アイテムで絞る
日やけ止め
ブランドで絞る
マ行・ヤ行・ラ行・ワ行
スタッフレビュー
店頭スタッフが様々な商品をご紹介
選択中のタグ
全86件中 1-40 件目を表示中
-
【こなれ感アイメイク】 大人気! アイグロウジェム ‘’スチーミーマット‘’ で、こなれ感を演出( ^-^)ノ 仕事の時はマットのみで… お出かけの時はマット+グリッターを重ねて、華やかさをプラス…… さらに、カラータイプのジェルライナーで簡単に抜け感のある目元へ(^ー^) ウォータープルーフなので、マスクの中からの蒸気でも長時間キレイな仕上がりを持続します! 簡単に‘’こなれ感‘’のあるメイクを楽しんでみてください(( ^-^)ノ°☆
みき
-
【1本で大丈夫!Awakeのマルチに使えるCCクリーム】 時短したい時にこちら1本でツヤっぽいなめらかな肌に整えてくれる、Awakeプットオンアハッピーフェイス ティンティド モイスチュアライザー❤︎ SPF50+・PA++++で日焼け止め、下地、美容液、ファンデーション全ての機能があります。 10種類の植物オイルとエキス配合で、まるで美容液のように伸びが良いです! カバー力もかなり高めの為、私はこちらを半プッシュ使用し、フェイスパウダーをはたいてベースメークを終了することが多いです。 私の使用している00 lightは、明るいピンクオークルです。他にも01 light medium(やや明るいオークル)、02 medium(健康的なオークル)の選べる3つのカラーなので、是非チェックしてみてください(*^o^*)
MN
-
【アイシャドウ比較♡クリーミィホワイト4選】 それはまるで、真冬の雪、春の花吹雪、夏の煌めく水面、秋の木漏れ日… 季節を問わず1年を通して使えるラメぎっしりのホワイトアイシャドウを比較してみました。 エスプリークは硬めでサラッとしたパウダリーな質感。 ヴィセアヴァンは柔らかめでまろやかなオイルのような質感。 コスメデコルテは柔らかいスフレのような質感。 ブレンドベリーはサラサラ、ひんやりで伸ばすと揮発するウォータリーな質感です。 大粒ラメが好きなブロッサム的にはブレンドベリーが好みですが、ブレンドベリーはラメ感が強くカジュアルな雰囲気が出るため、オフィスなど上品さを出したければエスプリークがおすすめです。 ヴィセアヴァン・コスメデコルテは、お好みのラメの大きさで選んでいただいて、他のパウダーアイシャドウとブレンドして手持ちアイテムのイメチェンをしてあげるのにもおすすめですよ! ブラウンと合わせればベージュ系として、ブルーと合わせればトレンドのラベンダーに。華やかな抜け感を出せるので、アフターファイブのデート前にさっと重ねるだけでナイトモードにチェンジ! みなさんの推しホワイト、ぜひ見つけてみてくださいね♡
ブロッサム
-
【ブレンドベリーで春メイク】 推しホワイトの "ブレンドベリー プリズムシャイングリッター001" で先取り春メイクのご紹介です♡ 推しを見つけるホワイトアイシャドウ比較の投稿も併せてご覧ください。 ①オーラクリエイション 002 ペッパーベリー&オーロラ 下段中と上段左を重ねて目元をぐるっと囲み、右側上下で目尻中心にグラデーションを作っていきます。 ブランド名の通り、色を重ねれば重ねるほど可愛くなっていくので、ここでテンションがかなり上がります。 ②プリズムシャイングリッター 001 ホワイトベリーシャイン 上瞼に1点置き。指を使って内側→外側へスライドさせるように何度かぼかします。 指でポンポン伸ばすより、スライドさせて伸ばす方がムラなくつけられますよ。 ③フェイスグロス 002 フィグ 指にくるくると取ったものを手の甲で一度なじませてから、黒目の真下・小鼻の上の交差するところに乗せます。 ハートマークを頬に作るように、ポンポンと優しくのせます。 (目の横幅より広くぼかさないように注意!) 錯視効果で目の下のクマが目立ちにくくなり幼顔&小顔効果がでる入れ方です。マスクからはみ出るように下瞼にかぶせて塗っても可愛いですよ♡ ④濃密グロウリップ 003 チェリー 唇の内側に直塗りし、指でポンポンと広げていきます。口を閉じた状態で透明のフェイスパウダーをブラシでサッと重ねると、マスクにもつきにくい仕上がりに!
ブロッサム
-
【自宅で魔女の爪かなえます】 紫色は、高級感の象徴であり、美意識のこだわりをアピールできる特徴的な色合いです。 季節を問わず使えるネイルカラーに取り入れることで、さりげないオシャレに使うことができます。 さらに、青とピンク、シルバーのラメを爪先端につけて、よりジェルネイルっぽいです! ぜひ自宅でお試しください! *使用商品* アディクション ザ ネイルポリッシュ037P Amaranto ネイルホリック パーティーフレーク SP020
YUN
-
【ブレンドベリーで魅惑EYE②】 ブレンドベリーのオーラクリエイション"004プラム&メタリックウォーム"を使用して、こっくり深みのある大人な目元にしてみました♡ 右下の2色はラメが細かく、ギラギラしないので様々なシーンで使って頂けると思います。 チーク、眉、リップもアイシャドウに合わせて赤茶で統一感を出しました。 その中でおすすめアイテムは"眉マスカラ"です。 赤色を目元にのせる時は、眉の色も合わせると浮かずにメイクがまとまります。 今回、ヴィセリシェのアイブロウマスカラ ピンクアッシュカラーを使用しました♪ ◉1枚目の写真は、アイシャドウを単色使用で。グラデーションしたメイクです。 単色使いも、時短で可愛く仕上がりますよ♪
furu
-
【本気でオススメマットリップ】 唇乾燥するし… 使い方難しそうだし… そもそもマットリップ使ったことないし… その気持ち、すごくよく分かります(^^;) 実は私もマットリップって苦手意識があって、ほとんど使ったことがありませんでしたが… ADDICTION ザ マット リップ リキッド 011 Carmine Red に出会ってからマットリップがとても好きになりました♡ 時間が経っても唇の感触が気にならず、何よりも仕上がりがとってもお洒落! 塗り方次第で可愛いだけじゃない少しハンサムメイクや、モードな仕上がりにもできちゃいます☆ マスクにも付きにくくなっているのも嬉しいポイントの1つです(*^^*) 簡単に普段のメイクの雰囲気を変えたい、イメチェンしてみたい、マスクをする時もメイクを楽しみたい…そんなあなたに使って頂きたい1品です!
Emi
-
最大限の美しさを叶える美容液ファンデーションをご紹介させていただきます! 美容液成分83%配合、AQミリオリティスキンケアと共通の美容成分など…美容クリームのようなファンデーション。 初めて使った時、肌への一体感に感動しました! 香り・テクスチャーなど、毎朝、幸福感を感じる贅沢な使い心地です! マスクで肌荒れに悩まれてる方も多くいらっしゃると思います…。スキンケアを見直すと共に、ファンデーションを見直すのも美肌への近道だと実感しました! ぜひ、お試しください♡
seika
-
【まるでマグネットネイルみたい!ネイルの重ね技】 数あるネイルホリックの中でもスタッフ人気が高いフューチャーメタルのシリーズ。 ブロッサムのイチオシはブルー、パープル、シルバーのラメがぎっしり詰まったPK842です! クリアピンクのベースに相反する青ラメを詰め込むことで、透明感の中にも深みを感じる仕上がりに。 単色ももちろん可愛いですが、あえてパールブラックの先端にサッと重ねることで多色ラメがより目立つようになり、マグネットネイルのような目が離せない輝きを放ちます。 ベースカラーに使ったアディクション ザ ネイルポリッシュ 026P Savage Beauty は上品なパール感をまとうシアーブラックで、手元が明るく見える大人カラーです❤︎ モードにもレディにもなれる組み合わせ、ぜひみなさんも挑戦してみてくださいね!
ブロッサム
-
印象アップ!「バレないメンズメイク」を紹介します! 自然光の中で撮影してるので、光の誤差がちょっとありますが、 BeforeとAfterでかなり印象変わりますよね!寝起きのBeforeとメイク後のAfter画像で撮影してみましたので、 参考までに! ―「ベースメイク」 ★エスプリーク リキッド コンパクト BB 03 リキッドファンデが持ち運びに便利なコンパクトの中に入っており、 中のボタンを押すと適量のリキッドファンデが出てくる仕組みになっています!清潔ですし、パフが付属でついてくるので、手も汚さずメイクができるのがとても良いです! リキッドタイプなので、カバー力があります。 色は3色展開となっており、僕はメンズでも肌になじみやすい03番がお気に入りです! ★ドクターフィル コスメティクス アクネオ 薬用 スキンケアパウダー マスクにつくのをさらに防ぐためにアクネオのスキンケアパウダーを軽くつけます。 スキンケア発想のパウダーのため、寝る前につけたりすることもOKなとても肌に優しいパウダーなんです! マスク荒れもケアできるのでおすすめです! ―アイブロウ・ノーズシャドウ・アイシャドウ ★ヴィセ リシェ アイブロウパウダー BR-1 マルチに使用できます!アイブロウを描く時だけでなく、僕はノーズシャドウと二重幅にシンプルなアイシャドウをいれる時に使ったりもします。 マスクする時に目元しか見えないので、目元をちょっとメイクするだけで、奥行き感のあるシャープな印象になれると思います。 ―LIP ★エスプリーク リップトリートメント リキッド 002 これは何本リピートしたか覚えてないくらいお気に入りのアイテムです。笑 メンズメイクであれば、もちろん保湿だけのリップバームのようなものでも良いのですが、こちらのリップトリートメントは保湿はもちろん、ほんのりピンク(血色感)に色づき、健康的な印象にみせてくれます。メンズだけでなく、女性の皆様にも試していただきたい僕の押しのアイテムです! これからはメンズもメイクを楽しむ時代です! おうち時間が多い今だからこそ、家で練習して、外出できるようになったときに 印象アップした姿でお出かけできるようにぜひ、バレないメンズメイクにチャレンジしてみてください!
Tsubasa
-
【ひと塗りで瞳をライトアップ】 アディクション ザ リキッド アイシャドウ ウルトラスパークル 全9色(うち限定3色) 全9色の中でもわたしが特に普段使いしやすく、オフィスでも休日でも使用できそうなお色を選びました❤︎ ☆限定色 Platinum Mine101 こちらの色は、大粒のパールが入っており、どんなアイシャドウにも合うのでマルチに使えます。 いつものアイシャドウ使っているけど、もう少し目元に存在感がほしい!そんな時におすすめです!! ☆Island in the sun 003 こちらの色は、ピンクゴールドの発色で、少し塗るだけで目元が華やかになります。 肌馴染みの良いメタリックコーラルの中にピンクとゴールドのラメが角度によって繊細な輝きを放ちます❤︎ ☆One Little Thing001 こちらはベースとして使用するのがオススメです! ライトベージュの中に、ゴールドとピンクのラメが入っているので、その上にアイシャドウを重ねても ベースの存在感がしっかりあります。角度によってピンクが煌めきとっても女性らしい目元を演出してくれます^ ^ お好きなカラーでマスク生活も華やかな目元で、メイクを楽しみましょう❤︎ ※限定色 Platinum Mine101は、在庫がなくなり次第、終了となります。
j
-
【大人可愛いキラキラネイル☆】 くすみ系カラーとラメ入りネイルを合わせる事で 適度に可愛く、大人っぽい手元にしてみました。 何度も手元を見てしまう程、綺麗なカラーです☆☆ ベースコート、トップコートを使うと ネイルの持ちが格段に上がります! 爪の凹凸やネイルの色持ちでお悩みの方はこのひと手間で仕上がりに差が出るので取り入れてみて下さいね♪ ※ネイルホリックPU172は限定品のため、在庫がなくなり次第、販売終了となります。
furu
-
【上品ネイル】 仕事でも使えるセルフで出来る上品なネイルをぜひお試しください!
YUN
-
キラキラしてみたい!!と思わせる★★アディクション ザ リキッドアイシャドウ ウルトラスパークル★★ 瞼に乗せ、指で馴染ませるだけで、パウダータイプのラメとは違う!!水に濡れたような透明感のあるツヤが叶います♪♪♪ このツヤ感のおかげで、皺っぽく見えるのを防ぎ、つるんとしたキラキラメイクの完成!! しかもヨレないからベースカラーとしてもオススメですし、号泣シーンでも美しいアイメイクが持続。 以前購入したアディクション ザ アイシャドウやカラーライナーなどと 組み合わせて、久しぶりのキラキラメイクを楽しんでいます(*^_^*) 特にザ リキッドアイシャドウ ウルトラスパークル(色名 006)は深みのあるブラウンでも艶っぽいハリのある質感なので 時間が経ってもくすんでみえないのです。 正に40代にオススメブラウンです!! これからのパーティーシーズン、キラッキラのアイメイクを楽しんでみて下さいね(^_−)−☆ ※ザ リキッドアイシャドウ ウルトラスパークル(色名 101)は、限定品のため、在庫がなくなり次第、終了となります。
s.
-
【誰でも簡単に印象チェンジ!!】エスプリークで人気のセレクトアイカラーの〝限定メイクパレット〟です。 ラメ、パール、マットの3つの質感のどれを組みあわせても相性がいいから、気分やTPOに合わせてメイクしています。 1色使いでも、発色がいいので、簡単にグラデーションが作れる優れもの。ギフトにもおすすめです。 ぜひお試しくださいね。 ※限定品のため、在庫がなくなり次第、終了となります。
もも
-
ヴィセアヴァンのマルチスティックカラーはリップ、チーク、アイカラーとして 使えるので、ポーチに1本あるととっても便利です! マスク生活でつい口紅とチークをつけ忘れ、突然マスクを外すことになり、焦った経験はありませんか? マスクを外すと、血色感がない。疲れたような顔に見える。そんなときに役立つアイテムです☆ 私は自然に元気に見える011がお気に入りです*\(^o^)/*
Shirakawa
-
【ブレンドベリーで魅惑EYE①】 ブレンドベリーのアイシャドウパレット オーラクリエイション"004番"を使用して、大人CUTEなメイクをしてみました♡ CUTEな部分を出す為に、アイライナーは定番の黒、茶色ではなくレッドのアイライナーを使用して優しい目元に!頬はレッドのチークに紫のチークを重ねています♪ イエベさん、ブルベさんどんな肌色の方でも楽しんで頂けるマルチなアイシャドウパレット! なりたい印象に合わせて色選び&色の濃さを調節して使ってみて下さいね♪ ◉1枚目の写真は、アイシャドウパレット全色使用したメイクです。
furu
-
【好きなキャラクターイメージのカラーメイク】 ミーハーながら、とてもハマってしまった漫画のキャラクターをイメージしたアイメイクをしてみました! アイメイクであれば簡単に、そしてナチュラルに取り入れられ、その日の気分で変えられるのでメイクがもっと楽しくなりますね! エスプリークとコスメデコルテのアイシャドウは単色で種類が豊富なので組み合わせ次第で、 アイメイクのレパートリーがたくさん増えます! ぜひ皆様もお気に入りのキャラクターをメイクの中に取り入れてみてください♪
Ayaka
-
【このマスカラは悩みさえも払う!】 私のまつ毛は元々、下がり気味でビューラーでぐんぐん上げてもすぐに(時間にしたら1時間)カールが取れてしまいます。 ただでさえ苦労するまつげなのに、マスクの隙間から溢れる蒸気のせいか、最近は30分もしないうちにカールが取れているような...(朝の苦労は何処へ) そこで、カールがキープされると噂のカールキープマジックを使用したところ、夕方になってもクルンとしたまつげをキープしているではありませんかっっ!!! ふと見た鏡の前で思わず「クルンってしてる!」と、心の声が出てしまいました(°▽°) 1,000円でお釣りが戻ってくるプチプラなのも嬉しいポイント♪ カールキープマジックの正体、それはマスカラ選びに悩んでいた私にとってお気に入りのアイテムでした☆
KATO
-
【褒められネイルカラー♡】 沢山のネイルカラーがある中で、ネイルホリックRO602という少しくすみがかったローズカラーをつけていると、、 綺麗!どこのネイルなの??と褒められることが多いんです☆ 色が浮いたりせず、肌に馴染むカラーなので、 オフィス、パーティーシーンでも手元を上品に彩ることができますよ♪ 私は2度塗りで使用していますが、1度塗りですと透明感のある仕上がりで馴染みがよくなります。イエローベースさんにもおすすめします! ネイルオフする時は、アルガンオイル配合で後肌がしっとりするリムーバーを愛用しています。
furu
-
【オトナ女子のブラウンメイク】 アイカラーの定番ブラウンですが、 30代になった頃から、ブラウンを使用すると 肌が暗く見えたり、疲れて見えたり… 10代20代に使用していた色に違和感を感じてきたので、 色んなブラウンを試していたところ、この2色に辿りつきました♡ 質感の違う2種類のアイシャドウで 立体感と透明感をプラスすると、褒められるメイクに変わります♪ 皆さんもぜひ、お試しくださいね(^^)
aiko
-
\マスクメイクに最適!うるおいティント/ マスクを着けるようになり、口紅を塗る機会が減りましたよね。でも何も塗らないと血色が悪い…そんなお悩みにおすすめなのが、フォーチュンのマシュマロティントルージュです!ティントなので色持ちする上、塗りやすくて鏡いらずです。 【01 ベルベットレッド】濃密でなめらかな王道レッド。シアーな発色なので肌馴染みの良い赤リップです。 【02 パフィキスベージュ】ヌーディに色っぽい肌映えベージュ。オフィスメイクにも最適。 【03 キャンディピンク】ぷるっとツヤ感幸せピンク。青みピンクで可愛い印象に。 【04 ジューシィオレンジ】じゅわっと愛らしい透け感オレンジ。元気な印象を与えてくれます。
Kana
-
【お気に入りのネイルをニュアンスチェンジ♪】 グレイッシュなカラーが上品な、ネイルホリックBR 315番。わたしの最近のお気に入りです♩ カジュアルな服装にもキレイめな服装にもピッタリで、たいへん愛用しておりますo(^o^)o 単色で塗ってももちろんキレイなのですが、ちょっとイメージを変えたい時にはトップコートがオススメです。 SP 011番は、さっと上から塗るだけですぐにマットに、SP 043番は重ねれば重ねるほど元のカラーに深みが出ます! お手頃価格なので、ぜひお試しくださいね♪ ✴︎使用アイテム✴︎ ネイルホリック BR 315 ネイルホリック SP 011(トップコート) ネイルホリック SP 043(トップコート)
Yukina
-
【秋にピッタリな煌めくカラーネイル】 最近よく使用するネイルホリックRD409!ボルドー色に偏光ラメが入っていて、ワンカラーでもお洒落で可愛いです♫ 抜け感を出したい時は1度塗り、しっかり目に仕上げたい時は2度塗りにすると、印象が変わります^o^ トップコートで仕上げると綺麗に仕上がります! 皆様も秋にピッタリなカラーネイルで指先を彩ってみませんか?
MN
-
【メタリックな光沢感+キラキラのラメ=上品なツヤ感】 ネイルホリックのフューチャーメタルシリーズのBE340はメタリックな輝きが角度や動きによって、さまざまな色味や質感を演出します。 同じくフューチャーメタルシリーズのGD046は、BE340と少し違って、上品な印象の落ち着いたカラーになっています。グレイッシュなトーンで、近未来を感じさせる光沢感があります。 重ねて使えば、メタリックな光沢感とキラキラの青ラメを合わせて、仕事でも休日でも使える上品なツヤ感を演出します。ぜひお試しください!
YUN
-
指先に「好き♡」を詰め込んだ結果こうなった! 今回は大好きな漫画の1番好きなキャラクターをイメージしてネイルホリックで表現してみました。さすがネイルホリック...バリエーション豊富なので、妥協無しで色をサクッと決めることができました! 仕上がりポイントは、あくまでも「さりげなく」「自己満足」です。あまりにもわかりやすく表現してしまうと返って恥ずかしい気持ちになってしまうのですが、自分自身が指先を見て幸せ♡って気持ちになれればそれでいいかな!と思いまして(笑) とはいえ、友人には会って早々、それはもしかして...と当てられてしまいました(°_°) みなさまも是非、さりげなくアナタ自身の「好き♡」をネイルに込めてみませんか?
KATO
-
【ハロウィンマーメイドメイク♪】 人魚をイメージしてメイクをしました(^_^)! ブルーとピンクをメインに、紫やラメもたくさん使って神秘的な印象にしてみました♪ 今回のメイクのポイントである目元にはヴィセリシェのプリズムヴィーナスアイズをメインで使ったのですが、ラメ感がすごくキレイで目元がパッと華やかな印象になったので、使っていてとっても気分があがりました〜♡ アイライナーはヴィセアヴァンのリップ&アイカラーペンシルを使いましたが、カラーバリエーションが豊富な上に色持ちも良いので、ぜひ1本持っていてほしいアイテムです! わたしも何本も持っていて、すっごく愛用しています!!! ぜひ皆さんも、ご自宅でハロウィンメイクを楽しんでみてください〜(*^_^*)♪ \使用アイテム/ ●ヴィセリシェ プリズムヴィーナスアイズ PK-3 ●ヴィセアヴァン リップ&アイカラーペンシル 004 MARINE/014 MIDNIGHT DAZZLE ●ヴィセアヴァン マルチスティックカラー 014 ●ヴィセアヴァン リップスティック 029 ●ヴィセアヴァン シングルアイカラー 037 ●ヴィセリシェ ダズリングニュアンサー SP-1 ピンクダズル ●ヴィセリシェ カラーインパクトリキッドライナー GR741 ●アディクション ザアイシャドウスパークル 001SP Stars Witness/005SP Moon River
Yukina
-
【簡単‼︎楽しくハロウィンメイク♪】いつものメイクにちょい足しするだけ!ファシオのリキッドライナーを使用してデビル風、蜘蛛の巣風にアイラインを描いてみました♪躊躇する事なく思いっきり描くことがポイントです!!アイシャドウ、口紅の色味は、インパクトを出したい時は赤、上品に仕上げたい時は紫系をおすすめします☆☆ファシオのリキッドライナーは速乾性が高いので滲みにくく、スルスルとデザインを描くことが出来ますよ♪ぜひハロウィンメイク挑戦してみてくださいね!
furu
-
\\マスク映えハロウィンメイク第一弾//普段から大好きで、いつも愛用しているViséeの4アイテムで、簡単なハロウィンメイクをしてみました!目もとを中心としたメイクですので、マスクを着用しても映えるハロウィンメイクになると思います♪
CHAO
-
\ハロウィンアイメイク7選/ マスクを着用していてもハロウィン気分を味わえるアイメイク7選をご紹介します(^^) 【縦割り・横割り】THE・ハロウィンなオレンジとパープルのアイシャドウで遊んでみました。どちらも簡単ですが目立ち度◎です。(使用商品:①②③) 【オレンジメイク・パープルメイク】同系統の色味のアイシャドウ・アイラインで合わせれば、オフィスでもOKなハロウィンメイクになります。(オレンジメイク使用商品:①②、パープルメイク使用商品:③④⑤) 【ピエロ・蜘蛛の巣】最後は、手持ちのアイライナーでひたすら描く!すぐに修正できるように、綿棒と乳液をスタンバイさせておくことがポイントです笑
Kana
-
【アイライナーでハロウィンメイク】 毎日毎日、愛用中の『コスメデコルテ スタイリングリキッドアイライナーBK001』を使って、初めてのハロウィンメイク(^-^) 今回は、2パターン挑戦☆ ☆アイライナーとアイグロウジェムBR300でヒョウ柄風メイク♪ 〈ポイント〉目尻長めのアイライン ☆アイラインでクモの巣風メイク♪ 〈ポイント〉肌を白めに、モノトーンで さっと3分くらいで完成です( ☆∀☆) 『コスメデコルテ スタイリングリキッド アイライナー』は…… ・持ちやすいから、手がブレない!! ・太い線、細い線、自由自在!! ・スルスル滑らかなすべり!! 初心者の方でも描きやすいアイライナーです(^ー^) 皆さまも、お友達や家族で楽しいハロウィンを( ((*^▽^)/★*☆♪
みき
-
【秋・冬メイク】 簡単・キレイで大人気アイグロウジェム!! 沢山の色味がある中で、一番人気色『BE387』。 一色でもOK!!アイホールに広げて二色使いもOK!! 『BE387』との相性ピッタリのアクセントカラーもご紹介します! アクセントカラーを変えるだけで、色んなメイクパターン広がります(^ー^) 色んな色で、秋冬メイクを楽しんでいきましょう♪
みき
-
Awakeのベースメイクで休日の時間を有効活用!⭐︎「休日は可能な限り外に出ない」を目標にしている、誰がどう見てもインドアな私ですが、ナチュラルな仕上がりでベースメイクだけは済ませて最低限の外出である食材を買いにいつでも出かけられる状態でありたい...。あと、1本でパパっと済む...。を叶えてくれるCCクリームに出会ってしまいました!なんと、こちら日焼け止め効果もあるので、洗濯物を干すときに照り付ける紫外線(たった数分の出来事も油断大敵です!)からも肌を守ってくれますし、少量で伸びがいいのでコスパも最高&早く塗り終わる!(この前この話題でお客様と盛り上がりました笑)ナチュラルな仕上がりで塗ってます感が無いのも休日メイクにピッタリ♪パウダーは普段のお直しとして使用したり、休日は出かける時間が長い場合にCCクリームの上から軽く重ねて使用しています。こちらは、サラサラとした質感で、マスクをしていてもベースメイクが崩れにくいのがお気に入りです。 Awakeのベースメイクで時短を叶えて、ちょっと余裕のある休日を過ごしてみませんか?
KATO
-
【マスクで目立つ目の下のクマや影に】せっかくキレイにアイメイクを仕上げても、クマやマスクの影で仕上がりイメージがかわってしまいます…そんな時は、馴染みやすく、伸びもいい、水系のコンシーラーでクマや顔の影を消してアイメイク映えの肌に仕上げるのも、メイクテクニックの1つです^_^ぜひ、試してみてくださいね♪
aiko
-
【隠してることは秘密!優秀コンシーラー】私は、毎日欠かさず使うコンシーラー。隠したい部分は沢山ある…だけど、隠してますってバレたくない。そんな時は、AQクリームコンシーラーがオススメです!うるおいを与えながら、シミ・ソバカスをカバー!柔らかいテクスチャーで、乾きやすい目元にも使えます!目尻もくすみやすいので、忘れずコンシーラーをつけてくださいね♪隠してることは秘密♡ぜひ、お試しください!
seika
-
【湿気があっても10時間カールキープ】 今トレンドのマスクメイクは目元がポイント。まつ毛がくるんと上向きカールしていると目元がぱっちり見えて明るい印象に見せてくれます。家族でパークゴルフした時、突然の雨でもにじまずしっかりと1日カールキープしてました。プチプラで大好評のマスカラ。クリアな発色も抜け感があって◎。ぜひお試しくださいね。 ※カールキープマジックRは限定品のため、在庫がなくなり次第、販売終了となります。
もも
-
【マスクメイクの強い味方】カールキープマジック2種を使ってみました!コーム型ブラシでダマになりにくく、きれいなセパレートまつ毛に仕上がります。更に、カールキープ力が本当にすごい!3枚目の写真はどちらも帰宅後に撮ったものですが、朝と変わらぬまつ毛がそこに…(゚ω゚)マスクの蒸気にやられない、お気に入りのマスカラです! ※カールキープマジック R(クリアレッド)は限定品のため、在庫がなくなり次第終了となります。
Kana
-
【ネイル乾かす時間ないけどおしゃれしたいねんて方必見!私の塗りかけネイルpart2】どんだけ好きやねんて言いたくなりますが、大好きな塗りかけネイルシリーズpart2!今回はグリーン系でまとめてみました♪毎年秋冬と言えばで出てくるカーキ系のカラーと、同じグリーンでも明るめのパステルカラーを取り入れました。最後は定番のキラキラ!今回はゴールド系で。私みたいな小爪の方でもかわいいですよ!塗り方は是非、一個前の塗りかけネイルpart1の投稿をご覧ください♡
chie
-
【超簡単!なのにこなれ感あり!塗りかけネイルpart1】よくSNSで見る塗りかけネイル。私はちょっとネイルをおさぼりしたい時はよくやってます!笑 塗ってる箇所は少ないので乾くのも超はやい!ありがたい!笑 今回はネイルホリックフューチャーメタルシリーズ2色と、秋冬は毎年特に愛用しているくすみ系ブルーのカラーを使ってます。寒色系のカラーを使ってますが、めちゃくちゃイエベの私でもすんなり似合いました!秋冬のお洋服にもぴったりのネイル!是非お試しください♪
chie
-
【秋冬のチョコクッキーネイル】 ネイルホリックのジャングルグリッターはジャングルにインスパイアされた存在感のあるパールとグリッターで多彩に輝くネイルカラー。『親指、中指』ゴールドラメ入りのPK332を爪全体に塗り、ブラウン系のBR331を使って四角を描きます。パールが入っているので、直線がはっきり描けなくてもOKです!『薬指』ゴールドラメ入りのPK332を爪全体に塗り、ブラウン系のBR331をネイルブラシで軽く抑えるだけで、チョコクッキー柄の完成です! 私はラメのざらざら感が大好きで、トップコートを塗らなかったです。ツヤ感がお好きな方は、トップコートを塗って均一なツヤ感で整えてみてください!
YUN