アイテムで絞る
日やけ止め
ブランドで絞る
マ行・ヤ行・ラ行・ワ行
スタッフレビュー
店頭スタッフが様々な商品をご紹介
選択中のタグ
全44件中 1-40 件目を表示中
-
【♡♡高確率でネイル褒められます♡♡】 ネイルホリック 24_7 PK882 私の一推しの色です♡ 付けていると「どこのネイル?」と高確率で褒められます(。・∀・。) 手元を明るく綺麗に見せてくれて、とても艶のある上品な色味です☆ 塗るだけでも可愛くて、シーンを問わずに使いやすくオススメです! ハケも長いので塗りやすいだけでなく、短時間に簡単に塗れるのも嬉しいポイントです♪
Emi
-
♡♡♡フェイスパウダーのすゝめ♡♡♡ 本日ご紹介するインフィニティ フェイスパウダー。 ほんのりピンクなパウダーはお肌にパッと馴染みます♪ パールが入っているので、仕上がりは上品で艶やかなのにふんわり。 マスクをしていて毛穴や赤み、乾燥に悩まされる私ですがとても気に入っています⸜(´˘`) ⸝ パウダーをつけると粉っぽくなる、といった方にも使いやすく1年を通してオススメです☆ BB・CCクリーム、クッション・リキッド・パウダーファンデーション…仕上げに使うことでメイク持ちも良くなって崩れにくくしてくれます。 マスクをする際はマスクの内側に少しだけパウダーをつけると、ベースメイクが直接マスクに触れるのを防ぎ、マスクにファンデーションが付きにくくなります♡
Emi
-
【ブレンドベリーで春メイク】 推しホワイトの "ブレンドベリー プリズムシャイングリッター001" で先取り春メイクのご紹介です♡ 推しを見つけるホワイトアイシャドウ比較の投稿も併せてご覧ください。 ①オーラクリエイション 002 ペッパーベリー&オーロラ 下段中と上段左を重ねて目元をぐるっと囲み、右側上下で目尻中心にグラデーションを作っていきます。 ブランド名の通り、色を重ねれば重ねるほど可愛くなっていくので、ここでテンションがかなり上がります。 ②プリズムシャイングリッター 001 ホワイトベリーシャイン 上瞼に1点置き。指を使って内側→外側へスライドさせるように何度かぼかします。 指でポンポン伸ばすより、スライドさせて伸ばす方がムラなくつけられますよ。 ③フェイスグロス 002 フィグ 指にくるくると取ったものを手の甲で一度なじませてから、黒目の真下・小鼻の上の交差するところに乗せます。 ハートマークを頬に作るように、ポンポンと優しくのせます。 (目の横幅より広くぼかさないように注意!) 錯視効果で目の下のクマが目立ちにくくなり幼顔&小顔効果がでる入れ方です。マスクからはみ出るように下瞼にかぶせて塗っても可愛いですよ♡ ④濃密グロウリップ 003 チェリー 唇の内側に直塗りし、指でポンポンと広げていきます。口を閉じた状態で透明のフェイスパウダーをブラシでサッと重ねると、マスクにもつきにくい仕上がりに!
ブロッサム
-
【ブレンドベリーで魅惑EYE②】 ブレンドベリーのオーラクリエイション"004プラム&メタリックウォーム"を使用して、こっくり深みのある大人な目元にしてみました♡ 右下の2色はラメが細かく、ギラギラしないので様々なシーンで使って頂けると思います。 チーク、眉、リップもアイシャドウに合わせて赤茶で統一感を出しました。 その中でおすすめアイテムは"眉マスカラ"です。 赤色を目元にのせる時は、眉の色も合わせると浮かずにメイクがまとまります。 今回、ヴィセリシェのアイブロウマスカラ ピンクアッシュカラーを使用しました♪ ◉1枚目の写真は、アイシャドウを単色使用で。グラデーションしたメイクです。 単色使いも、時短で可愛く仕上がりますよ♪
furu
-
【目指せハンド美人❤︎】 指が長くて綺麗に見える運命の組み合わせを発見しました。 アディクション ザ ネイルポリッシュ 021S RSVPを1度塗りし、ネイルホリックのマットトップコートを重ねて、ふんわりとした素肌のような質感に整えます。 短めの手指も延長したように見せてくれて、簡単に丁寧にケアしたような手元を演出してくれますよ! ナチュラルな雰囲気がお好きな方におすすめです。
ブロッサム
-
☆可愛いけど甘すぎない組み合わせ☆ PK809はパール感があり、薄ピンクなのに色ムラになりにくく、塗りやすいです(*'▽'*) PK332はベージュベースのカラーに大粒のラメが入っていて、ゴージャス☆他のネイルと組み合わせやすいです! さらに、フットネイルにすると足元が華やかでおすすめですヽ(´▽`)/
Shirakawa
-
\マスクメイクに最適!うるおいティント/ マスクを着けるようになり、口紅を塗る機会が減りましたよね。でも何も塗らないと血色が悪い…そんなお悩みにおすすめなのが、フォーチュンのマシュマロティントルージュです!ティントなので色持ちする上、塗りやすくて鏡いらずです。 【01 ベルベットレッド】濃密でなめらかな王道レッド。シアーな発色なので肌馴染みの良い赤リップです。 【02 パフィキスベージュ】ヌーディに色っぽい肌映えベージュ。オフィスメイクにも最適。 【03 キャンディピンク】ぷるっとツヤ感幸せピンク。青みピンクで可愛い印象に。 【04 ジューシィオレンジ】じゅわっと愛らしい透け感オレンジ。元気な印象を与えてくれます。
Kana
-
【お気に入りのネイルをニュアンスチェンジ♪】 グレイッシュなカラーが上品な、ネイルホリックBR 315番。わたしの最近のお気に入りです♩ カジュアルな服装にもキレイめな服装にもピッタリで、たいへん愛用しておりますo(^o^)o 単色で塗ってももちろんキレイなのですが、ちょっとイメージを変えたい時にはトップコートがオススメです。 SP 011番は、さっと上から塗るだけですぐにマットに、SP 043番は重ねれば重ねるほど元のカラーに深みが出ます! お手頃価格なので、ぜひお試しくださいね♪ ✴︎使用アイテム✴︎ ネイルホリック BR 315 ネイルホリック SP 011(トップコート) ネイルホリック SP 043(トップコート)
Yukina
-
【オフィスでこっそりハロウィンメイク】いつものオフィスメイクにちょこっとアレンジを加えて、ハロウィンを楽しみませんか?カラーアイライナーやカラーマスカラを部分的に使用してみるだけで、オシャレなメイクの完成です♪マスカラのカールキープマジックRは、アイブロウのカラーチェンジとしても使用してみました!イベントだからこそ、様々なカラー・質感のメイクを楽しんで下さいね♡ ※カールキープマジックRは限定品のため在庫がなくなり次第、販売終了となります。
aiko
-
【ハロウィンマーメイドメイク♪】 人魚をイメージしてメイクをしました(^_^)! ブルーとピンクをメインに、紫やラメもたくさん使って神秘的な印象にしてみました♪ 今回のメイクのポイントである目元にはヴィセリシェのプリズムヴィーナスアイズをメインで使ったのですが、ラメ感がすごくキレイで目元がパッと華やかな印象になったので、使っていてとっても気分があがりました〜♡ アイライナーはヴィセアヴァンのリップ&アイカラーペンシルを使いましたが、カラーバリエーションが豊富な上に色持ちも良いので、ぜひ1本持っていてほしいアイテムです! わたしも何本も持っていて、すっごく愛用しています!!! ぜひ皆さんも、ご自宅でハロウィンメイクを楽しんでみてください〜(*^_^*)♪ \使用アイテム/ ●ヴィセリシェ プリズムヴィーナスアイズ PK-3 ●ヴィセアヴァン リップ&アイカラーペンシル 004 MARINE/014 MIDNIGHT DAZZLE ●ヴィセアヴァン マルチスティックカラー 014 ●ヴィセアヴァン リップスティック 029 ●ヴィセアヴァン シングルアイカラー 037 ●ヴィセリシェ ダズリングニュアンサー SP-1 ピンクダズル ●ヴィセリシェ カラーインパクトリキッドライナー GR741 ●アディクション ザアイシャドウスパークル 001SP Stars Witness/005SP Moon River
Yukina
-
Awakeのベースメイクで休日の時間を有効活用!⭐︎「休日は可能な限り外に出ない」を目標にしている、誰がどう見てもインドアな私ですが、ナチュラルな仕上がりでベースメイクだけは済ませて最低限の外出である食材を買いにいつでも出かけられる状態でありたい...。あと、1本でパパっと済む...。を叶えてくれるCCクリームに出会ってしまいました!なんと、こちら日焼け止め効果もあるので、洗濯物を干すときに照り付ける紫外線(たった数分の出来事も油断大敵です!)からも肌を守ってくれますし、少量で伸びがいいのでコスパも最高&早く塗り終わる!(この前この話題でお客様と盛り上がりました笑)ナチュラルな仕上がりで塗ってます感が無いのも休日メイクにピッタリ♪パウダーは普段のお直しとして使用したり、休日は出かける時間が長い場合にCCクリームの上から軽く重ねて使用しています。こちらは、サラサラとした質感で、マスクをしていてもベースメイクが崩れにくいのがお気に入りです。 Awakeのベースメイクで時短を叶えて、ちょっと余裕のある休日を過ごしてみませんか?
KATO
-
【マスク時の皮脂対策】 乾燥肌なのに、毛穴が開いてるな、Tゾーンがベタベタするなと思うことありませんか? マスクの中は蒸気でムレており、毛穴が開き、水分も蒸発しやすくなっています。 保湿力の高いフェイスパウダーをつける事で、日中の保湿&テカリを吸収し、マスクの擦れによる肌荒れも防ぐ事が出来ます⭐︎ ルースタイプのフェイスパウダーは忙しい朝でも簡単に綺麗に仕上がりますよ⭐︎
Rumi
-
全色ハズレなし!ヴィセの限定品で8色のパレット★ どの組み合わせでも絶対可愛い色で、特にBR-2は使いやすいパレットです。 この中の3色でアイメイクしてみました! 秋っぽさのある赤みのあるカラーがお気に入りです。色をのせすぎると、私の目だと腫れぼったくなってしまうので軽く指でちょんちょんのせです(^^) 細いチップでアイライナーとして、目尻にのせても可愛いですよ〜♪ 私は秋服だと茶色、黒、グレーと落ち着いた色ばっかり着るのでアイシャドウもそれに馴染んで、赤とゴールドがアクセントになるこのパレットは重宝します★ ※限定品のため、在庫がなくなり次第、販売終了となります。
osaka
-
【オートクチュールのようなアイシャドウ】 ひと塗りで、まぶたにぴったりフィットする!!オートクチュールのようなアイシャドウです(^-^) 上品なハリツヤと立体感のある仕上がり続く……! 選べる4つの質感(マット・サテン・メタリック・プリズム)も魅力的(^-^) 色も豊富で自分の肌に似合う色が見つかります(^^)/☆
みき
-
【しっかり眉⇨ふんわり眉チェンジ】 私の眉は太くて眉頭から中間にかけてしっかり生えているので、やわらかふんわり眉にとても憧れます(⁎⁍̴̆⁍̴̆⁎)今回使用のどちらのアイテムも「ふんわり」「立体感」を叶えるお気に入りのアイテムです。 コスメデコルテのコントゥアリング アイブロウパウダーは、パウダーなのにウォータープルーフ効果で、眉が1日中無くならないのも、嬉しいです! ぜひ、眉メイクに取り入れてみてくださいね。
aiko
-
【ハイライト要らずな美発色チーク】 私の大好きなチークです、愛用しすぎて底が見えてますね。笑 お肌に溶け込む使用感です。チークだけで肌の質感が変えられ、その日の気分やシーンで色や質感を変えて使ってます♪ 私が持ってる【PK-3C】と【RD-5】を試してみました。ぜひ参考にしてください!
hiyori
-
【ひと塗りでパァーっと透明感が広がる☆】 透明感ある仕上がりに欠かせないお気に入りの一品です!! SPF 50+/PA ++++で紫外線からしっかり守りながら、ひと塗りで透明感を叶えてくれます。 わたしはこのサンシェルター トーンアップCC 10とAQ クッションファンデーションの組み合わせが好きです! 時短で簡単なのに適度な力もあって、手抜き感を感じさせません 笑 夕方になると肌のトーンが暗くみえて気になる方は、お昼休憩の化粧直しの際に、頬や額の中心に重ねてあげると一日中涼やかな透明感をキープできますのでオススメです♪
Mayu
-
眉の形で簡単イメージチェンジ!! 簡単にお顔の印象を変えられる方法をお伝え致します(^_^) 眉の形は下のラインで決まります。 スッキリとした印象のお顔に仕上げたい時は下のラインを直線的に描き、色も眉頭より後ろはややしっかりめに仕上げます。 逆にふんわり柔らかい印象に仕上げたい時は、下のラインに丸みをつけて描きます。 眉尻はややしっかりめに描きますが、眉頭から眉中はパウダーを中心にふわっと描きます。 その日のファッションに合わせて眉の形を変えてみるのもオススメです(^_^)!! 今回のオススメアイテムはファシオシリーズです!! リキッドライナーとパウダーが一体型のペンシルは、眉に隙間がある方にオススメです。 毛の足りないところはリキッドで足して、毛が綺麗にあるところはパウダーでしっかり足します。 最後にスリムアイブロウペンシルで眉尻を描くと、 皮脂汗に強い眉が完成します(^_^)v
s.
-
【cupcakeみたいなスウィートネイル】 普段ピンクのネイルはお使いですか?デザインをプラスして、より可愛いネイルを叶えましょう〜 <親指>パステルスノーカラー3色を爪の左側から右側に1色ずつ塗ります。 <人差し指、薬指>ベースカラーとして1色を爪全体に塗り、先端にパステルスノーカラーをたっぷり付け、ブラシで3、4ヶ所下向きにぼかします。 <中指>パステルスノーカラー3色を爪の3ヶ所につけ、違うブラシで真ん中に向かってぼかします(ハートは細いブラシを使えばより描きやすいです)。 <小指>ベースカラーを使わず、先端にパステルスノーカラーをたっぷり付け、ブラシで3、4ヶ所下向きにぼかします。 意外に簡単に出来るので、是非お試しください!
YUN
-
【ツヤネイル】 ひと塗りで上質なツヤのある指先へ♪ 酸素を通すネイルで爪負担もなく、乾きも早く、塗りやすい! 使用色は【PK840】 柔らかく女性らしいノンパールのモーヴピンク♪ 上司♪彼♪彼ママ♪女子ウケ!!よしのモテ色です(^ー^)
みき
-
【★簡単に透きとおるような肌へ★】 上品なツヤで、内側から発光したような明るさで自然な仕上がりに。 伸びが良いので、私は半プッシュの量で全顔カバーできます\( ö )/ 部分使いでハイライトとしての利用も◎ ぜひお試し価値のある商品です★!
No.93
-
✳︎大人ピンクカラーで愛されアイ✳︎今日は私の大好きなシリーズで、大人のピンクアイメイクをしてみました!ピンクって可愛らしいイメージがあるのではないでしょうか?このシリーズのピンクカラーパレットには、パキッとした明るめピンクというよりくすみカラーのお色が入っているので、かわいさの中にも色っぽさもあるそんなアイシャドウパレットです!ピンクってなんだか腫れぼったく見えるような気がして苦手、、っていう方でも大丈夫!是非2枚目につけ方をのせているので参考にしてみてください✳︎マスクをつけないといけない時には、色んなカラーで見える部分を活かしたアイメイクを楽しみましょう!
chie
-
【夏のプチプラカラーメイク♪】 ヴィセリシェグロッシーリッチアイズN(GR -7)/ヴィセアヴァンリップ&アイカラーペンシル(007) 涼しげなカーキがポイントのアイシャドウパレットに、くすみピンクのアイライナーを重ねてみました〜! 大人もチャレンジしやすいカラーメイクなので、ぜひ真似してみてください♪
Yukina
-
【夏にピッタリのスイカのようなネイル】 <写真左:ネイルホリック、SP024> <写真真ん中:ネイルホリック、GR707> <写真右:アディクション Like a Dream、029SS> 透明感があるLike a Dreamと、爽やかさが感じられるライトグリーンで、暑い時期においしいスイカが食べたくなるような、清涼感溢れる指先がお気に入りです! 是非試してみて下さい!
YUN
-
【元気なイメージのオレンジメイク】 アイシャドウはマットとラメ入り2色を合わせて、休日でもオフィスでも使えるカラーです。同じオレンジのアイライナーと合わせると、もっと生き生きとした目元を叶えます。 ADDICTION チークポリッシュはリキッド状なので、マスクをしていても、メイクがよれにくいです。 ネイルはラメ入りのカラーを使用し、アクティブな雰囲気を叶えます! 今年の夏はオレンジ色を使用し、今までと違う元気メイクにチャレンジしましょう!
YUN
-
【マスク着用時のブラウンメイク】 今日は、応用のきくブラウンに大人レッドを取り入れた簡単メイクをご紹介させていただきます! ブラウンメイクが定番の方も多いと思います!けど、マスク着用時にブラウンメイクだと暗く見えちゃいますよね…。簡単に目元を明るくするには、下まぶたに明るい色をサッとひと塗りするだけ♪人気カラーRD400 なら、大人っぽさ・柔らかさもプラス出来ます♡店頭でもRD400 をご紹介すると可愛いー!とのお声を沢山頂いてます♪ぜひ、いつものメイクにひとさじのスパイスを加えてみてください♡
seika
-
【仕事とプライベートのマスク着用メイク】 塗布する幅や形を変えたり、+1〜2品アイテム使用でマスクをしていても雰囲気が変わります♪ 私のメイクテーマ⁑仕事メイク⇨スッキリ、ツヤっ。プライベートメイク⇨ふんわり、キラっ。を意識してマスク着用メイクを楽しんでいます^_^ 皆さんもぜひ、myテーマでメイクを楽しんでみてくださいね。
aiko
-
*抜け感メイク取り入れてますか?*お仕事でも、プライベートでも(o^^o)抜け感が、一気に旬顔を叶えてくれます⭐︎アイグロウジェムやアイライナーは色を変えて頂いても構いません!簡単で今っぽメイクを試してみてくださいね♪
SUE
-
【まつエク級!美まつ毛マスカラ】 まるでまつエクのように、自まつ毛をなが〜くキレイにセパレートして見せてくれるので、何本もリピートしています! まつエクをしている友達に、下まつ毛用マスカラとしてプレゼントすると、喜ばれます♡
aiko
-
ふんわり消えない眉毛を叶える★オススメアイテム コスメデコルテのパウダーアイブロウはパウダーなのに、 ウォータプルーフで汗をかいてもふんわり眉毛が持続しますヽ(^o^) 一番左のカラーをボリュームのあるブラシでフワッとのせ、 真ん中のダークカラーを斜めカットのアイブロウブラシで眉山から眉尻にのせます。 仕上げにヴィセのアイブロウマスカラを眉尻から眉頭へ向かって逆毛を立てるようにつけ、 再度、毛流れを整えるように眉頭から眉尻へ向かってつけます。 これで消えにくいふんわり眉毛の完成です(^_-)
s.
-
【モテ眉】 3色のパウダーアイブロウで、ふんわり眉が簡単に描けます(^-^) 小さめブラシは、ハケのように、眉尻のラインも描けるので、これだけで使えます☆ 女子力上がる【BR-3 ピンクブラウン】をリピートしてます(^-^)
みき
-
【マスクメイク提案✴︎その2】 夏らしいオレンジカラーのアイシャドウや、トレンドヌード肌を叶えるハイライトなどを使い、見える部分でカラーメイクを楽しみましょう! 髪をゆるっとまとめて、大ぶりのイヤリングを付ければマスク美人ならぬ、マスク小顔美人に♪
hiyori
-
今日もマスクカラーメイクで気分転換★特にオススメしたいのがVisee AVANTシングルアイカラーの045番です!最後STEPとして指でトントンとつけるだけでなく、私はカラーメイクのベース色として使うのもハマっています❤︎細やかなラメで軽やかさを演出できるので、【初心者でも簡単にチャレンジ】ふんわりカラーメイクに欠かせない名品と思います。
CHAO
-
【いつものアイメイクにワンプラス】 毎日のメイクがマンネリ気味…… そんなあなたにオススメの 「エスプリーク セレクトアイカラーN」☆ 単色アイシャドウなので、いつものメイクに、一つ重ねてみてください(^-^) 私のお気に入りは【PK811】大粒のキラメキがまぶたに明るさをプラスしてくれます。2020年流行りのラメメイクで今年顔になれます(^ー^) 目頭~中央くらいに重ねて使用しています(^-^) もう一色のオススメは【RD400】まつ毛の生え際に入れる、引き締めカラーです。いつもの茶色や黒色での引き締めと違い、明るく優しく目元が印象的になります(^-^) いつものアイメイクに一色プラスするだけで、気分も変わります(^ー^)/☆ 全20色の中から、ぜひ、好きな色を見つけてみてください(^-^)
みき
-
【ジュワっと頬染めチーク】 ここ数年のツヤ肌作りに欠かせない一品です(^ー^) 「ヴィセリシェ リップ&チーククリームN 」1つでリップにも、チークにも使える優れものです!! 指でトントン馴染ませると、にじみ出る血色感がカワイイのです♪ 私のお気に入り【PK-8】をチークとして、リキッドファンデやBBクリームの後に、指もしくはスポンジで馴染ませて使っています♪ 自然なツヤの仕上がりがお気に入り♪ 上から、パウダーチークをフワッとのせると、より高発色になります☆ ぜひお試しを(^ー^) 【ワンポイント】 2020年はセミマット肌が流行りなので、このクリームチークをポンポンしたあと、大きめのブラシでフェイスパウダーをフワッとまとわせると今年らしい顔に(^ー^)
みき
-
【大人アイライナー かわいい仕上がり】大人の目元はまぶたのハリが低下し、ゆるんでぼやっと見えがち。。。アイライナーはまつ毛のすき間を埋めることで目元をぱっちり生き生きした印象にみせてくれます。ジェルペンシルは、スルスル引けて簡単に扱いやすいので苦手な方初心者の方へもおすすめ。 ナチュラル.かわいい仕上がりのポイントは3つ ①インライナー(まつ毛の内側からラインをひくこと)でまつ毛のすき間を埋める。 ②長さは目の横幅をはみ出さない程度に。 ③黒→ぱっちり目力アップ、ブラウン→優しいソフトな印象に見えます。 TPOに合わせてメイクを楽しんでくださいね。
もも
-
✳︎これからの季節に!プチプラフレッシュカラーメイク✳︎こんにちは!今回は、Visse、Visse AVANTのポイントメイクを使って、これからの季節にぴったりなフレッシュなカラーを使ったイエローメイクをしてみました。この春夏でも色んなブランドから展開されているイエロー。私が今回使ったのはVisse AVANTシングルアイカラー039です。このお色は少しライムっぽい黄緑色の混じったイエローです。このお色を目尻からまぶた中央にかけてブラシで少しずつつけていきます。私はナチュラルなつけ心地が好きなので、ブラシでつけましたが、もう少し発色を良くさせたい場合は、チップでつけた方がより発色良くついてくれます。ちょうど二重幅少し上くらいまでを目安にのばします。このお色は下まぶた目尻から約3分の1にも細いチップなどでつけるとより目元がハッキリします。最後に同じVisseAVANTシングルアイカラー045を上まぶたの中央に軽く指でトントンとつけ、下まぶた目頭から中央にも細いチップなどでつけてあげると完成です!2色で簡単にできちゃうので是非試してみてください♡また、今回はリップもVisse AVANTリップスティック027でアイメイクに合わせて夏にぴったりなオレンジカラーにしてみました!お好みでVisseリップ&チーククリームN SP-10を使ってクリームハイライトとして入れてあげるとより濡れたようなツヤ感が出てより夏っぽく仕上がりますよ!写真にのせ方など書いているので是非ご覧くださいね!
chie
-
【ピンク眉♡&ノーズシャドウでマスク映えメイク】マスクをしていても顔色が明るく見えるメイクをご紹介します!!ポイントは眉とノーズシャドウ☺︎眉はピンクにすることで血色感が出て、顔色がとっても明るくなります!!さらにノーズシャドウを入れることで、印象がグッと変わります♡ヴィセリシェのアイブロウパウダーは眉にもノーズシャドウにも使えて便利☺︎しっかりピンクですが、色の調節もしやすく使いやすいのでおすすめです。ぜひお試しください。
yoshiko
-
今お持ちのリップに重ねるだけで唇をぷっくりつやつやに!! 色も豊富に取り揃えております⭐︎
j
-
素肌っぽいナチュラルなつき方、崩れにくいセミマットなふんわり肌へ ほんとに崩れにくいんです!! 肌のコンディションがあまり良くない時でも密着カバー!!! お買い物、お出かけ、焼肉女子会も、長い飲み会も、綺麗な肌を1日キープ *\(^o^)/*
Shirakawa