アイテムで絞る
日やけ止め
ブランドで絞る
マ行・ヤ行・ラ行・ワ行
スタッフレビュー
店頭スタッフが様々な商品をご紹介
選択中のタグ
全60件中 1-40 件目を表示中
-
【大人可愛いちゅるんネイル♡】 可愛さもしっかり 取り入れながら大人っぽいネイルに仕上げるには こちらのネイルがおすすめです♪♪ ネイルホリックBR307(*´∀`*) 派手すぎないパールのキラキラと お手元がキレイに見えるカラー!! ベースコートSP031と 速乾トップコートSP041と 一緒に使うと色もツヤも持ちが良く ちゅるんとしたネイルに仕上がります♪♪ ネイルホリックはプチプラで 発色がいいのにプラスして なんといっても乾きが早いのでそこが1番大好きなポイント♡ このネイルを使っていると 友人やお客様からも 声を掛けて頂くことが多いアイテムです♡
Mana
-
【研究員おすすめのマスカラ♡】研究員のみやたです! せっかくマスカラをしたのに、だんだんまつ毛が下がってテンションも下がる・・・なんてことはありませんか? そんなときにおすすめなのが、こちらの「カールキープマジック」です。カールキープ力はもちろん、水や汗にも強いんです!これ1本で、メイクしたてのまつ毛のまま、ばっちりキープしてくれますよ☆ そして、マスカラを重ねやすい滑らかさもポイントです!これは裏技なのですが、クリアブラックとクリアレッドを重ねて、ブラウンっぽくすることもできちゃいます! 気分によって、何度か重ねてみたり、お手持ちのマスカラを重ねてニュアンスチェンジをしたり、楽しんでみてください♪ ※カールキープマジック R(クリアレッド)は限定品のため、在庫がなくなり次第終了となります。
研究員 みやた
-
【♡♡高確率でネイル褒められます♡♡】 ネイルホリック 24_7 PK882 私の一推しの色です♡ 付けていると「どこのネイル?」と高確率で褒められます(。・∀・。) 手元を明るく綺麗に見せてくれて、とても艶のある上品な色味です☆ 塗るだけでも可愛くて、シーンを問わずに使いやすくオススメです! ハケも長いので塗りやすいだけでなく、短時間に簡単に塗れるのも嬉しいポイントです♪
Emi
-
【アイシャドウ比較♡クリーミィホワイト4選】 それはまるで、真冬の雪、春の花吹雪、夏の煌めく水面、秋の木漏れ日… 季節を問わず1年を通して使えるラメぎっしりのホワイトアイシャドウを比較してみました。 エスプリークは硬めでサラッとしたパウダリーな質感。 ヴィセアヴァンは柔らかめでまろやかなオイルのような質感。 コスメデコルテは柔らかいスフレのような質感。 ブレンドベリーはサラサラ、ひんやりで伸ばすと揮発するウォータリーな質感です。 大粒ラメが好きなブロッサム的にはブレンドベリーが好みですが、ブレンドベリーはラメ感が強くカジュアルな雰囲気が出るため、オフィスなど上品さを出したければエスプリークがおすすめです。 ヴィセアヴァン・コスメデコルテは、お好みのラメの大きさで選んでいただいて、他のパウダーアイシャドウとブレンドして手持ちアイテムのイメチェンをしてあげるのにもおすすめですよ! ブラウンと合わせればベージュ系として、ブルーと合わせればトレンドのラベンダーに。華やかな抜け感を出せるので、アフターファイブのデート前にさっと重ねるだけでナイトモードにチェンジ! みなさんの推しホワイト、ぜひ見つけてみてくださいね♡
ブロッサム
-
【ブレンドベリーで春メイク】 推しホワイトの "ブレンドベリー プリズムシャイングリッター001" で先取り春メイクのご紹介です♡ 推しを見つけるホワイトアイシャドウ比較の投稿も併せてご覧ください。 ①オーラクリエイション 002 ペッパーベリー&オーロラ 下段中と上段左を重ねて目元をぐるっと囲み、右側上下で目尻中心にグラデーションを作っていきます。 ブランド名の通り、色を重ねれば重ねるほど可愛くなっていくので、ここでテンションがかなり上がります。 ②プリズムシャイングリッター 001 ホワイトベリーシャイン 上瞼に1点置き。指を使って内側→外側へスライドさせるように何度かぼかします。 指でポンポン伸ばすより、スライドさせて伸ばす方がムラなくつけられますよ。 ③フェイスグロス 002 フィグ 指にくるくると取ったものを手の甲で一度なじませてから、黒目の真下・小鼻の上の交差するところに乗せます。 ハートマークを頬に作るように、ポンポンと優しくのせます。 (目の横幅より広くぼかさないように注意!) 錯視効果で目の下のクマが目立ちにくくなり幼顔&小顔効果がでる入れ方です。マスクからはみ出るように下瞼にかぶせて塗っても可愛いですよ♡ ④濃密グロウリップ 003 チェリー 唇の内側に直塗りし、指でポンポンと広げていきます。口を閉じた状態で透明のフェイスパウダーをブラシでサッと重ねると、マスクにもつきにくい仕上がりに!
ブロッサム
-
\色と質感操ってこなれ顔/ ブレンドベリー オーラクリエイションから2色を試してみました。 このパレットはおしゃれな色揃えで、かつラメ〜マット寄りの質感まで揃っているので様々な組み合わせが楽しめます!オフィスでも遊びでもバッチリです。 今回は全ての色を使用してみました。目尻に左上のアクセントカラーを入れると、一気に顔全体の華やかさが増しますよ(^^) 【001 ほおずき&シャイニーベージュ】 抜け感のあるオレンジで瞬時におしゃれ顔に。 【002 ペッパーベリー&オーロラ】 モーヴピンクやベビーピンクがピュアな印象を与えます。
Kana
-
【ブレンドベリーで魅惑EYE②】 ブレンドベリーのオーラクリエイション"004プラム&メタリックウォーム"を使用して、こっくり深みのある大人な目元にしてみました♡ 右下の2色はラメが細かく、ギラギラしないので様々なシーンで使って頂けると思います。 チーク、眉、リップもアイシャドウに合わせて赤茶で統一感を出しました。 その中でおすすめアイテムは"眉マスカラ"です。 赤色を目元にのせる時は、眉の色も合わせると浮かずにメイクがまとまります。 今回、ヴィセリシェのアイブロウマスカラ ピンクアッシュカラーを使用しました♪ ◉1枚目の写真は、アイシャドウを単色使用で。グラデーションしたメイクです。 単色使いも、時短で可愛く仕上がりますよ♪
furu
-
【まるでマグネットネイルみたい!ネイルの重ね技】 数あるネイルホリックの中でもスタッフ人気が高いフューチャーメタルのシリーズ。 ブロッサムのイチオシはブルー、パープル、シルバーのラメがぎっしり詰まったPK842です! クリアピンクのベースに相反する青ラメを詰め込むことで、透明感の中にも深みを感じる仕上がりに。 単色ももちろん可愛いですが、あえてパールブラックの先端にサッと重ねることで多色ラメがより目立つようになり、マグネットネイルのような目が離せない輝きを放ちます。 ベースカラーに使ったアディクション ザ ネイルポリッシュ 026P Savage Beauty は上品なパール感をまとうシアーブラックで、手元が明るく見える大人カラーです❤︎ モードにもレディにもなれる組み合わせ、ぜひみなさんも挑戦してみてくださいね!
ブロッサム
-
【大人可愛いキラキラネイル☆】 くすみ系カラーとラメ入りネイルを合わせる事で 適度に可愛く、大人っぽい手元にしてみました。 何度も手元を見てしまう程、綺麗なカラーです☆☆ ベースコート、トップコートを使うと ネイルの持ちが格段に上がります! 爪の凹凸やネイルの色持ちでお悩みの方はこのひと手間で仕上がりに差が出るので取り入れてみて下さいね♪ ※ネイルホリックPU172は限定品のため、在庫がなくなり次第、販売終了となります。
furu
-
ヴィセアヴァンのマルチスティックカラーはリップ、チーク、アイカラーとして 使えるので、ポーチに1本あるととっても便利です! マスク生活でつい口紅とチークをつけ忘れ、突然マスクを外すことになり、焦った経験はありませんか? マスクを外すと、血色感がない。疲れたような顔に見える。そんなときに役立つアイテムです☆ 私は自然に元気に見える011がお気に入りです*\(^o^)/*
Shirakawa
-
【ブレンドベリーで魅惑EYE①】 ブレンドベリーのアイシャドウパレット オーラクリエイション"004番"を使用して、大人CUTEなメイクをしてみました♡ CUTEな部分を出す為に、アイライナーは定番の黒、茶色ではなくレッドのアイライナーを使用して優しい目元に!頬はレッドのチークに紫のチークを重ねています♪ イエベさん、ブルベさんどんな肌色の方でも楽しんで頂けるマルチなアイシャドウパレット! なりたい印象に合わせて色選び&色の濃さを調節して使ってみて下さいね♪ ◉1枚目の写真は、アイシャドウパレット全色使用したメイクです。
furu
-
【このマスカラは悩みさえも払う!】 私のまつ毛は元々、下がり気味でビューラーでぐんぐん上げてもすぐに(時間にしたら1時間)カールが取れてしまいます。 ただでさえ苦労するまつげなのに、マスクの隙間から溢れる蒸気のせいか、最近は30分もしないうちにカールが取れているような...(朝の苦労は何処へ) そこで、カールがキープされると噂のカールキープマジックを使用したところ、夕方になってもクルンとしたまつげをキープしているではありませんかっっ!!! ふと見た鏡の前で思わず「クルンってしてる!」と、心の声が出てしまいました(°▽°) 1,000円でお釣りが戻ってくるプチプラなのも嬉しいポイント♪ カールキープマジックの正体、それはマスカラ選びに悩んでいた私にとってお気に入りのアイテムでした☆
KATO
-
【褒められネイルカラー♡】 沢山のネイルカラーがある中で、ネイルホリックRO602という少しくすみがかったローズカラーをつけていると、、 綺麗!どこのネイルなの??と褒められることが多いんです☆ 色が浮いたりせず、肌に馴染むカラーなので、 オフィス、パーティーシーンでも手元を上品に彩ることができますよ♪ 私は2度塗りで使用していますが、1度塗りですと透明感のある仕上がりで馴染みがよくなります。イエローベースさんにもおすすめします! ネイルオフする時は、アルガンオイル配合で後肌がしっとりするリムーバーを愛用しています。
furu
-
【オトナ女子のブラウンメイク】 アイカラーの定番ブラウンですが、 30代になった頃から、ブラウンを使用すると 肌が暗く見えたり、疲れて見えたり… 10代20代に使用していた色に違和感を感じてきたので、 色んなブラウンを試していたところ、この2色に辿りつきました♡ 質感の違う2種類のアイシャドウで 立体感と透明感をプラスすると、褒められるメイクに変わります♪ 皆さんもぜひ、お試しくださいね(^^)
aiko
-
\マスクメイクに最適!うるおいティント/ マスクを着けるようになり、口紅を塗る機会が減りましたよね。でも何も塗らないと血色が悪い…そんなお悩みにおすすめなのが、フォーチュンのマシュマロティントルージュです!ティントなので色持ちする上、塗りやすくて鏡いらずです。 【01 ベルベットレッド】濃密でなめらかな王道レッド。シアーな発色なので肌馴染みの良い赤リップです。 【02 パフィキスベージュ】ヌーディに色っぽい肌映えベージュ。オフィスメイクにも最適。 【03 キャンディピンク】ぷるっとツヤ感幸せピンク。青みピンクで可愛い印象に。 【04 ジューシィオレンジ】じゅわっと愛らしい透け感オレンジ。元気な印象を与えてくれます。
Kana
-
【お気に入りのネイルをニュアンスチェンジ♪】 グレイッシュなカラーが上品な、ネイルホリックBR 315番。わたしの最近のお気に入りです♩ カジュアルな服装にもキレイめな服装にもピッタリで、たいへん愛用しておりますo(^o^)o 単色で塗ってももちろんキレイなのですが、ちょっとイメージを変えたい時にはトップコートがオススメです。 SP 011番は、さっと上から塗るだけですぐにマットに、SP 043番は重ねれば重ねるほど元のカラーに深みが出ます! お手頃価格なので、ぜひお試しくださいね♪ ✴︎使用アイテム✴︎ ネイルホリック BR 315 ネイルホリック SP 011(トップコート) ネイルホリック SP 043(トップコート)
Yukina
-
指先に「好き♡」を詰め込んだ結果こうなった! 今回は大好きな漫画の1番好きなキャラクターをイメージしてネイルホリックで表現してみました。さすがネイルホリック...バリエーション豊富なので、妥協無しで色をサクッと決めることができました! 仕上がりポイントは、あくまでも「さりげなく」「自己満足」です。あまりにもわかりやすく表現してしまうと返って恥ずかしい気持ちになってしまうのですが、自分自身が指先を見て幸せ♡って気持ちになれればそれでいいかな!と思いまして(笑) とはいえ、友人には会って早々、それはもしかして...と当てられてしまいました(°_°) みなさまも是非、さりげなくアナタ自身の「好き♡」をネイルに込めてみませんか?
KATO
-
【オフィスでこっそりハロウィンメイク】いつものオフィスメイクにちょこっとアレンジを加えて、ハロウィンを楽しみませんか?カラーアイライナーやカラーマスカラを部分的に使用してみるだけで、オシャレなメイクの完成です♪マスカラのカールキープマジックRは、アイブロウのカラーチェンジとしても使用してみました!イベントだからこそ、様々なカラー・質感のメイクを楽しんで下さいね♡ ※カールキープマジックRは限定品のため在庫がなくなり次第、販売終了となります。
aiko
-
【高発色!ヴィセで彩るお花畑アート】 季節のイベントには便乗したいタイプのブロッサムです。仕上がりも化粧崩れも妥協したくないイベントメイクでは、ヴィセのカラーアイテムにアディクションのリキッドライナー&ファシオのマスカラの組み合わせがおすすめです! イメージしたのはマーガレット畑に揺らめく蝶々。黒マスクがダークな印象になるので、目元に華やかなカラーとスワロフスキーのパーツを用い、アイブロウも明るめにすることで、マスクをつけても重すぎない仕上がりに。 目元のレッドとネイルカラーもリンクさせ、雰囲気にまとまりを持たせてみました。
ブロッサム
-
【ハロウィンマーメイドメイク♪】 人魚をイメージしてメイクをしました(^_^)! ブルーとピンクをメインに、紫やラメもたくさん使って神秘的な印象にしてみました♪ 今回のメイクのポイントである目元にはヴィセリシェのプリズムヴィーナスアイズをメインで使ったのですが、ラメ感がすごくキレイで目元がパッと華やかな印象になったので、使っていてとっても気分があがりました〜♡ アイライナーはヴィセアヴァンのリップ&アイカラーペンシルを使いましたが、カラーバリエーションが豊富な上に色持ちも良いので、ぜひ1本持っていてほしいアイテムです! わたしも何本も持っていて、すっごく愛用しています!!! ぜひ皆さんも、ご自宅でハロウィンメイクを楽しんでみてください〜(*^_^*)♪ \使用アイテム/ ●ヴィセリシェ プリズムヴィーナスアイズ PK-3 ●ヴィセアヴァン リップ&アイカラーペンシル 004 MARINE/014 MIDNIGHT DAZZLE ●ヴィセアヴァン マルチスティックカラー 014 ●ヴィセアヴァン リップスティック 029 ●ヴィセアヴァン シングルアイカラー 037 ●ヴィセリシェ ダズリングニュアンサー SP-1 ピンクダズル ●ヴィセリシェ カラーインパクトリキッドライナー GR741 ●アディクション ザアイシャドウスパークル 001SP Stars Witness/005SP Moon River
Yukina
-
【簡単‼︎楽しくハロウィンメイク♪】いつものメイクにちょい足しするだけ!ファシオのリキッドライナーを使用してデビル風、蜘蛛の巣風にアイラインを描いてみました♪躊躇する事なく思いっきり描くことがポイントです!!アイシャドウ、口紅の色味は、インパクトを出したい時は赤、上品に仕上げたい時は紫系をおすすめします☆☆ファシオのリキッドライナーは速乾性が高いので滲みにくく、スルスルとデザインを描くことが出来ますよ♪ぜひハロウィンメイク挑戦してみてくださいね!
furu
-
\ハロウィンアイメイク7選/ マスクを着用していてもハロウィン気分を味わえるアイメイク7選をご紹介します(^^) 【縦割り・横割り】THE・ハロウィンなオレンジとパープルのアイシャドウで遊んでみました。どちらも簡単ですが目立ち度◎です。(使用商品:①②③) 【オレンジメイク・パープルメイク】同系統の色味のアイシャドウ・アイラインで合わせれば、オフィスでもOKなハロウィンメイクになります。(オレンジメイク使用商品:①②、パープルメイク使用商品:③④⑤) 【ピエロ・蜘蛛の巣】最後は、手持ちのアイライナーでひたすら描く!すぐに修正できるように、綿棒と乳液をスタンバイさせておくことがポイントです笑
Kana
-
【湿気があっても10時間カールキープ】 今トレンドのマスクメイクは目元がポイント。まつ毛がくるんと上向きカールしていると目元がぱっちり見えて明るい印象に見せてくれます。家族でパークゴルフした時、突然の雨でもにじまずしっかりと1日カールキープしてました。プチプラで大好評のマスカラ。クリアな発色も抜け感があって◎。ぜひお試しくださいね。 ※カールキープマジックRは限定品のため、在庫がなくなり次第、販売終了となります。
もも
-
【オフィスでも、休日でも!女性らしさアップ!やわらかネイルカラー】ネイルホリック集めがさらに加速している今日この頃。笑 今回は発売した瞬間、秒で一目惚れ、購入決意したネイルホリック24_7 GR790をワンカラーで塗ってみました♡なんといっても優しいやわらかなカラー。グレーとグリーンの間のようなカラーがトレンド感もあり、めちゃくちゃツボでした!お仕事でも休日でも使える万能カラーです!24_7のネイルは爪にやさしく負担のないつけ心地なのに、ツヤ感、色もちもあるのでとってもありがたいですよね。限定発売した他の5色も是非見て自分に合ったカラーを探してみてください♪ ※限定品のため、在庫がなくなり次第、販売終了となります。
chie
-
【マスクメイクの強い味方】カールキープマジック2種を使ってみました!コーム型ブラシでダマになりにくく、きれいなセパレートまつ毛に仕上がります。更に、カールキープ力が本当にすごい!3枚目の写真はどちらも帰宅後に撮ったものですが、朝と変わらぬまつ毛がそこに…(゚ω゚)マスクの蒸気にやられない、お気に入りのマスカラです! ※カールキープマジック R(クリアレッド)は限定品のため、在庫がなくなり次第終了となります。
Kana
-
【超簡単!なのにこなれ感あり!塗りかけネイルpart1】よくSNSで見る塗りかけネイル。私はちょっとネイルをおさぼりしたい時はよくやってます!笑 塗ってる箇所は少ないので乾くのも超はやい!ありがたい!笑 今回はネイルホリックフューチャーメタルシリーズ2色と、秋冬は毎年特に愛用しているくすみ系ブルーのカラーを使ってます。寒色系のカラーを使ってますが、めちゃくちゃイエベの私でもすんなり似合いました!秋冬のお洋服にもぴったりのネイル!是非お試しください♪
chie
-
全色ハズレなし!ヴィセの限定品で8色のパレット★ どの組み合わせでも絶対可愛い色で、特にBR-2は使いやすいパレットです。 この中の3色でアイメイクしてみました! 秋っぽさのある赤みのあるカラーがお気に入りです。色をのせすぎると、私の目だと腫れぼったくなってしまうので軽く指でちょんちょんのせです(^^) 細いチップでアイライナーとして、目尻にのせても可愛いですよ〜♪ 私は秋服だと茶色、黒、グレーと落ち着いた色ばっかり着るのでアイシャドウもそれに馴染んで、赤とゴールドがアクセントになるこのパレットは重宝します★ ※限定品のため、在庫がなくなり次第、販売終了となります。
osaka
-
【おすすめ秋冬メイク】 どんなシーンにもお使いいただける、ヴィセのグロッシーリッチアイズPK-3! 温かみのあるバーガンディのお色で大人っぽい目元を演出してみました。 普段はブラウン系が多いので、今回初めてバーガンディに挑戦してみましたが、発色の良さに驚きました。 全色欲しくなるカラーバリエーションになっているので、シーンに合わせてお選びください!
j
-
【キラキラ光り輝く目元に!】 縦割りグラデーションの塗り方でアイシャドウをつけたことはありますか??目の横幅が広く、大人っぽい印象に簡単メイクチェンジする事が出来ますよ! 密着感の高いオイルを高配合してあるので、ラメがしっかりと肌に付着し、メイク持ちもいいです☆ こちらのアイシャドウはクリアな発色なので色の濃さの調整がしやすく、しっかりメイク!ナチュラルメイク!どちらも対応できますよ♪ 最後に、ヴィセアヴァンのアイカラーを使用して目元を引き締めています!スルスル負担感なくラインが引けるのでお勧めです。
furu
-
【動画見て号泣したのに滲んでない!?】私の悩み、それは...とあるオーディション番組にハマったは良いものの、何度観ても泣かされるのです(T . T)その度にアイライナーが滲むわ消えるわで...もう目元は大惨事(笑)そこで、ファシオのパワフルステイスリムリキッドライナーに変えたら、滲んでないではありませんか!(笑)ぱっちりキュートな目元やシャープでクールな目元にしたい方はブラックを!ヌケ感や優しげな目元にしたい方にはブラウンをオススメします⭐︎
KATO
-
【簡単!綺麗!大人のブラウニッシュレッド】 大人のうるみ瞳を叶えるアイシャドウ。クリーミィベースと3色グラデ♪のびも良く、クリアな発色で、簡単・綺麗に仕上がります♪愛らしい印象に仕上げるレッドが、柔らかく・温かみのある目元を演出します!グロッシーリッチアイズNは他にも、甘いピンク系・ベーシックなブラウン系・ヘルシーなオレンジ系などがあります♪ぜひ、お試しください!
seika
-
【皮脂崩れ.テカリ防止の化粧下地!】 暑い時期にマスクを着用する場合、『ベースメイクどうしよう・・・』というお話しをお客様としているときに出会ったのがこの【フォーチュン 皮脂くずれ防止下地 UV トーンアップ】です( •̀∀︎•́ ) 私が1番気に入っているポイントは皮脂くずれ防止下地なのに、乾燥が気になる方でも使えるところです!夏の暑さによる、汗や皮脂は誰でも出てしまうものです。なのに、あまりサラサラしすぎてしまうと、合わなくて乾燥しちゃうという私の肌でも長時間うるおいが続きます。 また仕上がりも大好きなのですが、オフの日や目から下はしっかりメイクはしないけど、キレイに見せたい時にこの下地をつけてあげれば、ローズピンクの血色感で自然な透明感が出るんです!!!この仕上がりでプチプラなのはありがたいとしか言いようがないです♪ このアイテムを全体につけて、気になる箇所だけコンシーラーで隠すベースメイクが最近のテッパンになりつつあります!簡単なのにキレイに仕上がり、持続するメイクをぜひ試してみてください⭐︎
mai
-
眉の形で簡単イメージチェンジ!! 簡単にお顔の印象を変えられる方法をお伝え致します(^_^) 眉の形は下のラインで決まります。 スッキリとした印象のお顔に仕上げたい時は下のラインを直線的に描き、色も眉頭より後ろはややしっかりめに仕上げます。 逆にふんわり柔らかい印象に仕上げたい時は、下のラインに丸みをつけて描きます。 眉尻はややしっかりめに描きますが、眉頭から眉中はパウダーを中心にふわっと描きます。 その日のファッションに合わせて眉の形を変えてみるのもオススメです(^_^)!! 今回のオススメアイテムはファシオシリーズです!! リキッドライナーとパウダーが一体型のペンシルは、眉に隙間がある方にオススメです。 毛の足りないところはリキッドで足して、毛が綺麗にあるところはパウダーでしっかり足します。 最後にスリムアイブロウペンシルで眉尻を描くと、 皮脂汗に強い眉が完成します(^_^)v
s.
-
【マスク着用時でも楽しむメイク!!】 マスクで過ごす日が多くなるとメイクもついつい適当になっちゃいますが、、、 実は!! マスクで隠れていないアイブロウは、メイクで重要となる箇所なのです! メイクの仕上がりは8割アイブロウで決まると言っても過言ではない。。 そんなアイブロウこそ描き方をマスターして、 眉美人になってみませんか?? 使うアイテムと使い方で驚く程仕上がりが綺麗になります♡ ぜひチャレンジしてみてくださいね♬︎♡
Miki
-
【パーソナルカラー別おすすめネイルアート4選】 パーソナルカラーのイメージによって手元を映えさせてくれる柄が異なってきますので、アートの定番〈フレンチ〉〈チェック〉〈ストライプ〉〈ドット〉を春夏秋冬のイメージにあわせて4パターンご紹介します。 柄ごとに同じベースカラーを使っていますが、アートカラーや柄の雰囲気によって全く違う印象になりますね!真ん中3色のパステルスノーシリーズは多少失敗してもこなれ感を演出してくれる超優秀カラーで、特に050番と051番はいろんなアートに活躍しそうです。両端の708番と916番は一度塗りでも高発色なので細かいアートにも使いやすいですよ! 普段のネイルはもちろん、キメたい特別な日のコーディネートにも、指1本からアートを取り入れてみませんか?
ブロッサム
-
【星空ネイル✴︎】 ①コスメデコルテ ネイルエナメル BL940/ ②ヴィセアヴァン シングルアイカラー 006/ ③ネイルホリック パーティーフレーク SV026 ①のコスメデコルテのネイビーをまず塗って、乾いたら②のヴィセアヴァンのアイシャドウを指でポンポンつけて、最後に③のネイルホリックのシルバーフレークを重ねてみました! 夜空のような神秘的なネイルですごく気に入っています♩ 簡単なので、ぜひ試してみてみてくださいo(^_^)o
Yukina
-
『不器用でもできるセルフネイル』を紹介します!!単色塗りは飽きちゃったけど、細かいアートは難しくてできないので、不器用な私がよくやるのは、こちらのフレンチネイル(^^)アート用の細いブラシなので簡単で塗りやすいです(*^^*)トップコートをたっぷりつけて、ツヤを出して完成です!
Shirakawa
-
【目力アップの必須アイテム】 目元のメイクには欠かせないアイライナーですが、ラインがブレたり描くのが難しく苦手な方も多いと思います。 私の一押しアイライナーを紹介します! コシのある筆で睫毛の隙間を埋めたり、目尻の跳ね上げラインまでブレにくく、しっかり描けたりもするリキッドアイライナーです。 乾きが早く色持ちも良いので描いた後、直ぐに指で10回程擦っても滲まず、発色が続きました。 黒だと強くなり過ぎてしまったり、キツく見えてしまいやすかったりする方はレッド系ブラウンがはっきりしながらも強すぎない目元作りに最適です♫ カラーライナーなど目的にあわせて選べるので、何色か集めるのもオススメです!
Miyu.
-
【マスクだから挑戦しやすいカラーメイクⅡ】 下まぶたのピンクラインがアクセントのカラーメイクです。目尻にかけてのグラデーションは奥二重さんや一重さんへオススメのアイシャドウの入れ方です。目の横幅が広がるので、マスク着用の際には小顔効果も♪
aiko
-
アイメイクのレパートリーを増やしたい方必見☆マルチカラーペンシルで遊び心のあるメイクに挑戦してみました!初めはネイビーだけのつもりが、発色の良さと描きやすさに惹かれて、目の下にピンクをさりげなく入れてみたら...マンネリ化していたアイメイクに新たな刺激が!!!(笑)豊富なカラーバリエーションと使い方も自由自在なので何色持ってても困らないアイテム間違いなしです!
KATO