アイテムで絞る
日やけ止め
ブランドで絞る
マ行・ヤ行・ラ行・ワ行
スタッフレビュー
店頭スタッフが様々な商品をご紹介
選択中のタグ
全67件中 1-40 件目を表示中
-
【コーセー社員もだいたい持ってるマストアイテムです♡】 皆さま、こちらマスカラ下地だと思いますよね?こちら実は《マスカラ下地》《マスカラ》《トップコート》がこれひとつで叶う1品3役マスカラなんです!もちろんボリュームが欲しい方は、上からマスカラを重ねてつけてあげてもOKです✴︎ぜひマスカラでお悩みのみなさまに使っていただきたい私のお気に入りアイテムです。
hiyori
-
【褒められ率NO.1☆AQブラッシュ01イノセントパープル】 毎日のメイクの仕上げに欠かすことのできないお気に入りアイテムを紹介します。 マスクの生活が続き、メイクを思う存分楽しめていますか? 目元しか出ていないマスク生活、このハイライト効果のあるフェイスカラーをひと塗りするだけで、一瞬で明るさのある魅力的な印象に仕上げてくれます。 マスクで半分顔が隠れているのに、お客様や他のBCに、「今日とてもツヤツヤだね!」「肌明るいね!」と褒めていただけることが多く、お気に入りアイテムです。 ゴールドパールで上品な仕上がりで、目の下〜目の横のCゾーンまで入れると、横顔まで美しくなれます。 鼻の付け根や、額中央に入れれば立体的なお顔にもなれます。 是非、このハイライトでメイクの格上げしてみませんか??
JURI
-
【時短で透明感&血色感を手に入れる♪】 マスクにもつきにくく、時短で綺麗に仕上がるベースメイクを紹介いたします! コスメデコルテの サンシェルタートーンアップCC"10番"と フェイスパウダー"00番"です。 素肌にCCを塗ってお粉をつけるだけ簡単!! 《透明感×ツヤ×血色感》を手に入れられます♪ ラベンダーカラーのCCは、黄みが強い私の肌にも馴染み、元から色白さん?と思えるような肌にしてくれます。フェイスパウダー00番は、光を味方につけて素肌感のある生ツヤ肌を叶えてくれます☆ 日焼け止めにも、化粧持ちにも優れた2品です。 他のカラーもおすすめなので、なりたい肌にあわせて選んでみて下さいね♪
furu
-
【宝石を散りばめたようなキラキラアイシャドウ】 触るとふにゃっと柔らかく、広げるとパウダーのように変化するアイシャドウ! どの色も合わせやすい、目元に馴染むお色になっているなと感じました! とにかく、パールが目元を華やかにしてくれますよ! 見た目もすごく可愛くて、何個も集めたくなってしまいます… 是非自分に似合うお色を見つけてくださいね❤︎
j
-
【こなれ感アイメイク】 大人気! アイグロウジェム ‘’スチーミーマット‘’ で、こなれ感を演出( ^-^)ノ 仕事の時はマットのみで… お出かけの時はマット+グリッターを重ねて、華やかさをプラス…… さらに、カラータイプのジェルライナーで簡単に抜け感のある目元へ(^ー^) ウォータープルーフなので、マスクの中からの蒸気でも長時間キレイな仕上がりを持続します! 簡単に‘’こなれ感‘’のあるメイクを楽しんでみてください(( ^-^)ノ°☆
みき
-
【マスクの中でも…!!リップメイク】 マスク生活の中、リップはご使用ですか?(^-^) マスクに付くから~見えないから~、 ‘’口紅をつけなくなった‘’と、よく聞きます。 そんな時の【ティントグロス】 唇の乾燥を感じずに、ツヤやかに、やさしく、染め上げます(^-^) 塗って、軽くティッシュで抑えると、マスクにベタっと付かず、唇に色が残るので、マスクメイクの時も使えます( ^-^)ノ☆
みき
-
♡♡♡フェイスパウダーのすゝめ♡♡♡ 本日ご紹介するインフィニティ フェイスパウダー。 ほんのりピンクなパウダーはお肌にパッと馴染みます♪ パールが入っているので、仕上がりは上品で艶やかなのにふんわり。 マスクをしていて毛穴や赤み、乾燥に悩まされる私ですがとても気に入っています⸜(´˘`) ⸝ パウダーをつけると粉っぽくなる、といった方にも使いやすく1年を通してオススメです☆ BB・CCクリーム、クッション・リキッド・パウダーファンデーション…仕上げに使うことでメイク持ちも良くなって崩れにくくしてくれます。 マスクをする際はマスクの内側に少しだけパウダーをつけると、ベースメイクが直接マスクに触れるのを防ぎ、マスクにファンデーションが付きにくくなります♡
Emi
-
【1本で大丈夫!Awakeのマルチに使えるCCクリーム】 時短したい時にこちら1本でツヤっぽいなめらかな肌に整えてくれる、Awakeプットオンアハッピーフェイス ティンティド モイスチュアライザー❤︎ SPF50+・PA++++で日焼け止め、下地、美容液、ファンデーション全ての機能があります。 10種類の植物オイルとエキス配合で、まるで美容液のように伸びが良いです! カバー力もかなり高めの為、私はこちらを半プッシュ使用し、フェイスパウダーをはたいてベースメークを終了することが多いです。 私の使用している00 lightは、明るいピンクオークルです。他にも01 light medium(やや明るいオークル)、02 medium(健康的なオークル)の選べる3つのカラーなので、是非チェックしてみてください(*^o^*)
MN
-
\色と質感操ってこなれ顔/ ブレンドベリー オーラクリエイションから2色を試してみました。 このパレットはおしゃれな色揃えで、かつラメ〜マット寄りの質感まで揃っているので様々な組み合わせが楽しめます!オフィスでも遊びでもバッチリです。 今回は全ての色を使用してみました。目尻に左上のアクセントカラーを入れると、一気に顔全体の華やかさが増しますよ(^^) 【001 ほおずき&シャイニーベージュ】 抜け感のあるオレンジで瞬時におしゃれ顔に。 【002 ペッパーベリー&オーロラ】 モーヴピンクやベビーピンクがピュアな印象を与えます。
Kana
-
【ブレンドベリーで魅惑EYE②】 ブレンドベリーのオーラクリエイション"004プラム&メタリックウォーム"を使用して、こっくり深みのある大人な目元にしてみました♡ 右下の2色はラメが細かく、ギラギラしないので様々なシーンで使って頂けると思います。 チーク、眉、リップもアイシャドウに合わせて赤茶で統一感を出しました。 その中でおすすめアイテムは"眉マスカラ"です。 赤色を目元にのせる時は、眉の色も合わせると浮かずにメイクがまとまります。 今回、ヴィセリシェのアイブロウマスカラ ピンクアッシュカラーを使用しました♪ ◉1枚目の写真は、アイシャドウを単色使用で。グラデーションしたメイクです。 単色使いも、時短で可愛く仕上がりますよ♪
furu
-
\My Best 褒められコスメ/ ベスコスならぬ、褒めコス(?)を今回は紹介していきます! ①カールキープマジック とにかくまつ毛がきれいに伸びて、マスク着用時でも夜までカールが保たれます。 このマスカラを使っていると「まつ毛長くない!?」と驚かれることもしばしば…(マスカラのお陰です)。 マスカラコームを併用するとさらに綺麗なまつ毛に仕上がるのでおすすめ。 ②ADDICTION ザ アイシャドウ スパークル 005SP Moon River 巷でも大人気のこのアイシャドウの特徴は、何といっても青ラメ!!名前の通り、月夜を思わせるような幻想的な輝きで、「それどこのアイシャドウ?」と聞かれる率No.1。 ブラウンベースなので、実は暖色系のアイシャドウと組み合わせやすいのもポイントです。写真ではオレンジ系のシャドウと合わせています。 ③NAIL HOLIC 24_7 PK884 少しくすみがかったローズカラーのネイルです。オフィスにも塗っていけるくらい肌に馴染むのに、くすんだ感じがおしゃれ! 「可愛い色〜」と褒められること請け合いです(^^) またハケ先がラウンド型(丸みを帯びている)ので、塗りやすさも抜群。 皆さまもよければお試しくださいね!
Kana
-
【本気でオススメマットリップ】 唇乾燥するし… 使い方難しそうだし… そもそもマットリップ使ったことないし… その気持ち、すごくよく分かります(^^;) 実は私もマットリップって苦手意識があって、ほとんど使ったことがありませんでしたが… ADDICTION ザ マット リップ リキッド 011 Carmine Red に出会ってからマットリップがとても好きになりました♡ 時間が経っても唇の感触が気にならず、何よりも仕上がりがとってもお洒落! 塗り方次第で可愛いだけじゃない少しハンサムメイクや、モードな仕上がりにもできちゃいます☆ マスクにも付きにくくなっているのも嬉しいポイントの1つです(*^^*) 簡単に普段のメイクの雰囲気を変えたい、イメチェンしてみたい、マスクをする時もメイクを楽しみたい…そんなあなたに使って頂きたい1品です!
Emi
-
【褒められコスメ三選!】 このコスメをつけていると褒められる!!!なんてアイテムをご紹介しちゃいます♡ ① ADDICTION ザ リキッド アイシャドウ ウルトラスパークル #001 One Little Thing 大粒のラメ入りリキッドアイシャドウです。 001番は馴染みが良くどんなカラーとも相性◎ 立体感のある華やかな目元に! ②Flora Notis JILL STUART フレンチローズ リペアヘアオイル エッセンス×オイルが入った二層式のヘアオイルなので、二層が混ざるように振ってから使用します。 上質なローズの香りが動くたびに漂い、ベタつかず艶髪仕上がりなので、私は朝使用しています♪ ③ネイルホリック24_7 #BE380 肌馴染みがよくとても印象の良いカラーです♪ ツヤツヤな仕上がりで爪にも優しいところも気に入っています。 マスクを着用する時間が長いので、 髪や手元のケア、香りなどを大切にしています。 友人やお客様から声を掛けて頂くことの多いアイテムです♪
furu
-
【ひと塗りで瞳をライトアップ】 アディクション ザ リキッド アイシャドウ ウルトラスパークル 全9色(うち限定3色) 全9色の中でもわたしが特に普段使いしやすく、オフィスでも休日でも使用できそうなお色を選びました❤︎ ☆限定色 Platinum Mine101 こちらの色は、大粒のパールが入っており、どんなアイシャドウにも合うのでマルチに使えます。 いつものアイシャドウ使っているけど、もう少し目元に存在感がほしい!そんな時におすすめです!! ☆Island in the sun 003 こちらの色は、ピンクゴールドの発色で、少し塗るだけで目元が華やかになります。 肌馴染みの良いメタリックコーラルの中にピンクとゴールドのラメが角度によって繊細な輝きを放ちます❤︎ ☆One Little Thing001 こちらはベースとして使用するのがオススメです! ライトベージュの中に、ゴールドとピンクのラメが入っているので、その上にアイシャドウを重ねても ベースの存在感がしっかりあります。角度によってピンクが煌めきとっても女性らしい目元を演出してくれます^ ^ お好きなカラーでマスク生活も華やかな目元で、メイクを楽しみましょう❤︎ ※限定色 Platinum Mine101は、在庫がなくなり次第、終了となります。
j
-
キラキラしてみたい!!と思わせる★★アディクション ザ リキッドアイシャドウ ウルトラスパークル★★ 瞼に乗せ、指で馴染ませるだけで、パウダータイプのラメとは違う!!水に濡れたような透明感のあるツヤが叶います♪♪♪ このツヤ感のおかげで、皺っぽく見えるのを防ぎ、つるんとしたキラキラメイクの完成!! しかもヨレないからベースカラーとしてもオススメですし、号泣シーンでも美しいアイメイクが持続。 以前購入したアディクション ザ アイシャドウやカラーライナーなどと 組み合わせて、久しぶりのキラキラメイクを楽しんでいます(*^_^*) 特にザ リキッドアイシャドウ ウルトラスパークル(色名 006)は深みのあるブラウンでも艶っぽいハリのある質感なので 時間が経ってもくすんでみえないのです。 正に40代にオススメブラウンです!! これからのパーティーシーズン、キラッキラのアイメイクを楽しんでみて下さいね(^_−)−☆ ※ザ リキッドアイシャドウ ウルトラスパークル(色名 101)は、限定品のため、在庫がなくなり次第、終了となります。
s.
-
【マスクにつきにくい!マットリップ❤︎】 口コミでも大人気のアディクションのザ マット リップ リキッドは、マスクにもつきにくく、発色がとても良いです! 私は中でも、 010番 Roman Sienna 013番 Bordeaux Brown の2色が好きで愛用しております(*^^*) 010番は栗色のようなオレンジ味のあるブラウン、013番は深いボルドー寄りのブラウンで、 秋冬にピッタリな凄くお洒落な色です♡ 皆様も是非お試しください!
MN
-
ヴィセアヴァンのマルチスティックカラーはリップ、チーク、アイカラーとして 使えるので、ポーチに1本あるととっても便利です! マスク生活でつい口紅とチークをつけ忘れ、突然マスクを外すことになり、焦った経験はありませんか? マスクを外すと、血色感がない。疲れたような顔に見える。そんなときに役立つアイテムです☆ 私は自然に元気に見える011がお気に入りです*\(^o^)/*
Shirakawa
-
【ブレンドベリーで魅惑EYE①】 ブレンドベリーのアイシャドウパレット オーラクリエイション"004番"を使用して、大人CUTEなメイクをしてみました♡ CUTEな部分を出す為に、アイライナーは定番の黒、茶色ではなくレッドのアイライナーを使用して優しい目元に!頬はレッドのチークに紫のチークを重ねています♪ イエベさん、ブルベさんどんな肌色の方でも楽しんで頂けるマルチなアイシャドウパレット! なりたい印象に合わせて色選び&色の濃さを調節して使ってみて下さいね♪ ◉1枚目の写真は、アイシャドウパレット全色使用したメイクです。
furu
-
\マスクメイクに最適!うるおいティント/ マスクを着けるようになり、口紅を塗る機会が減りましたよね。でも何も塗らないと血色が悪い…そんなお悩みにおすすめなのが、フォーチュンのマシュマロティントルージュです!ティントなので色持ちする上、塗りやすくて鏡いらずです。 【01 ベルベットレッド】濃密でなめらかな王道レッド。シアーな発色なので肌馴染みの良い赤リップです。 【02 パフィキスベージュ】ヌーディに色っぽい肌映えベージュ。オフィスメイクにも最適。 【03 キャンディピンク】ぷるっとツヤ感幸せピンク。青みピンクで可愛い印象に。 【04 ジューシィオレンジ】じゅわっと愛らしい透け感オレンジ。元気な印象を与えてくれます。
Kana
-
【アイライナーでハロウィンメイク】 毎日毎日、愛用中の『コスメデコルテ スタイリングリキッドアイライナーBK001』を使って、初めてのハロウィンメイク(^-^) 今回は、2パターン挑戦☆ ☆アイライナーとアイグロウジェムBR300でヒョウ柄風メイク♪ 〈ポイント〉目尻長めのアイライン ☆アイラインでクモの巣風メイク♪ 〈ポイント〉肌を白めに、モノトーンで さっと3分くらいで完成です( ☆∀☆) 『コスメデコルテ スタイリングリキッド アイライナー』は…… ・持ちやすいから、手がブレない!! ・太い線、細い線、自由自在!! ・スルスル滑らかなすべり!! 初心者の方でも描きやすいアイライナーです(^ー^) 皆さまも、お友達や家族で楽しいハロウィンを( ((*^▽^)/★*☆♪
みき
-
【秋・冬メイク】 簡単・キレイで大人気アイグロウジェム!! 沢山の色味がある中で、一番人気色『BE387』。 一色でもOK!!アイホールに広げて二色使いもOK!! 『BE387』との相性ピッタリのアクセントカラーもご紹介します! アクセントカラーを変えるだけで、色んなメイクパターン広がります(^ー^) 色んな色で、秋冬メイクを楽しんでいきましょう♪
みき
-
アラフォーの私が衝動買いしてしまったメイクアイテム(*≧∀≦*) 【アディクション ザ マット リップ リキッド】【アディクション ザ アイシャドウ マット】【アディクション ザ アイシャドウ スパークル】 秋になるとブラウンメイクがしたくなるのですが、さすがに40代になるとブラウン系は色選びが難しく、顔色がどんよりみえてしまうのが気になり、気軽に手が出せなくなっていました。そこで私の目に止まったのがアディクションのマット系のアイシャドウです!!マットはぼかしの技術が必要で、苦手意識があったのですが、アディクションのマットは簡単にキレイに仕上がります(^-^) 私はブラシでふんわり入れるのが好きなのですが、チップや指を使うとしっかりと付きます。 特にお気に入りなのが【013M Sakura Petal】ベースカラーとして上下のまぶたに使用しています。 程よいピンクカラーが血色良く見せてくれます(^-^)v そして眉にもペンシルを入れる前に軽くひと塗りすると、柔らかい印象の眉に仕上がります。20代や30代の頃と比べると目元のキメの粗さが気になり、パールやラメがぎっしりシャドウを使うと、シワっぽく仕上がるのが、お悩みの方は是非【アディクション ザ アイシャドウ マット】を試して見て下さい♡ つるんと滑らかな明るいアイメイクが叶います(*^_^*) 華やかなキラキラをプラスしたいときは【015SP Gleamy Pond】を仕上げに軽くひと塗り♪ そして口元は【アディクション ザ マット リップ リキッド009 Peruvian Brown】ほんのりオレンジがかったブラウンは顔を明るく見せてくれるので、お気に入りの1本です。 アイシャドウはお気に入りのカラーをパレットにセットして、毎日どのカラーをチョイスしようか楽しみながらアイメイクをしています(^O^☆♪ 新しいメイクに挑戦したい方は是非アディクションをチェックしてみて下さいね!!
s.
-
【マスクで目立つ目の下のクマや影に】せっかくキレイにアイメイクを仕上げても、クマやマスクの影で仕上がりイメージがかわってしまいます…そんな時は、馴染みやすく、伸びもいい、水系のコンシーラーでクマや顔の影を消してアイメイク映えの肌に仕上げるのも、メイクテクニックの1つです^_^ぜひ、試してみてくださいね♪
aiko
-
【マスクメイクの強い味方】カールキープマジック2種を使ってみました!コーム型ブラシでダマになりにくく、きれいなセパレートまつ毛に仕上がります。更に、カールキープ力が本当にすごい!3枚目の写真はどちらも帰宅後に撮ったものですが、朝と変わらぬまつ毛がそこに…(゚ω゚)マスクの蒸気にやられない、お気に入りのマスカラです! ※カールキープマジック R(クリアレッド)は限定品のため、在庫がなくなり次第終了となります。
Kana
-
【お気に入りの優秀マスカラ】 アイメイクで大切なマスカラ選び!! 短い薄いまつ毛を、いかに【太く】【濃く】【長く】見せられるか…… 重ね付けしてみたり……大変でした(^_^;) 「コスメデコルテ AQ ラッシュブラック」は使う度に、感動!!満足!! ひと塗りでボリュームと長さを実感(^-^)ツヤのある漆黒なので、濃くみえる! キレイにセパレートしたまつ毛もぐんとカールアップ&キープ! 一本で本当に理想のまつ毛に(^ー^)♪ みずみずしくなめらかなで、まるで自まつげのようなしなやかな質感のまま、塗りたての美しい仕上がりが続きます。
みき
-
【流行のテラコッタカラー】 テラコッタ…ってどんな色かご存知ですか? イタリア語で「焼いた土」を意味する➡️➡️レンガに似た赤土色の陶器色でオレンジとブラウンが混ざったような色デス(^-^) メイクやファッションに取り入れると、ほどよい女性らしさで、人気です♪ 私は、リップに取り入れてみました\(^^)/秋らしくいい感じ♪ 水分と反応して自分だけの発色を叶えるつやのある仕上がり!ティントなので、優しく染め上げる! ぜひ流行りの「テラコッタ」取り入れてみませんか?
みき
-
【オートクチュールのようなアイシャドウ】 ひと塗りで、まぶたにぴったりフィットする!!オートクチュールのようなアイシャドウです(^-^) 上品なハリツヤと立体感のある仕上がり続く……! 選べる4つの質感(マット・サテン・メタリック・プリズム)も魅力的(^-^) 色も豊富で自分の肌に似合う色が見つかります(^^)/☆
みき
-
【しっかり眉⇨ふんわり眉チェンジ】 私の眉は太くて眉頭から中間にかけてしっかり生えているので、やわらかふんわり眉にとても憧れます(⁎⁍̴̆⁍̴̆⁎)今回使用のどちらのアイテムも「ふんわり」「立体感」を叶えるお気に入りのアイテムです。 コスメデコルテのコントゥアリング アイブロウパウダーは、パウダーなのにウォータープルーフ効果で、眉が1日中無くならないのも、嬉しいです! ぜひ、眉メイクに取り入れてみてくださいね。
aiko
-
【キラキラ光り輝く目元に!】 縦割りグラデーションの塗り方でアイシャドウをつけたことはありますか??目の横幅が広く、大人っぽい印象に簡単メイクチェンジする事が出来ますよ! 密着感の高いオイルを高配合してあるので、ラメがしっかりと肌に付着し、メイク持ちもいいです☆ こちらのアイシャドウはクリアな発色なので色の濃さの調整がしやすく、しっかりメイク!ナチュラルメイク!どちらも対応できますよ♪ 最後に、ヴィセアヴァンのアイカラーを使用して目元を引き締めています!スルスル負担感なくラインが引けるのでお勧めです。
furu
-
【ハイライト要らずな美発色チーク】 私の大好きなチークです、愛用しすぎて底が見えてますね。笑 お肌に溶け込む使用感です。チークだけで肌の質感が変えられ、その日の気分やシーンで色や質感を変えて使ってます♪ 私が持ってる【PK-3C】と【RD-5】を試してみました。ぜひ参考にしてください!
hiyori
-
【一色で立体感演出アイカラー】 今日は、コスメデコルテ AQアイシャドウを紹介させていただきます! 指の腹でも、チップでも簡単にすーっとひと塗り! 肌に吸い付くような濃密タッチ♡使用色02はマットな質感なので、眉にも少しだけのせるのがお気に入りです♡ 質感は、マット・サテン・メタリック・プリズムの4種類。どんなカラーや質感を選ぼうかワクワクしますよね♪ ぜひ、お試しください!
seika
-
【簡単!綺麗!大人のブラウニッシュレッド】 大人のうるみ瞳を叶えるアイシャドウ。クリーミィベースと3色グラデ♪のびも良く、クリアな発色で、簡単・綺麗に仕上がります♪愛らしい印象に仕上げるレッドが、柔らかく・温かみのある目元を演出します!グロッシーリッチアイズNは他にも、甘いピンク系・ベーシックなブラウン系・ヘルシーなオレンジ系などがあります♪ぜひ、お試しください!
seika
-
【皮脂崩れ.テカリ防止の化粧下地!】 暑い時期にマスクを着用する場合、『ベースメイクどうしよう・・・』というお話しをお客様としているときに出会ったのがこの【フォーチュン 皮脂くずれ防止下地 UV トーンアップ】です( •̀∀︎•́ ) 私が1番気に入っているポイントは皮脂くずれ防止下地なのに、乾燥が気になる方でも使えるところです!夏の暑さによる、汗や皮脂は誰でも出てしまうものです。なのに、あまりサラサラしすぎてしまうと、合わなくて乾燥しちゃうという私の肌でも長時間うるおいが続きます。 また仕上がりも大好きなのですが、オフの日や目から下はしっかりメイクはしないけど、キレイに見せたい時にこの下地をつけてあげれば、ローズピンクの血色感で自然な透明感が出るんです!!!この仕上がりでプチプラなのはありがたいとしか言いようがないです♪ このアイテムを全体につけて、気になる箇所だけコンシーラーで隠すベースメイクが最近のテッパンになりつつあります!簡単なのにキレイに仕上がり、持続するメイクをぜひ試してみてください⭐︎
mai
-
アディクション ザ カラー リキッド アイライナーを紹介します! 発売までずっと楽しみにしていた商品でした! マットな質感のビビットカラーで目元を華やかに見せてくれるお色ばかりです。 わたしは特に、008番のバターカップイエローがオススメで、初めてチャレンジしたお色なのですが、目元と馴染みがよくフェルトタイプで細いラインも太いラインもとっても描きやすいですよー! ロングラスティング効果で、涙、皮脂、擦れに強いので、夏におすすめの商品です! お好きな色でカラーメイクを楽しみましょう!
j
-
【カラーアイライナーと描き方で目元メイクに変化を!】 マスク着用時は、目元メイクのアレンジも何をするか悩みますよね、、、 そんなときはアディクションのカラーライナーがおススメです! 太めのペン先で跳ね上げラインを描きやすく、色持ちも良くて気に入ってます気に入っています! 最近写真のラインの引き方にはまっており、2本引くのですが、1本は二重の線の延長線上に、もう1本は普通のアイラインを跳ね上げて、2本をつなげます! 目元の印象が一気に変わりますし、一気にメイク上級者に!色もたくさんあるので、お気に入りのカラーをぜひ見つけてください!
Ayaka
-
眉の形で簡単イメージチェンジ!! 簡単にお顔の印象を変えられる方法をお伝え致します(^_^) 眉の形は下のラインで決まります。 スッキリとした印象のお顔に仕上げたい時は下のラインを直線的に描き、色も眉頭より後ろはややしっかりめに仕上げます。 逆にふんわり柔らかい印象に仕上げたい時は、下のラインに丸みをつけて描きます。 眉尻はややしっかりめに描きますが、眉頭から眉中はパウダーを中心にふわっと描きます。 その日のファッションに合わせて眉の形を変えてみるのもオススメです(^_^)!! 今回のオススメアイテムはファシオシリーズです!! リキッドライナーとパウダーが一体型のペンシルは、眉に隙間がある方にオススメです。 毛の足りないところはリキッドで足して、毛が綺麗にあるところはパウダーでしっかり足します。 最後にスリムアイブロウペンシルで眉尻を描くと、 皮脂汗に強い眉が完成します(^_^)v
s.
-
【夏色アイカラー】 皆さま、夏を満喫してますか? アイカラーを夏色にチェンジして、元気に過ごしましょう(^ー^)
みき
-
【ツヤネイル】 ひと塗りで上質なツヤのある指先へ♪ 酸素を通すネイルで爪負担もなく、乾きも早く、塗りやすい! 使用色は【PK840】 柔らかく女性らしいノンパールのモーヴピンク♪ 上司♪彼♪彼ママ♪女子ウケ!!よしのモテ色です(^ー^)
みき
-
【マスクの中も可愛く♡】マスクで隠れて見えない唇。だけど水分補給をする時など、ふとマスクを外すタイミングってありますよね。そんな時でも、可愛くいるために。唇本来の血色感を引き立てるように染め上げる、ティントタイプのグロスがオススメです♪高いトリートメント効果で、負担のないつけ心地。隠れて見えない無防備な部分も忘れずに♡ぜひ、お試しください!
seika
-
【マスクだから挑戦しやすいカラーメイクⅡ】 下まぶたのピンクラインがアクセントのカラーメイクです。目尻にかけてのグラデーションは奥二重さんや一重さんへオススメのアイシャドウの入れ方です。目の横幅が広がるので、マスク着用の際には小顔効果も♪
aiko