全60件中 1-20 件目を表示中
-
【🛀ブリーチした方におすすめ🫧】スティーブンノルのブリーチケアシリーズ スティーブンノルにはブリーチした髪に特化した ブリーチケアマスターというシリーズがあります✨ 2024年3月1日発売 スティーブンノル ブリーチケアマスター シャンプー 300mL (詰め替え用250mL) トリートメント 300mL (詰め替え用250mL) エマルジョン 100mL 特徴はブリーチすると パサつきやすくなりやわらかさが感じられず カラーの褪色がしやすくなるなど いろんな悩みがかと思います。 そんな髪悩みに着目し コーセー独自のカラーキープ成分PQ-104を配合 シャンプーもトリートメント、エマルジョン どれも重たすぎないテクスチャーで 毎日使いやすいテクスチャーです! トライアルもありますので 初めての方、持ち運び用としてもおすすめです! 私はブリーチはしていませんが カラーの褪色が気になるので エマルジョンを愛用しています🙋♀️
-
【大人気のヘアケアミストに酸熱ケア成分新配合🔥】 2024年8月21日発売 スティーブン ニューヨーク ハイドロリニュー ミスト(3タイプ) カラーケア・しっとり・さらさらの3つのタイプです。 巷で人気の酸熱トリートメントに着目し 「レブリン酸」を新配合。 パサつき、ごわつきやすい髪をケアし ツヤ高く、毛先までしっとり、まとまりの良い髪へ 💟カラープロテクト ▫️ヘアカラーの褪色やダメージが気になる ▫️ヘアカラーしている 💟モイスチュアリペア ▫️髪の毛がパサつき、広がりやすい ▫️太くてかたい髪 💟スムースリペア ▫️細くてやわらかい髪 ▫️髪の毛が絡まりやすい お悩みや自分の髪質に合わせて選んでみてください🥰
-
【擦らない薬用角質ケア美容液】敏感肌さんにもおすすめ☺️ 雪肌精 CREAR WELLNESS マイルドピールケア セラム 2024年8月21日発売 今までのコットンを使用する角質ケア美容液は 私も大好きで毎日使用していましたが 敏感な時期や、コットンの物理的な摩擦を 少しでも減らしたいなと思って この美容液を使い続けていました! 最初はあんまり効果が分かりにくかったのですが、 使い続けてようやく、 つるんとした肌に近づいてることに気がつきました✨ コットンの摩擦を減らすことができて でも角質ケアができているので これからも使い続けていきたい美容液になりました☺️ 私は敏感肌ではないのですが 敏感肌の方でも使いやすい処方になっているので 肌あれ、ザラつきが気になる方は 是非参考にしていただければ嬉しいです🎵
-
【ヴィセの驚きのツヤパウダー】トリニタス グロウ パウダー✨ 2025年1月16日発売 ヴィセ トリニタス グロウ パウダー 発売してから少し経ちますが ふと使ってみたら、2000円以下で こんなに綺麗に仕上がるなんて 本当にすごい!!と思いました! 1日つけててもちゃんとツヤが残ってて しつこすぎない光り方です✨ 最近は素晴らしいパウダーがありすぎて 私もどれ使えば、、、と悩むこともありますが それだけ各ブランドの技術が進んでいるので プチプラでもハイクオリティだなと思います! ※もちろん処方や美容成分に差はあります。 なので価格帯で選んでみてもいいのではないでしょうか😉 是非、参考になれば嬉しいです✨
-
贅沢オールインワン誕生🎉有効成分3つも配合⁈ 2025年2月16日発売 フィルナチュラント エクスバリア 薬用 ディープ リペア ゲル リンクル&ホワイト 3つの有効成分 ✔︎ ナイアシンアミド → シワ改善・美白 ※ ✔︎ トラネキサム酸 → 美白 ※・肌あれ防止 ✔︎ グリチルリチン酸ジカリウム → 肌あれ防止 ※メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぎます。 こんなに贅沢な有効成分配合は珍しい😳 私は毎日の化粧水と後に使用して 疲れた日や急いでる時はオールインワンとして 使い分けてみようと思います! あとは花粉で肌あれしやすい時期には 大活躍してくれそうなので、お守りスキンケアとして😌
-
【一緒にツヤ髪を目指そう🥰お気に入りトリートメント】 私はスキンケアが大好きなんですけど、 同じくらいヘアケアも大好きで 家にヘアケアアイテムたくさん持っているのですが 最近のお気に入りをシェアします😊 2024年9月16日に発売した スティーブンノル ニューヨーク ディープリニュー トリートメントマスクです。 スティーブンノルはコーセーに入る前から 使っているのですが、 なんといってもトリートメントが良い!! 今回のトリートメントのポイントは あらゆるダメージ要因に着目してるところ✨ カラー・パーマ・熱・ブリーチ・紫外線・ ブラッシングの日々蓄積するダメージです。 人によって何でダメージを受けているか 異なりますし、その時々で違いますよね!? いろんなダメージに対応してくれるところが 私的お気に入りポイントです🤩 トライアルもあるのも嬉しいですよね! 是非お試しください🌷
-
【💓限定💓大人気のヘッドクレンズがサンリオとコラボ】 Prediaのファンゴ ヘッドクレンズSPA +は これひとつで天然ミネラル泥配合で ①頭皮ケア ②シャンプー ③トリートメント 3つの機能を凝縮した、泡が立たない 『クリームタイプ』です✨ 洗い上がりのスッキリ感がやみつきです! 今回はサンリオキャラクターとのコラボで 限定の香りです! どちらも柔らかな香りで私はどっちも良かったです🥰 是非チェックしてみてください!
-
【スキンケアとメイクアップベースが両立😳⁉️】 アディクションからデイクリームが仲間入りしました👏 ✔︎ たくさん保湿しても乾燥する ✔︎ 日中の乾燥が気になる こんなお悩みの方には特におすすめです! スキンケアの1番最後につけて いつも通りメイクをしてね! みずみずしいテクスチャーでのびも良く うるおいを閉じ込めてくれます✨ 私は特に乾燥しやすい両頬をメインに つけることが多いです! 全顔にもちろん使って頂けます🙆♀️ 肌の状態に合わせて使ってみてください🌷
-
【🫧水まんじゅうみたいな“摩擦レス"なクレンジング】 今回は私個人も気に入っている エクスバリア モイスト クレンジング オイルジェルを ご紹介します! エスクバリアは乾燥・肌あれをくり返す ”弱バリア肌“に着目をしたシリーズです。 スキンケアの中で化粧水・乳液・美容液など いろんなアイテムがありますが クレンジングってとても大切です☺️ 落としすぎも良くないし。。。 落とさないと肌あれする。。。 そんな時はクレンジングの見直しがおすすめ✨ すっきり落としてうるおい守る エクスバリアのクレンジング オイルジェルは 私も普段よく使っています! 無香料なので、香りが苦手な方にもおすすめ😊 是非お試しください!
-
【簡単🌱うるおったような透けツヤ肌😍】 アディクションから新発売のルースパウダーは もう試しましたか?? <インビジブル エッセンス ルースパウダー グロウ +> このパウダーの特徴は一言で言うと 【簡単ツヤ肌仕上げ】です。 なぜかというと、中がメッシュ素材になっているので パフにたくさん付くことを防いでくれるから。 パウダーをのせると乾燥する時ありますよね!? そんな時は取る量や付ける量を 見直してみるといいですよ😉 でも難しい。。。ですよね?? 容器がメッシュだと 取りすぎることなく肌にのせられます! また汗や皮脂に強いロングラスティングパウダー*配合で 崩れにくいです👏 私もうるおったようなツヤ肌にしたい時は アディクションのルースパウダーを使います😘 * マイカ、ジメチコノール、アミノプロピルトリエトキシシラン
-
【乾燥も毛穴も気になる方必見👀✨】 アディクションから出たクレンジング 【クレンジングクリーム】が仲間入りしました! 皆さん、クリームと聞くと どんなイメージがありますか? 私はさっぱりした洗い上がりが好きなので オイル派だったのですが、 アディクションのクレンジングクリームは ポアクリアオイル※1が配合されていることもあり 気になる毛穴汚れも落とすことができて 洗い流した後もべたつくことなく なめらかな肌になるので すごく気に入っています😍 特に乾燥が気になる季節には クレンジングの見直しがおすすめです。 是非参考にしてみてください! ※1 シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール
-
【ベタつかないハンドケアは米肌がおすすめ🍊】 みなさん、米肌のハンドトリートメントは ご存知ですか?? 私は年々手の乾燥が気になり ハンドクリームをつけることが多くなったのですが どうしてもハンドクリームをつけたあとに スマホを触ってしまい画面がベタベタに🥹 使用する量も大切ですが、 米肌のハンドトリートメントを知って こんなにもベタつかないハンドケアアイテムが あるとは知らず、どハマりしています💁♀️ 和柑橘の香りもすごく好みで 癒されるので香りも楽しみながら 使用しています! ころんと手に収まるサイズ感なので 持ち運びは小さいので 家にいるときはポンプを使用しています! メゾンコーセー銀座店では 店頭でも取り扱いがあるので 実際に試してみたい方は 是非店舗にも行ってみてください☺️
-
【雪肌精】透明感のパイオニア💎雪肌精からクリームが新登場 2024年10月16日 発売 薬用雪肌精 ブライトニング クリーム(医薬部外品) 化粧水・乳液に続きクリームが仲間入りです! 日本初※ 美白×肌あれ防止W効能 甘草カンゾウ由来有効成分で、シミ予防も、肌あれケアも、徹底的に。 みずみずしさもあり、コクのあるテクスチャーが 個人的にすごく気に入っています🫶 レフィルもあるの嬉しい☺️ ※ 有効成分グリチルレチン酸ステアリルSWにて、「美白」「肌あれ・あれ性」の効能を日本で初めて承認取得。
-
【FASIO大人気の乾燥くずれしないBB🌱】 突然ですが、ファシオと言ったら どんな商品を思い浮かべますか?? 私はマスカラを思い浮かべるのですが BBクリームがすごく優秀だったので ご紹介させてください! ベースメイクを簡単にできることで 人気のBBクリームですが、 崩れやすい、カバー力が足りないなど 思うこともがあるのですが、 ファシオ エアリーステイ BB ティント モイストは 乾燥くずれプルーフで乾燥しにくく、化粧もちがよく、 カバー力もあり、私は普段よく使っています😉 私は01、02を使うことが多いです! 手軽にメイクしたい時にこそ BBクリームはおすすめです💖
-
【ESPRIQUEの上質ツヤパウダーで透けるような肌💎】 ESPRIQUEからフェイスパウダーが 登場しました! なんと言ってもこのパウダーは ESPRIQUE史上最高レベルの透明感がポイント🫣 【透けツヤパウダー】×【発光美肌パウダー】 この組み合わせにより 塗り重ねても白くなりにくく 透明感のある肌にしてくれます! 私はサラサラした仕上がりが好きなので たっぷりパウダーをのせるのですが 塗り重ねた時に白っぽくなると 厚塗り感がでるのですが シルキーロングステイ パウダーは ツヤ感のある仕上がりをキープしたまま 上質な透明感に仕上がるという 優秀すぎるフェイスパウダーです✨ 私の最近の【お気に入りパウダー】になりました! 正直、写真や文章だと伝わりにくいこともあるので 是非店頭のテスターで実物を試して欲しいです🏃♀️
-
【待望の超💓極細芯アイブロウペンシル】 ファシオから超極細アイブロウペンシルが 仲間入りしました! とにかく芯が細いのが特徴です✨ 私もこんなに細いなんて驚きでした🫢 ✔︎ 1本1本毛を再現できる ✔︎ ウォータープルーフ ✔︎ 細いラインが描きやすい ✔︎ ピンポイントで描きやすい 好みに合わせて色を選んで 合わせてアイブロウマスカラも使用すると より垢抜け眉になれます! ファシオ ウォータープルーフ アイブロウ (超極細芯) 全3色です!
-
【ひんやり冷感🧊薬用デオドラントボディシート】 デオカラットの 薬用デオドラントボディシート(医薬部外品) 汗をかいた後のベタつきや 臭いが気になる時に便利な ボディシートですが、、、 ひんやり冷感−5℃タッチで 私も本当に清涼感を感じられました🫣 嫌な臭いをマスキングする天然香料の ベチパー・パチュリの香りが 拭いた後もふんわり感じられます💁♀️
-
【💎うるおい改善💎大人気の美容液がついにパワーアップ】 ONE BY KOSEのうるおい改善美容液が 3代目にパワーアップしました👏 なんといってもポイントは うるおいを抱え込む「セラミド」 💡事実 セラミド量は年齢とともに減少 与えるだけではなく、生み出すケアが必要 それができる 肌の水分保持能改善有効成分 【ライスパワー®️No.11】です😍 さらに今回は、乾燥を加速させる 【悪玉セラミド®️】を新発見👀 乾燥はあらゆる肌悩み原因です。 特に乾燥がお悩みの方にはおすすめです💁♀️
-
【今イチ押し✨新雪肌精から乳液も出たよ😍👏】 自然科学研究40年の集大成として、 初めてのリニューアルを迎えた 薬用雪肌精シリーズから乳液が出ました👏 薬用雪肌精 ブライトニング エマルジョンは 薬用雪肌精 ブライトニング エッセンス ローションと共通の 美白・肌あれ防止有効成分である、 【甘草由来有効成分】 W-グリチルレチン酸ステアリルを配合です! 私は今1番この乳液にハマっていて みずみずしい使い心地だけど うるおい効果が高い😎 とても満足感が高く毎日使用しています! 軽い乳液を探している方 ベタつきが苦手な方 乳液が苦手な方に特におすすめです! 新雪肌精の乳液、是非試してみてください🫶
-
【🌷自分に似合うブラウンアイシャドウ🌷】 ✔︎ 使いやすいアイシャドウを探してる ✔︎ どれを買ったらいいかわからない ✔︎ シーン問わず使える ✔︎ オフィスメイク、就活メイクが知りたい こんなお悩みがある方におすすめの アイシャドウをご紹介します😉 肌なじみの良い【ブラウン系】がおすすめ! ナチュラルなアイパレットなら エスプリーク メロウ フィーリング アイズが おすすめです💁♀️ ブラウンベースで ピンク系、オレンジ系のブラウンもあり なりたいイメージに合わせて選べます! 例えば、、、 可愛い印象・・・ピンクブラウン系 自然な印象・・・ナチュラルブラウン系 カジュアルな印象・・・オレンジブラウン系 こちらを参考にしてみてください! 店頭のテスターで色を実際に見てみるのも おすすめです!
初めまして♪ コーセービューティーコンサルタントのLISAです。