2020.09.10
爪への気配りで美意識アップ
スキンケア


『爪への気配り』
ステイホームが習慣化されてきた中で、肌のお手入れに力を入れることが多くなったけれど、
爪のお手入れはおろそかにしていませんか?
爪がきれいだと、それだけで良い印象を与えますよね。
「手入れが行き届いてそう」
「生活がきちんとしていそう」
「余裕がありそう」
爪がぼろぼろだと、どんなにきれいな服を着ても不潔そうに見えてしまいます。
おしゃれをするのであれば、健康的な爪も大切!
爪は、年齢を重ねてもケアをすることで変えることができます。
爪への気配りで、さらなる自分磨きをしてみましょう!
爪への気配りをするには爪を知る!

でも爪が伸びるのは、爪の付け根にある新たに爪が作られる部分の爪母(そうぼ)が新陳代謝をしているからです。
損傷すると正常な爪が生えなくなる恐れもある爪の大事な部分です。
爪の伸びるスピードは、「冬よりも代謝が活発になる夏」「高齢よりも若年」「女性よりも基礎代謝が高く 筋肉量も多い男性」「足よりも日常で様々な動作をする手」のほうが早いと言われています。
また、血流が悪いと爪母(そうぼ)に栄養が届かず成長速度が遅くなるので、 爪の根元をマッサージしてあげたり、たんぱく質の多い食生活や、睡眠の質も大切です。
爪母(そうぼ)の新陳代謝で、爪の成長を促して健康的な爪をつくりましょう!
1.甘皮ケアで良いこといっぱい!
・爪母に良い酸素が入り丈夫で厚みのある健康な爪に!
・ケアを続けると甘皮の伸びが遅くなるので、頻繁にケアしなくてよくなってきます!楽ですね。
・爪の形が縦長に見え、指が長く見える!
・爪に丸みが出て、割れにくい強い爪に。爪は平らだと割れやすいのです。
自宅で出来る、簡単甘皮ケアの方法

1.ハンドクリームと綿棒を準備します。
2.甘皮部分にハンドクリームを塗り、甘皮や爪の角質を柔らかくします。
3.少し熱めのお湯(45度くらい)に10分ほど指先をつけて、甘皮をふやかします。お風呂上りもおススメですので、その場合は3の後に2の工程を行います。
4.綿棒を使って甘皮を前後に押さず、小さな円を描くようにやさしく押し上げます。押し上げづらい場合は、再度指先をお湯につけるところからやり直しましょう。

5.最後に、乾燥しないよう爪全体にハンドクリームを塗り、保湿してあげましょう。
10日~2週間に1回のケアが目安です。
2.爪の整え方
・爪切りは二枚爪になったり、とがった部分ができ肌を傷つける恐れもあるのでやすりを使います。 |
![]() |
・爪が乾いていないお風呂上りがおススメ ・後ろからみて、全体に1~2㎜出ている長さが表から見たときにラウンド型に見えて美しいです。爪が割れやすい人は、四角形を意識してやすりをかけると、爪が丈夫になります。 |
![]() |
やすりのかけ方

45度にやすりが当たるように、一方向に削ります。やすりが90度で当たったり、往復で爪を削ると、爪の層が荒れて二枚爪の原因になってしまいます!
3.ネイルを必ず塗ってください!
ネイルを塗らない爪は、化粧水を塗っていない洗いっぱなしの素肌と同じです。 化粧水をつけていない肌はどんどん乾いていきますよね? 二枚爪の原因は、爪の水分が蒸発するときになりやすいので、お風呂から上がった時も要注意です。 ネイルをつけることで爪を覆い守ってくれるのです。 保護をする意味で、ベースコートを塗りましょう!

ネイルは爪先をキレイに彩る美のためだけでなく、爪の健康のためにも塗ってくださいね。
番外編(1):手元は年齢がでる部位
せっかくキレイになった爪をさらに生かすために、下地をつけて手肌をキレイに! もちろん顔に使用するものですが、手の甲につけると、一目瞭然にマイナス10歳?! 顔につけた後そのまま手の甲につけるも良し!ハンドクリーム代わりにつけるも良し!


炭酸の泡が持続するムース処方の美容液83%配合*下地です。炭酸泡がすぐに飛んでしまうことなく、クリーミーな泡が
溶けこむように素肌になじみます。
「リフトアップシールド成分」「色ムラ・毛穴カバーパウダー」配合でハリのあるいきいきとした明るい印象に仕上げてくれます。
*粉体・噴射剤をのぞくエマルジョン
エスプリーク エクラ
ムースタッチ 美容液下地
50g 3,080円(税込) ※Maison KOSÉ販売価格
番外編(2):男性の爪は見られている
ワイシャツの襟にアイロンをかける。靴を磨く。身だしなみを整えている男性の爪がふと目に入った時、長っ、ガタガタ、爪の周りや裏が汚い、あ~残念だな…と思ったこと数知れず…(個人の見解です) | ![]() |
最近は、男性も清潔感の一環としてメイクやネイルをすることに抵抗がなくなってきました。清潔感のある手元に見せるためには長い爪はNGです。やすりを使用してラウンド型にみえる短い爪に、爪の周りや裏の汚れをとるネイルブラシを洗面台に置くなど、手洗い・うがいのついでと思い、始めてみてくださいね。 | ![]() |
ワイシャツの襟にアイロンをかける。靴を磨く。身だしなみを整えている男性の爪がふと目に入った時、長っ、ガタガタ、爪の周りや裏が汚い、あ~残念だな…と思ったこと数知れず…(個人の見解です) | |
最近は、男性も清潔感の一環としてメイクやネイルをすることに抵抗がなくなってきました。清潔感のある手元に見せるためには長い爪はNGです。やすりを使用してラウンド型にみえる短い爪に、爪の周りや裏の汚れをとるネイルブラシを洗面台に置くなど、手洗い・うがいのついでと思い、始めてみてくださいね。 | |
![]() |
|
![]() |
