
2021.02.08
《BCの休日メイク☆》
仕事用とはまた違うわたしの休日メイクを紹介します。
少しメイクで遊びたいなという時はアイラインの色を変えています。
今回はピンクのアイシャドウに合わせて明るいピンクのリキッドアイライナーを使用しました。
ピンクのアイライナーだけだと目力が出ないので、まつ毛の間は茶色のリキッドアイライナーで埋め、その上にピンクのラインを重ねています。
筆にコシがあるので細いラインが引きやすく、滲みにくいです。
使うことに勇気が無い色でもアイライナーだとさりげなくチャレンジできます☆
眉はいつもより明るいブラウンの眉マスカラを使用しています。
この眉マスカラ、繊維入りで眉にボリュームが出る優れもの!
昔、眉を抜きすぎて生えて来なくなっちゃった〜!というわたしのような薄眉さんにおすすめですよ!
休日はしっかりファンデーションを肌にのせない変わりに、ヴィセのトーンアッププライマーで肌に透明感を出しています。
毛穴や凹凸もカバーできて、余分な皮脂を抑えてくれるので1日さらさら肌が続くところがお気に入りです。
エスプリークのチークもハイライトが一緒に入っていてひとつ持っているととても便利です。
すごく艶が出るんですよ〜♡
ぜひ、休日はいつもと少し違うメイクにチャレンジしてみてくださいね。
使用アイテム
このスタッフの他の投稿
-
《不器用さんでもキレイに塗れる!☆ネイルエナメル》 ネイルを塗るとき、利き手だけガタガタ〜キレイに塗れない〜(涙)という悩みありませんか? わたしのこのネイルの好きなポイントはとにかく“塗りやすい!” 筆の形はラウンド型平筆で爪にフィットし一気にサッと塗れるので、不器用さんでもキレイに塗れます◎ そしてこのネイル、コンタクトレンズにも使われる酸素透過性の技術で、爪に負担感を感じることのないやさしい塗り心地のネイルなんです。 ネイルを塗った爪に重さをあまり感じない気がします!! 手指の肌色と一体化するような肌なじみの良いカラーが多く、指がスーッと長く見えます。 足の指にもおすすめな派手カワなカラーもありますよ♡ わたしのお気に入りはこの2色! 大人可愛いベージュピンクBE340と 指が長く見えるベージュBE343。 どちらも上品なカラーでこの2色を付けている日は褒められることが多いです♫ ネイルを塗る前は爪の油分をしっかり拭き取ること、ベース&トップコートの併用をすることが長持ちするコツです! ネイルを塗るのが苦手な方もネイルを塗るのが楽しくなりますよ。 お気に入りのカラーを見つけてくださいね!
-
《振って使う2層美容オイル☆フィトチューンオイルシェイカー》 みなさんはオイル美容に興味はありますか? わたしはいつものお手入れに欠かさず取り入れています。 わたしが愛用しているこのオイルは様々な使い方ができるオイルなんです。 ①夜、化粧水のあとに3滴なじませて保湿ケアとして。 ②コットンに含ませ、鼻の周りをクルクルと拭いて毛穴のザラつき対策に。 ③洗顔後、たっぷりと出して滑りを良くしてマッサージに。 ④指先のささくれや、毛先のパサつきに。 ひとつ持っていると色んな使い方ができるのでとっても便利です! オイルなのにベタつかずサラッとした感触で使い心地もバツグンです。 容器の見た目や色も可愛いですよね♡ シェイクするのが楽しく感じます。 小さいように思えますが、オイルは一度の使用量がそんなにたくさんではないので長く使えるアイテムです。 ぜひいつものお手入れにプラスしてみてください♫
-
《SPF50+!CCクリームで時短メイク☆サンシェルタートーンアップCC》 朝の時間って一分一秒がとっても貴重ですよね。 スキンケアして、日焼け止め塗って、化粧下地を付けて、ファンデーションにフェイスパウダー……大変です…。 わたしはスキンケアの後、このCCとフェイスパウダーだけでベースメイクは終わり!という日もありますよ。 ここで色の選び方をご紹介! 当てはまる項目があれば参考にしてください。 ・肌色がなんだか冴えない ・くすみやすい ・肌の黄味が気になる ・ベースメイクの色が浮くのが心配 ↓↓↓ 【010 ラベンダーローズ】がおすすめ ・色白 ・首の色が明るい ・細かいシミをカバーしたい ・明るい肌色に仕上がるのがお好み ↓↓↓ 【001 ライトベージュ】がおすすめ ・標準的な肌色 ・細かいシミをカバーしたい ・毎年夏に日焼けをして首が暗くなる ・重ねるフェイスパウダーが白め ↓↓↓ 【002 ベージュ】がおすすめ お顔だけや手の甲で色を見るのでは無く、首との色の差が大きく出ないような色を選ぶのが大切なので、色を選ぶ際は自身の首の色をしっかりチェックしてくださいね☆ 化粧下地としても使えるマルチなCCクリームで、ベタつかず気持ちの良い使用感です。 是非、朝のメイクの時短として紫外線が本格的に強くなる前におひとついかがですか?
-
《マスクの下に色無しリップ☆コスメデコルテ&エスプリーク》 みなさんはマスクをしているときのリップメイクはどうしていますか? いつもの口紅を付けるとマスクに色が付くのが気になるし、でも何か唇に付けないと乾いてしまう… そんな方におすすめのリップを2つご紹介します! ♡コスメデコルテ ザ・ルージュ SP050 たくさんあるザ・ルージュの中で唯一色の付かないカラーです。 でもよーく見ると細かいパールがたくさん入っているので、色が付かないのにとても唇が綺麗に見えます。 パールはザラザラすることなく、ルージュ自体も程良い硬さがあるので、マスクにベタベタ付くというようなことはありません。 リップクリーム感覚でグリグリ塗っています! ♡エスプリーク リップトリートメントリキッド001 荒れ、乾燥、ひび割れを防ぐ薬用リップ美容液です。 グロスのようにツヤも出て、塗るとスーッとした清涼感もあります。 香料を配合していないので香りが苦手な方には嬉しいですね。 眠る前にも使えるので、寝てる間もリップケアをしましょう! 唇は、うるおいを与えてあげないと乾燥が気になる場所です。 ポケットに忍ばせて定期的にうるおいを与え、ぷっくりリップを目指しましょう♡
-
《BCの休日メイク☆》 仕事用とはまた違うわたしの休日メイクを紹介します。 少しメイクで遊びたいなという時はアイラインの色を変えています。 今回はピンクのアイシャドウに合わせて明るいピンクのリキッドアイライナーを使用しました。 ピンクのアイライナーだけだと目力が出ないので、まつ毛の間は茶色のリキッドアイライナーで埋め、その上にピンクのラインを重ねています。 筆にコシがあるので細いラインが引きやすく、滲みにくいです。 使うことに勇気が無い色でもアイライナーだとさりげなくチャレンジできます☆ 眉はいつもより明るいブラウンの眉マスカラを使用しています。 この眉マスカラ、繊維入りで眉にボリュームが出る優れもの! 昔、眉を抜きすぎて生えて来なくなっちゃった〜!というわたしのような薄眉さんにおすすめですよ! 休日はしっかりファンデーションを肌にのせない変わりに、ヴィセのトーンアッププライマーで肌に透明感を出しています。 毛穴や凹凸もカバーできて、余分な皮脂を抑えてくれるので1日さらさら肌が続くところがお気に入りです。 エスプリークのチークもハイライトが一緒に入っていてひとつ持っているととても便利です。 すごく艶が出るんですよ〜♡ ぜひ、休日はいつもと少し違うメイクにチャレンジしてみてくださいね。