アイテムで絞る
日やけ止め
ブランドで絞る
マ行・ヤ行・ラ行・ワ行
スタッフレビュー
店頭スタッフが様々な商品をご紹介
選択中のタグ
全27件
-
【ブレンドベリーで魅惑EYE②】 ブレンドベリーのオーラクリエイション"004プラム&メタリックウォーム"を使用して、こっくり深みのある大人な目元にしてみました♡ 右下の2色はラメが細かく、ギラギラしないので様々なシーンで使って頂けると思います。 チーク、眉、リップもアイシャドウに合わせて赤茶で統一感を出しました。 その中でおすすめアイテムは"眉マスカラ"です。 赤色を目元にのせる時は、眉の色も合わせると浮かずにメイクがまとまります。 今回、ヴィセリシェのアイブロウマスカラ ピンクアッシュカラーを使用しました♪ ◉1枚目の写真は、アイシャドウを単色使用で。グラデーションしたメイクです。 単色使いも、時短で可愛く仕上がりますよ♪
furu
-
【本気でオススメマットリップ】 唇乾燥するし… 使い方難しそうだし… そもそもマットリップ使ったことないし… その気持ち、すごくよく分かります(^^;) 実は私もマットリップって苦手意識があって、ほとんど使ったことがありませんでしたが… ADDICTION ザ マット リップ リキッド 011 Carmine Red に出会ってからマットリップがとても好きになりました♡ 時間が経っても唇の感触が気にならず、何よりも仕上がりがとってもお洒落! 塗り方次第で可愛いだけじゃない少しハンサムメイクや、モードな仕上がりにもできちゃいます☆ マスクにも付きにくくなっているのも嬉しいポイントの1つです(*^^*) 簡単に普段のメイクの雰囲気を変えたい、イメチェンしてみたい、マスクをする時もメイクを楽しみたい…そんなあなたに使って頂きたい1品です!
Emi
-
【ブレンドベリーで魅惑EYE①】 ブレンドベリーのアイシャドウパレット オーラクリエイション"004番"を使用して、大人CUTEなメイクをしてみました♡ CUTEな部分を出す為に、アイライナーは定番の黒、茶色ではなくレッドのアイライナーを使用して優しい目元に!頬はレッドのチークに紫のチークを重ねています♪ イエベさん、ブルベさんどんな肌色の方でも楽しんで頂けるマルチなアイシャドウパレット! なりたい印象に合わせて色選び&色の濃さを調節して使ってみて下さいね♪ ◉1枚目の写真は、アイシャドウパレット全色使用したメイクです。
furu
-
【このマスカラは悩みさえも払う!】 私のまつ毛は元々、下がり気味でビューラーでぐんぐん上げてもすぐに(時間にしたら1時間)カールが取れてしまいます。 ただでさえ苦労するまつげなのに、マスクの隙間から溢れる蒸気のせいか、最近は30分もしないうちにカールが取れているような...(朝の苦労は何処へ) そこで、カールがキープされると噂のカールキープマジックを使用したところ、夕方になってもクルンとしたまつげをキープしているではありませんかっっ!!! ふと見た鏡の前で思わず「クルンってしてる!」と、心の声が出てしまいました(°▽°) 1,000円でお釣りが戻ってくるプチプラなのも嬉しいポイント♪ カールキープマジックの正体、それはマスカラ選びに悩んでいた私にとってお気に入りのアイテムでした☆
KATO
-
【オトナ女子のブラウンメイク】 アイカラーの定番ブラウンですが、 30代になった頃から、ブラウンを使用すると 肌が暗く見えたり、疲れて見えたり… 10代20代に使用していた色に違和感を感じてきたので、 色んなブラウンを試していたところ、この2色に辿りつきました♡ 質感の違う2種類のアイシャドウで 立体感と透明感をプラスすると、褒められるメイクに変わります♪ 皆さんもぜひ、お試しくださいね(^^)
aiko
-
【高発色!ヴィセで彩るお花畑アート】 季節のイベントには便乗したいタイプのブロッサムです。仕上がりも化粧崩れも妥協したくないイベントメイクでは、ヴィセのカラーアイテムにアディクションのリキッドライナー&ファシオのマスカラの組み合わせがおすすめです! イメージしたのはマーガレット畑に揺らめく蝶々。黒マスクがダークな印象になるので、目元に華やかなカラーとスワロフスキーのパーツを用い、アイブロウも明るめにすることで、マスクをつけても重すぎない仕上がりに。 目元のレッドとネイルカラーもリンクさせ、雰囲気にまとまりを持たせてみました。
ブロッサム
-
【アイライナーでハロウィンメイク】 毎日毎日、愛用中の『コスメデコルテ スタイリングリキッドアイライナーBK001』を使って、初めてのハロウィンメイク(^-^) 今回は、2パターン挑戦☆ ☆アイライナーとアイグロウジェムBR300でヒョウ柄風メイク♪ 〈ポイント〉目尻長めのアイライン ☆アイラインでクモの巣風メイク♪ 〈ポイント〉肌を白めに、モノトーンで さっと3分くらいで完成です( ☆∀☆) 『コスメデコルテ スタイリングリキッド アイライナー』は…… ・持ちやすいから、手がブレない!! ・太い線、細い線、自由自在!! ・スルスル滑らかなすべり!! 初心者の方でも描きやすいアイライナーです(^ー^) 皆さまも、お友達や家族で楽しいハロウィンを( ((*^▽^)/★*☆♪
みき
-
【マスクで目立つ目の下のクマや影に】せっかくキレイにアイメイクを仕上げても、クマやマスクの影で仕上がりイメージがかわってしまいます…そんな時は、馴染みやすく、伸びもいい、水系のコンシーラーでクマや顔の影を消してアイメイク映えの肌に仕上げるのも、メイクテクニックの1つです^_^ぜひ、試してみてくださいね♪
aiko
-
【湿気があっても10時間カールキープ】 今トレンドのマスクメイクは目元がポイント。まつ毛がくるんと上向きカールしていると目元がぱっちり見えて明るい印象に見せてくれます。家族でパークゴルフした時、突然の雨でもにじまずしっかりと1日カールキープしてました。プチプラで大好評のマスカラ。クリアな発色も抜け感があって◎。ぜひお試しくださいね。 ※カールキープマジックRは限定品のため、在庫がなくなり次第、販売終了となります。
もも
-
【マスクメイクの強い味方】カールキープマジック2種を使ってみました!コーム型ブラシでダマになりにくく、きれいなセパレートまつ毛に仕上がります。更に、カールキープ力が本当にすごい!3枚目の写真はどちらも帰宅後に撮ったものですが、朝と変わらぬまつ毛がそこに…(゚ω゚)マスクの蒸気にやられない、お気に入りのマスカラです! ※カールキープマジック R(クリアレッド)は限定品のため、在庫がなくなり次第終了となります。
Kana
-
【お気に入りの優秀マスカラ】 アイメイクで大切なマスカラ選び!! 短い薄いまつ毛を、いかに【太く】【濃く】【長く】見せられるか…… 重ね付けしてみたり……大変でした(^_^;) 「コスメデコルテ AQ ラッシュブラック」は使う度に、感動!!満足!! ひと塗りでボリュームと長さを実感(^-^)ツヤのある漆黒なので、濃くみえる! キレイにセパレートしたまつ毛もぐんとカールアップ&キープ! 一本で本当に理想のまつ毛に(^ー^)♪ みずみずしくなめらかなで、まるで自まつげのようなしなやかな質感のまま、塗りたての美しい仕上がりが続きます。
みき
-
【ヴィセリシェ アイブロウペンシルBR305】 今日は、久しぶりにお出かけしました。 洋服に黒を合わせたので眉毛も普段はアイブロウパウダーのみでナチュラルに仕上げますが、 今回は、ペンシルのみでクールな印象の眉毛に仕上げてみました。 眉毛を変えるだけで、雰囲気がガラッと変わるので、是非試してみてください!
j
-
マスクに付かないと話題のアディクション ザ マット リップ リキッド(^^) 8種のオーガニック植物由来成分配合で付け心地がとっても軽くマットなのに乾燥しにくいです(^o^)イエベの私のお気に入り3色は普段使いしやすい002のカッパー チェリーウッドとアクティブでお洒落な008のゼア イズ ノーブルー、大人な013のボルドー ブラウンです!
Shirakawa
-
【しっかり眉⇨ふんわり眉チェンジ】 私の眉は太くて眉頭から中間にかけてしっかり生えているので、やわらかふんわり眉にとても憧れます(⁎⁍̴̆⁍̴̆⁎)今回使用のどちらのアイテムも「ふんわり」「立体感」を叶えるお気に入りのアイテムです。 コスメデコルテのコントゥアリング アイブロウパウダーは、パウダーなのにウォータープルーフ効果で、眉が1日中無くならないのも、嬉しいです! ぜひ、眉メイクに取り入れてみてくださいね。
aiko
-
【動画見て号泣したのに滲んでない!?】私の悩み、それは...とあるオーディション番組にハマったは良いものの、何度観ても泣かされるのです(T . T)その度にアイライナーが滲むわ消えるわで...もう目元は大惨事(笑)そこで、ファシオのパワフルステイスリムリキッドライナーに変えたら、滲んでないではありませんか!(笑)ぱっちりキュートな目元やシャープでクールな目元にしたい方はブラックを!ヌケ感や優しげな目元にしたい方にはブラウンをオススメします⭐︎
KATO
-
アディクション ザ カラー リキッド アイライナーを紹介します! 発売までずっと楽しみにしていた商品でした! マットな質感のビビットカラーで目元を華やかに見せてくれるお色ばかりです。 わたしは特に、008番のバターカップイエローがオススメで、初めてチャレンジしたお色なのですが、目元と馴染みがよくフェルトタイプで細いラインも太いラインもとっても描きやすいですよー! ロングラスティング効果で、涙、皮脂、擦れに強いので、夏におすすめの商品です! お好きな色でカラーメイクを楽しみましょう!
j
-
【パーソナルカラー別おすすめネイルアート4選】 パーソナルカラーのイメージによって手元を映えさせてくれる柄が異なってきますので、アートの定番〈フレンチ〉〈チェック〉〈ストライプ〉〈ドット〉を春夏秋冬のイメージにあわせて4パターンご紹介します。 柄ごとに同じベースカラーを使っていますが、アートカラーや柄の雰囲気によって全く違う印象になりますね!真ん中3色のパステルスノーシリーズは多少失敗してもこなれ感を演出してくれる超優秀カラーで、特に050番と051番はいろんなアートに活躍しそうです。両端の708番と916番は一度塗りでも高発色なので細かいアートにも使いやすいですよ! 普段のネイルはもちろん、キメたい特別な日のコーディネートにも、指1本からアートを取り入れてみませんか?
ブロッサム
-
【いつものグラデを格上げ!簡単カラーメイク】カラーメイクにどどど!どハマり中のブロッサムです。 ヴィセのリップ&アイカラーペンシルは色展開が豊富で目元、口元、眉毛やまつ毛にも、マルチで使える優秀アイテム!補色同士で使う場合は、寒色を上まぶたに、暖色を下まぶたにオンすると、程よい血色感のアンニュイなカラーメイクに仕上がりますよ。ベージュやブラウンのグラデーションに合わせて立体的に作るのもオススメです♡
ブロッサム
-
【マスクだから挑戦しやすいカラーメイクⅡ】 下まぶたのピンクラインがアクセントのカラーメイクです。目尻にかけてのグラデーションは奥二重さんや一重さんへオススメのアイシャドウの入れ方です。目の横幅が広がるので、マスク着用の際には小顔効果も♪
aiko
-
【大人アイライナー 大人っぽい仕上がり】 ずっと同じアイライナーの引き方をしていませんか?? 大人の目元は上まぶたが重なり、普通に引くとせっかくの二重幅をつぶしてしまう事も...。リキッドアイライナーは極細の筆先でスっと引けて引き締まった印象に見せてくれます。 大人っぽい仕上がりのポイントは3つ ①インライナー(まつ毛の内側からラインを引く)でまつ毛のすき間を埋める ②アウトライン(まつ毛の外側からラインをひく)は目の中央〜目尻にかけてなるべく細く引く ③目尻を跳ね上げずに目の形に沿って長さを出す 目元の印象チェンジでいつものメイクをアップデートしてみませんか??
もも
-
*アイメイク大好きなSUEです* このヴィセのラッシュボリュームマニアが、とにかくまつ毛をボリューミーに!!目元の印象をキメてくれます⭐︎量が少なくなっても下地のように一度塗って新しく購入した同じヴィセのマスカラを重ねて塗っています(゚∀゚) マスカラマニアにはたまらない商品です!
SUE
-
【まつエク級!美まつ毛マスカラ】 まるでまつエクのように、自まつ毛をなが〜くキレイにセパレートして見せてくれるので、何本もリピートしています! まつエクをしている友達に、下まつ毛用マスカラとしてプレゼントすると、喜ばれます♡
aiko
-
【消えない眉ペン】 暑くなってくると、眉尻がいつの間にか消えてることありませんか??(T_T) 「エスプリークWアイブロウ(リキッド&パウダー)」は、眉尻が夜まで消えないアイブロウリキッドなのです!(^-^) 写真2枚目のコシがある細筆で、一本一本繊細なラインが描けます。 写真3枚目、パウダーもついているので、ふんわり自然に馴染みます。 運動、前髪の擦れ、汗、皮脂にも、 化粧持ちがいいです!!(^ー^) リキッドだけで描く◎ ペンシルで描いた後、眉尻だけ、重ねてなぞる◎ どちらでも使えます☆ 今年の夏ぜひ使ってみてください(^ー^)/☆
みき
-
【マスクだから挑戦しやすいカラーメイク⭐︎】マスクをしてのお仕事や外出にも少し慣れてきた今日この頃ですが、せっかくのメイクがマスクで隠れてしまって、なんだか物足りない… そんな今年の夏は、普段挑戦しにくいカラーメイクに挑戦のチャンスです!! ポイント①【下まぶた】にも明るめの色を入れる事で目が明るく大きく見えるので、マスクをしていても華やぐメイクに見えます♪ ポイント②【眉の下ライン】を気持ちハッキリ目に描いておくと、目だけが浮かずにお顔にメリハリがつきます♪ 今回のアイグロウジェム2色は、チークとリップをオレンジ系orピンク系のどちらでも合わせる事ができるのと、どちらの色も下まぶたに重ねても肌が暗くならない色で選んでみました。 アイグロウジェムはこのサイト内でも色のお試しができるので、ぜひベストカラーを探してみてくださいね!
aiko
-
【大人アイライナー かわいい仕上がり】大人の目元はまぶたのハリが低下し、ゆるんでぼやっと見えがち。。。アイライナーはまつ毛のすき間を埋めることで目元をぱっちり生き生きした印象にみせてくれます。ジェルペンシルは、スルスル引けて簡単に扱いやすいので苦手な方初心者の方へもおすすめ。 ナチュラル.かわいい仕上がりのポイントは3つ ①インライナー(まつ毛の内側からラインをひくこと)でまつ毛のすき間を埋める。 ②長さは目の横幅をはみ出さない程度に。 ③黒→ぱっちり目力アップ、ブラウン→優しいソフトな印象に見えます。 TPOに合わせてメイクを楽しんでくださいね。
もも
-
✳︎マスクしててもパッチリeyeへ✳︎こんにちは!今日わたしがご紹介させていただくのは、ファシオ パワフルフィルムマスカラ(ボリューム)BK001 です!マスク生活が続く中で、フルメイクでバッチリ楽しむことってなかなか難しいですよね、、。顔の半分がマスクで隠れてしまう、こんな時に人の印象づける大きなポイントとして✳︎アイメイク✳︎が挙げられます。今日オススメするこのマスカラは、このアイメイクをぐんと印象づけてくれるスーパーアイテムです!まず、まつ毛を一本一本しっかりボリュームアップしてくれて、さらにコーセーオリジナルのウルトラカールアップ成分が配合されてるため、くるんと上がったまつ毛を長時間キープしてくれるんです!最後にコームタイプの方でとかしてあげるとセパレートな上向きカールが完成し、よりパッチリeyeになります!これだけキープしてくれるのに、お湯で簡単オフできるので落とす時も手間いらず。是非マスクをする時のアイメイクに一度取り入れてみてください★
chie
-
【マスクをしてても盛れる目元に♡】本日は私が愛用している、ファシオ パワフルフィルムマスカラのロング(BR300)を紹介したいと思います! マスカラをつけるとき、細かいところが上手く塗れなかったり瞼に液がついてしまう…なんて事はありませんか? このパワフルフィルムマスカラのロングタイプは、コームが細身なので塗りづらい目頭や目尻、下まつげも楽々塗れちゃいます! 細く長いまつ毛に仕上げたい方にとてもおすすめです◎ また、つけてる間は滲まないのに落とす時は、お湯で優しく撫でるだけで簡単にOFFできるのでまつ毛にも、私のようなズボラさんにも優しいマスカラです♪ マスクを着用する日々が続いているので、根本からしっかりとマスカラを2度塗りしてパッチリとした印象の目元に仕上げるのがおすすめです! 是非チェックしてみてください♡
Reona