魚をイメージしてメイクをしました(^_^)! ブルーとピンクをメインに、紫やラメもたくさん使って神秘的な印象にしてみました♪ 今回のメイクのポイントである目元にはヴィセリシェのプリズムヴィーナスアイズをメインで使ったのですが、ラメ感がすごくキレイで目元がパッと華やかな印象になったので、使っていてとっても気分があがりました〜♡ アイライナーはヴィセアヴァンのリップ&アイカラーペンシルを使いましたが、カラーバリエーションが豊富な上に色持ちも良いので、ぜひ1本持っていてほしいアイテムです! わたしも何本も持っていて、すっごく愛用しています!!! ぜひ皆さんも、ご自宅でハロウィンメイクを楽しんでみてください〜(*^_^*)♪ \使用アイテム/ ●ヴィセリシェ プリズムヴィーナスアイズ PK-3 ●ヴィセアヴァン リップ&アイカラーペンシル 004 MARINE/014 MIDNIGHT DAZZLE ●ヴィセアヴァン マルチスティックカラー 014 ●ヴィセアヴァン リップスティック 029 ●ヴィセアヴァン シングルアイカラー 037 ●ヴィセリシェ ダズリングニュアンサー SP-1 ピンクダズル ●ヴィセリシェ カラーインパクトリキッドライナー GR741 ●アディクション ザアイシャドウスパークル 001SP Stars Witness/005SP Moon River
Yukina
-
【秋・冬メイク】 簡単・キレイで大人気アイグロウジェム!! 沢山の色味がある中で、一番人気色『BE387』。 一色でもOK!!アイホールに広げて二色使いもOK!! 『BE387』との相性ピッタリのアクセントカラーもご紹介します! アクセントカラーを変えるだけで、色んなメイクパターン広がります(^ー^) 色んな色で、秋冬メイクを楽しんでいきましょう♪
みき
-
マスク映えメイクの鉄則!! 大きめのラメがキラキラして、華やかな目元を演出するアイカラーです。美容液成分配合でしっとりして、目元にピタッと密着!! マスク着用時も、カラーメイクを楽しんでみませんか?!
M
-
【ネイル乾かす時間ないけどおしゃれしたいねんて方必見!私の塗りかけネイルpart2】どんだけ好きやねんて言いたくなりますが、大好きな塗りかけネイルシリーズpart2!今回はグリーン系でまとめてみました♪毎年秋冬と言えばで出てくるカーキ系のカラーと、同じグリーンでも明るめのパステルカラーを取り入れました。最後は定番のキラキラ!今回はゴールド系で。私みたいな小爪の方でもかわいいですよ!塗り方は是非、一個前の塗りかけネイルpart1の投稿をご覧ください♡
chie
-
【超簡単!なのにこなれ感あり!塗りかけネイルpart1】よくSNSで見る塗りかけネイル。私はちょっとネイルをおさぼりしたい時はよくやってます!笑 塗ってる箇所は少ないので乾くのも超はやい!ありがたい!笑 今回はネイルホリックフューチャーメタルシリーズ2色と、秋冬は毎年特に愛用しているくすみ系ブルーのカラーを使ってます。寒色系のカラーを使ってますが、めちゃくちゃイエベの私でもすんなり似合いました!秋冬のお洋服にもぴったりのネイル!是非お試しください♪
chie
-
全色ハズレなし!ヴィセの限定品で8色のパレット★ どの組み合わせでも絶対可愛い色で、特にBR-2は使いやすいパレットです。 この中の3色でアイメイクしてみました! 秋っぽさのある赤みのあるカラーがお気に入りです。色をのせすぎると、私の目だと腫れぼったくなってしまうので軽く指でちょんちょんのせです(^^) 細いチップでアイライナーとして、目尻にのせても可愛いですよ〜♪ 私は秋服だと茶色、黒、グレーと落ち着いた色ばっかり着るのでアイシャドウもそれに馴染んで、赤とゴールドがアクセントになるこのパレットは重宝します★ ※限定品のため、在庫がなくなり次第、販売終了となります。
osaka
-
【ジルスチュアート イルミネイティングセラムプライマー】 2020年上半期美容雑誌ランキングベストコスメ上位獲得のイルミネイティングセラムプライマー! 私は、ハイライトとしても使用したときによりツヤが分かりやすい01 crystal diamond のホワイトのお色を選びました。 ファンデーションの後に部分的に塗布すると、光沢感があるツヤ肌に仕上がります。 ハイライトとして使用するのがオススメです!
j
-
【オートクチュールのようなアイシャドウ】 ひと塗りで、まぶたにぴったりフィットする!!オートクチュールのようなアイシャドウです(^-^) 上品なハリツヤと立体感のある仕上がり続く……! 選べる4つの質感(マット・サテン・メタリック・プリズム)も魅力的(^-^) 色も豊富で自分の肌に似合う色が見つかります(^^)/☆
みき
-
【キラキラ光り輝く目元に!】 縦割りグラデーションの塗り方でアイシャドウをつけたことはありますか??目の横幅が広く、大人っぽい印象に簡単メイクチェンジする事が出来ますよ! 密着感の高いオイルを高配合してあるので、ラメがしっかりと肌に付着し、メイク持ちもいいです☆ こちらのアイシャドウはクリアな発色なので色の濃さの調整がしやすく、しっかりメイク!ナチュラルメイク!どちらも対応できますよ♪ 最後に、ヴィセアヴァンのアイカラーを使用して目元を引き締めています!スルスル負担感なくラインが引けるのでお勧めです。
furu
-
【テンション上がるセルフネイル】 夏だ!キラキラ! テンション上がるネイルです☆ ネイルホリックは種類が豊富! *高発色*塗りやすい*ツヤ*速乾* ベージュを全体的に塗り、ピンク&白&シルバー&ゴールドをライン状にランダムに塗るだけ(*^ー^*) セルフネイルにチャレンジしてみませんか?(^ー^)
みき
-
【星空ネイル✴︎】 ①コスメデコルテ ネイルエナメル BL940/ ②ヴィセアヴァン シングルアイカラー 006/ ③ネイルホリック パーティーフレーク SV026 ①のコスメデコルテのネイビーをまず塗って、乾いたら②のヴィセアヴァンのアイシャドウを指でポンポンつけて、最後に③のネイルホリックのシルバーフレークを重ねてみました! 夜空のような神秘的なネイルですごく気に入っています♩ 簡単なので、ぜひ試してみてみてくださいo(^_^)o
Yukina
-
【夏色アイカラー】 皆さま、夏を満喫してますか? アイカラーを夏色にチェンジして、元気に過ごしましょう(^ー^)
みき
-
【★簡単に透きとおるような肌へ★】 上品なツヤで、内側から発光したような明るさで自然な仕上がりに。 伸びが良いので、私は半プッシュの量で全顔カバーできます\( ö )/ 部分使いでハイライトとしての利用も◎ ぜひお試し価値のある商品です★!
No.93
-
【マスクだから挑戦しやすいカラーメイクⅡ】 下まぶたのピンクラインがアクセントのカラーメイクです。目尻にかけてのグラデーションは奥二重さんや一重さんへオススメのアイシャドウの入れ方です。目の横幅が広がるので、マスク着用の際には小顔効果も♪
aiko
-
✳︎大人ピンクカラーで愛されアイ✳︎今日は私の大好きなシリーズで、大人のピンクアイメイクをしてみました!ピンクって可愛らしいイメージがあるのではないでしょうか?このシリーズのピンクカラーパレットには、パキッとした明るめピンクというよりくすみカラーのお色が入っているので、かわいさの中にも色っぽさもあるそんなアイシャドウパレットです!ピンクってなんだか腫れぼったく見えるような気がして苦手、、っていう方でも大丈夫!是非2枚目につけ方をのせているので参考にしてみてください✳︎マスクをつけないといけない時には、色んなカラーで見える部分を活かしたアイメイクを楽しみましょう!
chie
-
【夏のプチプラカラーメイク♪】 ヴィセリシェグロッシーリッチアイズN(GR -7)/ヴィセアヴァンリップ&アイカラーペンシル(007) 涼しげなカーキがポイントのアイシャドウパレットに、くすみピンクのアイライナーを重ねてみました〜! 大人もチャレンジしやすいカラーメイクなので、ぜひ真似してみてください♪
Yukina
-
アイメイクを楽しもう☆ ひと塗りで濡れツヤな目元になれる練りタイプのアイカラー! プチプラなので、気分によって目元をchangeしてメイクを楽しめます! 夏はやっぱりオレンジ(OR208)がトレンドです!
Rumi
-
【夏にピッタリのスイカのようなネイル】 <写真左:ネイルホリック、SP024> <写真真ん中:ネイルホリック、GR707> <写真右:アディクション Like a Dream、029SS> 透明感があるLike a Dreamと、爽やかさが感じられるライトグリーンで、暑い時期においしいスイカが食べたくなるような、清涼感溢れる指先がお気に入りです! 是非試してみて下さい!
YUN
-
【元気なイメージのオレンジメイク】 アイシャドウはマットとラメ入り2色を合わせて、休日でもオフィスでも使えるカラーです。同じオレンジのアイライナーと合わせると、もっと生き生きとした目元を叶えます。 ADDICTION チークポリッシュはリキッド状なので、マスクをしていても、メイクがよれにくいです。 ネイルはラメ入りのカラーを使用し、アクティブな雰囲気を叶えます! 今年の夏はオレンジ色を使用し、今までと違う元気メイクにチャレンジしましょう!
YUN
-
【マスクと楽しむメイク】お顔の半分以上マスクで埋まってしまう今、アイメイクとマスクでコーディネートして楽しんでみてはいかがですか♪ アイシャドウ、チーク、アイライナー...など普段使用しているメイクアイテムで簡単に楽しめます。コスメデコルテのアイグロウジェムはスチーマーマットタイプでふわふわグラデーションに!季節のメイクをマスクごと楽しめます❤︎
maika
-
【いつものアイメイクにワンプラス】 毎日のメイクがマンネリ気味…… そんなあなたにオススメの 「エスプリーク セレクトアイカラーN」☆ 単色アイシャドウなので、いつものメイクに、一つ重ねてみてください(^-^) 私のお気に入りは【PK811】大粒のキラメキがまぶたに明るさをプラスしてくれます。2020年流行りのラメメイクで今年顔になれます(^ー^) 目頭~中央くらいに重ねて使用しています(^-^) もう一色のオススメは【RD400】まつ毛の生え際に入れる、引き締めカラーです。いつもの茶色や黒色での引き締めと違い、明るく優しく目元が印象的になります(^-^) いつものアイメイクに一色プラスするだけで、気分も変わります(^ー^)/☆ 全20色の中から、ぜひ、好きな色を見つけてみてください(^-^)
みき
-
*ビューティコンサルタントからも大人気のアイグロウジェム*をご紹介します!! 雑誌やSNSでも話題のアイグロウジェムですが、簡単で綺麗な発色に、一度使うと虜になること間違いなしです♡♡これからの季節に私はスチーミーマットのBR300、明るめのBR381、明るさを演出する万能なBE392を色んな場面で単色で使用したり、組み合わせをしたり、マスクの続くこの時期でもアイメイクを楽しみたいと思います♪
SUE
-
✳︎これからの季節に!プチプラフレッシュカラーメイク✳︎こんにちは!今回は、Visse、Visse AVANTのポイントメイクを使って、これからの季節にぴったりなフレッシュなカラーを使ったイエローメイクをしてみました。この春夏でも色んなブランドから展開されているイエロー。私が今回使ったのはVisse AVANTシングルアイカラー039です。このお色は少しライムっぽい黄緑色の混じったイエローです。このお色を目尻からまぶた中央にかけてブラシで少しずつつけていきます。私はナチュラルなつけ心地が好きなので、ブラシでつけましたが、もう少し発色を良くさせたい場合は、チップでつけた方がより発色良くついてくれます。ちょうど二重幅少し上くらいまでを目安にのばします。このお色は下まぶた目尻から約3分の1にも細いチップなどでつけるとより目元がハッキリします。最後に同じVisseAVANTシングルアイカラー045を上まぶたの中央に軽く指でトントンとつけ、下まぶた目頭から中央にも細いチップなどでつけてあげると完成です!2色で簡単にできちゃうので是非試してみてください♡また、今回はリップもVisse AVANTリップスティック027でアイメイクに合わせて夏にぴったりなオレンジカラーにしてみました!お好みでVisseリップ&チーククリームN SP-10を使ってクリームハイライトとして入れてあげるとより濡れたようなツヤ感が出てより夏っぽく仕上がりますよ!写真にのせ方など書いているので是非ご覧くださいね!
chie