2020.08.28
コーセーPR 木寺さんが選ぶ この秋冬オススメのスキンケア3選
スキンケア


乾燥が強くなり、さらに今年はマスクも重なり摩擦とWで今までにない肌ダメージが現れてしまいそう。そこでコーセーPRの木寺佑妃さんにこの秋冬オススメスキンケアを3つ厳選してもらいました。たくさんのアイテムを見ているPRのお墨つきなら、この乾燥を乗り越えトラブル知らずのうるおった肌でいられます。
プロフィール

コーセーPR 木寺佑妃さん
PR歴5年。小動物のようなかわいらしさと柔らかな口調が会った人をホッとさせる。最近のマイブームは週1回プールで泳いでスッキリすること。
おすすめ スキンケアアイテム 1 <化粧水>
木寺さんオススメポイント
肌色がもっとも暗くなるのは、夏~秋、と言われています。夏の強い紫外線から肌を守るために、メラニンが生成されたり、角質が肥厚することが原因です。さらに、乾燥によってキメが乱れ、くすみが加速するので、夜のスキンケアの際にコットンパックでたっぷり潤いを与えることがオススメです。 キメがふっくらと整って透明感がアップします。ナチュラルドリップは、まろやかな感触で心地よく、独自成分ITOWAがうるおいバリアの量と質を上げることで肌あれを防ぎ、透明感あふれる肌に導きます。
オススメの使い方
★特に乾燥が気になるときは...コットン塗りとパックで重ね塗り

コットンに化粧水をとり、肌になじませます。その後、コットン全体に再度、化粧水をたっぷり含ませ、乾燥やくすみの気になる頬にフィットさせます。5分間ほど放置したあと手のひらでなじませると、しっとりみずみずしく透明感あふれる肌に。
おすすめ スキンケアアイテム 2 <クレンジング>
木寺さんオススメポイント
気温の変化で乾燥が気になる季節は、上質な美容オイルを濃縮した、バーム状のクレンジングがオススメです。潤いを閉じこめるオイルのエモリエント効果により、まるでオイルマッサージ後のようなしっとり柔らかな肌になります。コクのあるバームが肌温度でとろけ、肌を解きほぐす贅沢な使い心地に一日の疲れも消えていくようです。
オススメの使い方
★溶けるようなつけ心地に、肌も心も解きほぐして

添付のスパチュラでさくらんぼ粒くらいの量をとり、指先でファンデーションなどのメイクアップ料とよくなじませながら、顔全体にのばします。そのあと、水かぬるま湯で洗い流します。
おすすめ スキンケアアイテム 3 <乳液>
木寺さんオススメポイント
最先端皮膚科学を探求し"SMAS"に着目した新・プレステジアスの乳液は、ハリがでるのでお気に入りです。SMAS Rビルド テクノロジー※1を搭載し、弾力感あふれる肌に導きます。
*SMAS:Skin Moisture Activation System
※1 ハリ・ツヤで立体感のある肌へ導く、ハナショウガ・タチジャコウソウエキス(保湿)配合テクノロジー。
オススメの使い方
★“美容筋膜マッサージ”で立体感ある顔立ちに

化粧水のあと、乳液をたっぷり手にとりマッサージをします。肌奥にある美容筋膜にアプローチする「美容筋膜マッサージ」により、肌が引き締まり立体感が出ます。
(1)グーの手をつくり、4本指で円を描くようにほぐします。
1:噛み合わせ部分 2:頬骨の上 3:こめかみ(各6回)
(2)親指をあごの下、両手で鼻と口を囲み、ヤッホーのポーズをつくります。そのままこめかみまで引き上げるようにすべらせます。(3回)
3回目は引き上げ、固定します。(3カウント)
手のひらまたはコットンにポンプを2~3回押した量をとり、肌にやさしくなじませます。
【詳しくはこちら↓】
https://www.kose.co.jp/infinity/special/prestigious/massage/
